『熱中症にかかりやすい猫』4つのタイプ 長毛種や鼻ペチャ…暑い時期はご用心!

2024-05-11 20:20

猫は暑さには強いといわれることがありますが、猫の種類や年齢、体調などによっては、熱中症にかかるリスクが高まります。具体的には、どのような猫が注意しなければならないのでしょうか。ここでは、「熱中症にかかりやすい猫」のタイプと対策についてご紹介します。

「熱中症にかかりやすい」猫のタイプ

道路でグッタリしている猫

猫は暑さに強いと言われることがあるようですが、猫種や年齢、体調などによって異なります。とくに長毛種や鼻ペチャの猫種が熱中症のリスクがあるとも。

そこで今回は、「熱中症にかかりやすい」猫のタイプについて解説します。室内でも熱中症のリスクは十分ありますので、今一度確認しておきましょう。

1.長毛種の猫

毛が長く毛量の多い長毛種の猫は、短毛種の猫よりも熱中症にかかるリスクが高くなります。

密集している被毛が熱を逃がしにくいことや、抜けた被毛によって通気性を悪くしていることが、熱がこもる原因として挙げられます。

2.子猫や高齢猫

子猫や高齢猫は体温調節を十分に行うことができないため、熱中症にかかりやすいといわれています。

子猫が活発に動き回ったり高齢猫が動かなすぎたりして水分不足になると、特に注意が必要です。

強い日差しから体を守る抵抗力も成猫と比べて弱いので、暑さに対して気にかけてあげましょう。

3.体重過多の猫

肥満の猫は、過ごす環境の温度が高くなると皮下脂肪が原因で熱がこもり、体温調節が困難なときがあります。

また、体が重いと動きたがらないために、水を飲む頻度が少なめです。涼しい場所に自ら移動することも少ないので暑い時期はとくに用心しなければなりません。

4.呼吸器系の病気をもつ猫

ウイルスによる感染症や気管の炎症などの呼吸器系の病気にかかっている猫は、呼吸から熱を外に出すことが困難なため、健康的な猫に比べて熱中症にかかりやすいです。

鼻ペチャで愛くるしい顔が特徴のペルシャやエキゾチック・ショートヘアなどの中には、生まれつき鼻腔や気道が狭い猫もいます。さらに鼻ペチャじゃなくても猫風邪などを抱えている猫もいます。

呼吸器系の病気を抱えている猫は、熱中症になる前に涼しい環境に整えておく必要があります。

熱中症対策は何をしてあげるべきか

カーテンのある窓辺のタワーで昼寝中の猫

まずは、猫が快適に感じる室温に保つことが重要です。室温は20~25℃前後、湿度は50~60%くらいが適しています。湿度が高くなると毛づくろいでの体温調節が難しくなるため、室温と湿度の両方を確認するようにしましょう。

猫が室内で過ごしていても、窓からの日差しが強いと水分が奪われて熱中症になってしまう場合があります。気温が高い日は、薄いカーテンを閉めて猫に直射日光が当たり続けないようにすることも大切です。

他にも、食事からの水分補給やペット用のクール用品を活用して熱中症対策をしてあげましょう。気温が高くなるにつれて食欲も落ちてきますので、飲水量が少ない猫には主食にウェットフードを併用するのもおすすめです。

まとめ

横になるトラ猫

季節にかかわらず暑い日は人と同じように猫も熱中症になることがあります。猫によっては、とくに熱中症にかかりやすいタイプもいますので、外の気温を意識しながら十分に熱中症予防をしておくことが大切です。

なるべく猫が水分補給しやすいように工夫をすることや換気を定期的に行うなどして涼しい環境を保つようにしておくと、猫の健康トラブルを回避しやすくなるでしょう。

猫に合わせた熱中症対策で、暑い日を快適に過ごさせてあげたいですね。

関連記事

猫を『乳酸菌風呂』に入れてみた結果…まさかの行動が予想外すぎて面白いと40万8000再生「知ってしまったのかなw」「ツボw」の声
猫が『病院』だと気付いた結果…本気で震えだす様子が愛おしすぎると85万再生の大反響「抱きしめてあげたい」「ほんとにブルブル」の声
猫が撫でてほしい時にする6つの仕草
保護した子猫が『本性』を現した結果…まさかの狂暴すぎる行動が面白いと3万1000再生「元気そうで何より」「背中までw」の声
猫が一緒に寝てくれない6つの理由と一緒に寝る方法

  1. 第172回芥川賞「DTOPIA」安堂ホセさん 「ゲーテはすべてを言った」鈴木結生さん 直木賞「藍を継ぐ海」伊与原新さん
  2. 「いつ地震が起きてもいいように備えて」南海トラフ巨大地震 30年以内の発生確率「70%から80%」→「80%程度」引き上げ
  3. 東アフリカ・タンザニア「マールブルグ病」で8人死亡 症状はエボラ出血熱に似る WHO警戒呼びかけ
  4. 1/18.19 クリーマ ハンドメイドインジャパンフェス2025冬 @東京ビッグサイトで作家たちの逸品や伝統工芸&地方グルメに五感フル体感! 韓国クリエイター作品も初登場
  5. 中居正広さん“女性トラブル報道”…フジテレビ親会社の株主が第三者委員会での調査要求 フジテレビは「外部弁護士を交え調査」を明らかに【news23】
  6. 茨城・ひたちなか市で住宅4棟が全焼する火災 焼け跡から1人の遺体見つかる
  7. 東京女子医科大学の元理事長・岩本絹子容疑者「新病棟建設工事」でも5000万円還流か
  8. 全国的に真冬の寒さで北日本を中心に大雪 青森は15日夜はじめごろから“警報級の大雪”となる可能性も
  9. 2024年に日本を訪れた外国人観光客が“過去最多”の3687万人 観光地はオーバーツーリズムによる問題も
  10. 「SNS監修はPR会社に依頼する」神戸市議が斎藤知事の陣営に動画撮影など提案も断られていたこと明らかに
  1. 中居正広さん“女性トラブル報道”…フジテレビ親会社の株主が第三者委員会での調査要求 フジテレビは「外部弁護士を交え調査」を明らかに【news23】
  2. 東アフリカ・タンザニア「マールブルグ病」で8人死亡 症状はエボラ出血熱に似る WHO警戒呼びかけ
  3. 「SNS監修はPR会社に依頼する」神戸市議が斎藤知事の陣営に動画撮影など提案も断られていたこと明らかに
  4. 「いつ地震が起きてもいいように備えて」南海トラフ巨大地震 30年以内の発生確率「70%から80%」→「80%程度」引き上げ
  5. 茨城・ひたちなか市で住宅4棟が全焼する火災 焼け跡から1人の遺体見つかる
  6. 1/18.19 クリーマ ハンドメイドインジャパンフェス2025冬 @東京ビッグサイトで作家たちの逸品や伝統工芸&地方グルメに五感フル体感! 韓国クリエイター作品も初登場
  7. 2024年に日本を訪れた外国人観光客が“過去最多”の3687万人 観光地はオーバーツーリズムによる問題も
  8. 愛猫の『死期が近づいている』ときにやるべき5つのこと 愛猫のためにできる最期のご奉仕
  9. 東京女子医科大学の元理事長・岩本絹子容疑者「新病棟建設工事」でも5000万円還流か
  10. 中居正広さんと女性とのトラブル報道をめぐり フジテレビが外部の弁護士を入れた調査進めていることを明らかに
  11. 【速報】1ドル=155円台 米・消費者物価指数を受け
  12. 第5次 令和のドーナツブーム…ペコちゃんのドーナツや台湾ドーナツも、今年上陸!LA発 超人気ドーナツ【Nスタ解説】
×