犬の『膀胱炎』5つの症状 主な原因や放っておくと危険なサインまで

『犬の膀胱炎の症状』についてまとめました。膀胱炎の主な原因、膀胱炎になっているときの危険なサインを解説します。愛犬の様子がおかしいと感じたら、早急にかかりつけの動物病院へ連れていきましょう。

犬の「膀胱炎」とは

シートで排泄する白黒長毛の犬

犬の「膀胱炎」は、膀胱内の細菌感染によって膀胱が傷つけられ、炎症を起こす病気のことを言います。また、膀胱内にある結晶や結石によって膀胱が傷つけられ、炎症を起こすこともあります。

膀胱炎の症状が見られるときは、膀胱炎になった原因を正確に突き止めることが大切です。原因によっては、膀胱炎に対する治療のみでよい場合もありますし、結晶や結石への継続的な治療や予防が必要になる場合もあります。

愛犬の様子に(もしかしたら膀胱炎の症状かもしれない…)と感じたときは、早急にかかりつけの動物病院へ連れていくようにしましょう。

犬の「膀胱炎」の主な原因

  • 単純性膀胱炎(膀胱内の細菌感染)
  • 尿結晶(細菌の温床であるため)
  • 尿結石(細菌の温床であるため)
  • 慢性腎臓病(おしっこが薄くなり細菌が増殖しやすい)
  • 糖尿病(免疫力の低下や尿糖によって細菌が増殖しやすい)
  • クッシング症候群(免疫力の低下によっておしっこが薄くなり細菌が増殖しやすい)
  • 膀胱がん
  • 膀胱や膣や尿道に生まれつきの異常があり炎症を起こしやすい

犬の「膀胱炎」の症状とは

シートの横に座り込む垂れ耳の犬

ではここからは、犬の「膀胱炎」の具体的な症状について解説します。いざというときのために確認しておきましょう。

1.お水を飲む量は変わらないのにおしっこの回数が増える

何度もおしっこに行く、いつもよりおしっこの回数が多いというときは、膀胱炎の症状なのではないかと疑うことができます。

ポイントは、『お水を飲む量は変わらない』ということです。お水を飲む量が変らないため、『おしっこの量もいつもと変わらず、少量のおしっこが何度も出る』というのが特徴です。

外にでなければ排泄をすることができない犬の場合では、何度もお散歩に行きたがったり、庭に出たがったり、粗相をしてしまうなどすることがあります。

(膀胱炎の症状ではなさそうだけど…)というときは、お水を飲むこと以外からも水分を摂ったのではないか、ということも考えるとよいと思います。

2.おしっこは一滴も出ないのにトイレに行く

『何度もトイレに行くけどおしっこは一滴も出てない』というときは、膀胱炎の症状なのではないかと疑うことができます。

「おしっこ出たのかな?」と確認してみると一滴も出ていないため、おかしいと気づくことができます。

一滴は出ているようだけど…という場合にも、おかしいと考えてよいと思います。犬が健康であれば、たった一滴のおしっこのためにトイレに行くなんてことはないでしょう。

3.おしっこをするときに痛がることがある

シートで排泄するレトリバーの子犬

「膀胱炎」になると、おしっこが出るときに痛みが伴います。そのため、犬はおしっこを出し切っていないのに途中ですることをやめたり、「キャンッ!」と甲高い声で鳴いたりすることがあります。

排尿時に痛みがあるため、座っておしっこをしてはすぐに立ちあがり、また座っておしっこをしては立ち上がり…という動作を一度に何回も繰り返すこともあります。

4.おしっこに血が混じる

おしっこに血が混じっているとき、急におしっこの色が濃くなったと感じられることがあります。これは、放置してしまうと危険なサインです。

おしっこの量が多いときは、血が混じっていることに気づきにくい場合があります。何度もおしっこに行くときは、だんだんとおしっこの色が濃くなっていないかを確認しましょう。

外にでなければ排泄することができない犬の場合、おしっこに血が混じっていることに気づくことは困難でしょう。

5.おしっこではなく血が出る

何度もおしっこに行きたがるとき、おしっこが一滴も出なくなったあと、少量の血だけが出ることがあります。こちらも放置してしまうと危険なサインです。

この症状は、「膀胱炎」になってから随分と時間が経ってしまっている、ということが分かります。早急に動物病院へ行きましょう。

まとめ

シートで排泄する子犬が振り向く

犬の膀胱炎の症状を5つ解説しました。

  • お水を飲む量は変わらないのにおしっこの回数が増える
  • おしっこは一滴も出ないのにトイレに行く
  • おしっこをするときに痛がることがある
  • おしっこに血が混じる
  • おしっこではなく血が出る

我が家のポメラニアンは、遺伝的にストルバイト結晶が膀胱内で作られやすく、膀胱炎になりやすいことが分かっており、膀胱内に結石もあるため、療養食で予防しながら経過観察をしています。

膀胱炎になりやすい犬もいますが、ごはんで予防することができる場合もあります。万が一、愛犬に膀胱炎の症状が見られたときは、早急に動物病院へ行くようにしましょう。

おしっこの異常に気づきやすくするため、シートで排泄することができるようトイレトレーニングをし、白いシートを使用されることをおすすめします。

関連記事

犬に依存してしまう人が持つ5つの特徴
犬がお腹を見せるポーズは服従心ではなかった?!
愛犬がわがままになる4つの甘やかし行為
子犬が『おてとおかわり』の練習をした結果…"一生懸命に励む光景"が29万6000再生「疲れがとれました」「可愛いの極み」と悶絶の声
毛が抜けない犬種おすすめ人気ランキング!小型犬や中型犬・大型犬まで

  1. 【速報】シンガポール航空の旅客機がタイに緊急着陸 “乱気流”に巻き込まれ1人死亡 30人が手当
  2. 1歳5か月の女の子がりんごを詰まらせ死亡 女の子は食事中に眠そうな様子 誤嚥防ぐために保育士が口に指を入れてかき出す 東京の認可外保育施設
  3. 【速報】「騒いでいたから 『静かにしなさい』とオートで後ろの窓を閉めた」と30代母親が説明 2歳女児が車の窓に首を挟まれ死亡 東京・練馬区
  4. 横山ゆかりちゃん(当時4)行方不明事件 業界団体が私的懸賞金の上限を400万円に引き上げ 群馬・太田市のパチンコ店 1996年7月7日発生 話しかける不審人物が
  5. 突然の「0110」に注意 相次ぐ警察装う詐欺電話【Nスタ解説】
  6. アルバイトからいきなり社長へ 22歳の“ココイチ”をフランチャイズ展開する会社の新社長【ゲキ推しさん】
  7. 「高いけどさらに上がる」過去最低の生産量でリンゴの価格が高騰中 買い時は…イマ?
  8. 定額減税、給与明細に所得税の減税額を明記するよう義務付ける方針 狙いは“実感”
  9. 「大部分は避けられた」エイズや肝炎で3000人死亡の英最大薬害問題で政府の責任認める報告書公表
  10. ニューカレドニアから日本人4人が出国 オーストラリア政府の協力得てブリスベンに到着
  11. 絶品梅干しの食べ比べに、梅のシロップ作り 茨城名産のメロンを使った変わり種の梅干しも 全国初の「梅体感パーク」をすたすた!
  12. お肌にダメージを与える紫外線「A波」と「B波」の2種類 今すぐ始めたほうがいい紫外線対策【Nスタ解説】