愛犬が幸福で健康に過ごすためにどんなことが必要かを探る「愛犬のこころ・もっと探求プロジェクト」が、2024年4月から5月にかけて、犬が経験する幸福感とストレスの変化を分析する研究を実施しました。このプロジェクトは、噛むおやつブランド「DINGO」(スペクトラム ブランズ ジャパン株式会社)と愛犬の心を読み取るデバイス「イヌパシー」を開発する株式会社ラングレスが共同で実施。調査の結果、犬は「噛む」ことに幸せを感じることがわかったとのことです。
研究の内容と方法
この研究では、愛犬がどのように感情を変化させるかを調べるために、特定の行動やおやつを与えて感情を測定。30組の犬と飼い主が1日15分間、2週間にわたって実験を行い、感情の変化は「イヌパシー」を用いて測定されました。
研究結果のポイント
「噛むことと幸福感の関係」
研究の結果、牛皮ガムを長時間噛むことで犬の幸福感が最も高まることが判明。特にガムを噛んでいる間、犬はストレスを感じにくく、長く幸福感を味わうことができたのこと。噛む行動が犬にとって本能的な欲求を満たすものであることがわかる研究結果に。
「集中力とストレスの関係」
さらに、牛皮ガムを噛むことは犬の集中力を高め、ストレスを軽減する効果があることも判明。特に、おもちゃで遊んだり、おやつを与えたりするよりも、ガムを噛むことで犬は長時間集中し、ストレスを感じにくくなることが確認されたとのこと。
実験に参加した飼い主からは、「牛皮ガムを与えたとき、犬が非常に興奮し、楽しんでいる様子が見られた」「噛んでいる間ずっと幸せそうだった」という声が多く寄せられたようです。
この研究は、犬の幸福感やストレスを科学的に分析することで、飼い主がより良いケアを提供できるようにするためのもので、研究チームは今後も、犬の幸福についての探求を続け、飼い主にとって有益な情報を提供していきたいとコメントしています。
愛犬の幸福度を高めるためには「長く噛むこと」が重要であり、特に牛皮ガムを与えることで犬は長時間集中し、ストレスを感じにくくなるようです。
愛犬の健康と幸福を考える上で、噛む行動が重要であることが科学的に証明されたこちらの研究。人間もウェルビーイングが叫ばれる時代、ペットである愛犬にも、犬という種が本来感じる幸せを実現してあげるために、適切なガムを活用してみてはいかがでしょうか。
取材協力
・スペクトラム ブランズ ジャパン株式会社
https://spectrumbrands.jp/dingo/
・イヌパシー開発元株式会社ラングレス
https://inupathy.com