今年の夏の“暑さ”どうなる? 3か月予報を解説 猛暑でリモートワークを導入した会社も 猛暑に対応した働き方は?【news23】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2024-05-22 14:45

気象庁は21日、「今年の夏も全国的に高温となる見込みだ」と発表しました。去年は観測史上最も暑い夏となり、ここ数年は毎年猛暑が続いています。この夏の「働き方」、変化が必要なのかもしれません。

【写真を見る】今年の夏の“暑さ”どうなる? 3か月予報を解説 猛暑でリモートワークを導入した会社も 猛暑に対応した働き方は?【news23】

猛暑日はリモートに 夏の「新生活」

21日、東京の最高気温は28.9度と今年一番の暑さとなる中、都内のビアガーデンには夏を先取りしに来た人たちがいました。

利用者
「結構暑くて汗もかいたんですけど、でもビアガーデンのために来たので」

暑くなればビールは美味しいですが、今年の夏は注意が必要です。
気象庁が21日に発表した3か月予報では、全国的に平年より高くなる見込みだそうです。

利用者
「今年めちゃくちゃ暑いって聞きました。ちょっと耐えられるかなって」
「しんどいですね、正直。年々暑い時期が長くなっているので」

猛暑日での通勤・通学は熱中症のリスクもあります。
都内にある会社「アステリア」では、2015年から猛暑日のときはリモートワークを推奨しています。

アステリア社員
「暑くなって出社が大変だと思うこともあるが、テレワーク推奨ということで臨機応変に。その場合は家で仕事をしたいかなと思っています」

今では猛暑に関わらず働く場所を選べる体制に変更。
もし暑い中出社したとしても、社員には野菜のスムージーが飲み放題という嬉しいサービスがあります。

また、去年7月には避暑地の軽井沢にリゾートオフィスをオープンしたことで社員の生産性の向上に繋がっているといいます。

今年の夏も暑くなりそうですが、皆さんはどのように対応しますか?

今夏“暑さ”どうなる?予報士解説

小川彩佳キャスター:
暑さも心配ですけれども、これからの季節は雨の心配も出てきますね。

気象予報士 國本未華さん:
もう既に雨に気をつけたい時期に入ってきています。21日は沖縄と奄美地方で梅雨入りの発表がありました。平年と比べると遅いのですが、それでも季節の歩みが遅いとも言い切れず、既に日本付近にはかなり暑い空気が入ってきている状況です。

最新の3か月予報が発表されたのですが、6月、7月、8月と全国的に平年よりも気温が高いという予想が出てきています。

月ごとに詳しく見ていきますと、6月は夏の高気圧の北側に前線が延びるのですが、そこに比較的ダイレクトに非常に湿った空気が入るので、沖縄や西日本の太平洋側で梅雨入り早々の大雨に注意が必要になりそうです。

そして7月になると高気圧が少し西に伸びるため、沖縄は梅雨明けしていきますが、梅雨前線が本州付近に停滞しやすいため一度に降る雨も多く、長引く可能性があります。

8月になると高気圧が少し北に伸びるのですが、北日本は大雨の恐れが出てきます。また上空から高気圧が被さってくる予想、その頃に猛暑のピークがやってきそうです。残暑に入る時期ではあるのですが、今年の場合は猛烈な残暑が起こるかなという見立てです。

時事芸人 プチ鹿島さん:
5月を過ぎたら“生きた心地がしない”と毎年言っています。今いい天気でも、これ以上暑くなるんだなと思うと、ちょっと嫌じゃないですか。

週休3日?フルリモート?猛暑の働き方は

藤森祥平キャスター:
去年集計した“夏の働き方について”のデータが発表されています。

【夏の働き方について】
・暑さによる仕事のやる気減少:88.8%
・夏バテが仕事に影響:51.8%
・理想の夏の働き方、「テレワーク派」:66.3%(実際は68.6%が出社)

簡単にリモートワークに切り替えることは難しいようです。

小川キャスター:
なかなか難しいですよね。私もコロナ禍や妊娠中はリモートでスタジオに加わりましたが、呼吸を合わせる難しさはどうしてもありました。

時事芸人 プチ鹿島さん:
打ち合わせなどはリモートでも良いと思うのですが、番組では直に話した方が伝わりやすいのかなと思うので、リモートよりも現場派ですね。

藤森キャスター:
猛暑により働き方を変えている企業が出てきています。

【ソフトウェア開発会社「アステリア」(東京・渋谷区/従業員 約100人)】
予想最高気温が35度以上の場合はリモートワークを許可
⇒完全にフルリモートに切り替え

【精米機メーカー「サタケ」(広島・東広島市/従業員 約1200人)】
週休3日に切り替え(今年7月〜8月1日まで週休3日。平日の休みを分散するように工夫)

【健康器具などを販売「フランス総合医療」(東京・港区/従業員 約300人)】
エアコン代の補助(臨時電気代手当として全従業員に月3000円を支給)

6年連続40℃超…猛暑に対応した新生活

小川キャスター:
ここ数年は毎年猛暑で“異例”というのが続いているので、“異例”がスタンダードになっていくという考え方に切り替えていかないといけないですね。

時事芸人 プチ鹿島さん:
エアコン代補助って良いですよね。どうしても年配の方とか、自宅で過ごしてる時に節約しようと我慢してしまう人がいるじゃないですか。むしろ電源をつけっぱなしの方が良いとか、そういう周知も必要かなと思いますね。
個人的には唯一ここ数年よかったのが日傘です。最初はおじさんなのに日傘とか恥ずかしいなと思ったのですが、全然違います。何か今あるものでやってないものを試すということも重要なのかなと思います。

気象予報士 國本未華さん:
6年連続、日本のどこかで40度を超えています。対策に本腰を入れないと太刀打ちできない状況になっていると思うのですが、これからの時期は湿度も上がってきますし、暑い時間も今よりも長くなるので本当に気をつけていきたいところです。事前に情報を入手して備えるということをしっかりやっていただきたいです。

“臨時休校も選択肢”子どもの命守るには

藤森キャスター:
気温・湿度・日差しなどを取り入れた“暑さ指数”というものがあります。

【暑さ指標】
・35以上⇒熱中症特別警戒アラート
・31以上⇒危険
・28以上⇒厳重警戒
・25以上⇒警戒

こういった数値が子どもたちの学校生活にも影響しています。

【三重・津市】
暑さ指数33以上(危険)
⇒下校時刻を遅らせる、保護者に迎えを依頼

【兵庫・明石市】
翌日の登校時間の暑さ指数が33以上(危険)予測
⇒臨時休校を検討

名古屋大学教育学部の内田良教授によりますと、“暑さを災害と同じように配慮している点では前向き。ただ、学校と家庭だけの話ではない。臨時休校や下校時間が変わった際、父親や母親が子どもの世話をできるよう企業側も柔軟に対応する理解する必要がある”ということです。

時事芸人 プチ鹿島さん:
コロナ禍のときもそうでしたよね。休校になったら共働きで働いてる方はどうするのか。ケアや備えは必要です。やはり暑さも災害と考えた方が良いです。私の子どももまだ小学生なので、本当に準備しないといけないと思っています。

小川キャスター:
奇しくもコロナ禍で家から出ずに生活してきました。知恵を出し合い、様々なことを採用しながら、乗り切っていきたいですね。

藤森キャスター:
高校野球も今年の夏の甲子園から朝と夜の“2部制”を試験的に導入しました。開幕から3日間だけの試験的導入ですが、お昼の暑い時間帯に試合は行いません。

時事芸人 プチ鹿島さん:
“熱中症警戒”というテロップが出ている中での高校野球はすごく矛盾だなと思ったのですが、ようやくですよね。

藤森キャスター:
高校野球のような影響力の強い舞台が行うことで、いろいろなところに波及していくといいなと思います。少年野球では8月に試合を行わないという連盟や、練習もしないというチームも出てくるなど、熱中症の事案はかなり減っているようです。

酷暑の働き方について「みんなの声」は

NEWS DIGアプリでは『夏の働き方』などについて「みんなの声」を募集しました。
Q.酷暑の中、どんな働き方を導入すればよい?
「週休3日制」…11.2%
「サマータイム」…33.1%
「リモートワーク」…27.9%
「一定の気温超で休み」…18.9%
「その他・わからない」…8.8%

※5月21日午後11時24分時点
※統計学的手法に基づく世論調査ではありません
※動画内で紹介したアンケートは22日午前8時で終了しました

==========
<プロフィール>
プチ鹿島 さん
時事芸人
新聞14紙を毎日読み比べニュースを読み解く
時事ネタを得意とする芸風

×