【速報】天皇皇后両陛下が硫黄島へ 太平洋戦争で日米両軍約3万人戦死の地…陛下は戦後80年にあたり「節目を迎え心を寄せていきたい」
TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-04-07 10:14

天皇皇后両陛下は、戦後80年にあたり慰霊のため太平洋戦争の激戦地・硫黄島へ向かわれました。
両陛下は、きょう午前10時すぎ、羽田空港に到着し、見送りの関係者とあいさつを交わしたあと政府専用機に乗り込み、先ほど出発されました。
硫黄島は、東京都心からおよそ1200キロ南にある小笠原諸島の島で、太平洋戦争末期には米軍が上陸して激戦地となり、日米両軍と島民あわせて3万人近くが命を落としました。
硫黄島到着後、両陛下は、海上自衛隊の航空基地で島の歴史などの説明を受けたあと、▼硫黄島戦没者の碑(天山慰霊碑)、▼硫黄島島民平和祈念墓地公園、▼鎮魂の丘を訪問し、花を供えて拝礼されます。
硫黄島戦没者の碑と鎮魂の丘では、慰霊碑に水をかける「献水」が予定されています。
これは、火山活動が盛んな硫黄島の地下壕で、暑さの中、喉の渇きを訴えて亡くなった多くの兵士を慰霊するために行われます。
慰霊後、両陛下は元島民の遺族や関係者らと懇談し、夜には皇居に戻られます。
硫黄島には1994年に、当時、天皇皇后両陛下だった上皇ご夫妻が慰霊のために訪問されていますが、両陛下にとっては初めての訪問になります。
今年は戦後80年にあたり、両陛下は各地を巡る慰霊の旅を行われますが、今回の硫黄島が最初の訪問地になります。
陛下は、今年2月に誕生日にあたっての記者会見で「各地で亡くなられた方々や、苦難の道を歩まれた方々に、改めて心を寄せていきたい」と述べられていました。