犬を『おんぶ』することは危険?愛犬を背負ったときのリスクや負担にならない抱え方まで

2024-06-12 17:00

『犬をおんぶするリスク』についてまとめました。おんぶは、犬の体に負担のかかる抱き方です。リスクを知れば、愛犬をおんぶしようとは思わないでしょう。負担にならない安全な犬の抱き方を解説します。

犬を「おんぶ」するリスク

黒い垂れ耳の犬を背負う人

SNSで見かけることのある、飼い主におんぶされた犬の姿。あなたはどう思われるでしょうか。

背中を向けてしゃがむ飼い主に対して、犬が自ら飛び乗る姿を見かけることもあり、犬が喜んでおんぶされているようにもとらえられるかもしれません。

おんぶされることを厳しくしつけられたようには見えません。おんぶされることを強要されているようにも見えません。(たまたまできたのかな?)という印象です。

「かわいい♡」と感じられる一方で、「心配…」「危険!」と感じられることもあるのではないでしょうか。

犬をおんぶすることには、犬にも飼い主にもリスクがあります。おんぶは、犬の抱え方として、決して良い方法であるとは言えません。

犬の負担にならない抱え方を解説しますので、犬をおんぶすることのリスクを知り、安全に抱えるようにしましょう。

背骨に負担がかかる

四足歩行の姿勢である犬にとって、体が縦向きになってしまうおんぶの姿勢は、背骨に負担がかかるのではないかと考えることができます。

背骨の中には、クッションのような役割を担う、椎間板があります。背骨は、椎骨という骨の集まりで、椎骨と椎骨の間に椎間板があります。

そして、椎骨の中には、脊髄という神経が通っています。とても太い神経で、脳からの情報を手足に伝達する役割を担っています。

おんぶによって背骨に負担がかかると、椎間板が飛び出し、脊髄を圧迫するかもしれません。そうすると、痛みが出ます。脊髄が傷つくと、脳からの伝達が上手くいかず、手足に麻痺が出るかもしれません。

犬をおんぶすることには、背骨に負担がかかったり、椎間板ヘルニアになったりするリスクがある、ということを考える必要があると思います。

飛び降りてしまう

犬をおんぶすることには、犬が飛び降りてしまうリスクがあります。

おんぶされている犬の手は、飼い主の肩や背中に乗っかっている程度です。爪をグッと食い込ませることはできますが、猫のように引っかけることはできないでしょう。

おんぶしている飼い主の手は、犬のおしりを支えている程度です。飛び降りようとする犬の体を抑えることはできないでしょう。

飛び降りた衝撃で、脱臼や骨折をしてしまうかもしれません。上手く着地することができず、地面に体や頭を打ち付けてしまうかもしれません。

死亡リスクもある、と考えることができるのではないでしょうか。

落としてしまう

犬をおんぶすることには、犬を落としてしまうリスクがあります。

先ほども言った通り、犬の手は飼い主の肩や背中に乗っかっている程度、飼い主の手は犬のおしりを支えている程度です。

たとえ犬が暴れることはないとしても、バランスを崩してしまったとき、落下する可能性が非常に高いのではないでしょうか。

犬の負担にならない抱え方

犬の抱き方のイラスト、○と×

犬を抱えるときの最大のポイントは、『犬の背骨と地面が水平になること』です。犬は四足歩行です。四足で立っているときと同じような姿勢で抱えると負担になりにくいです。

超小型犬や小型犬であれば、胸を支える抱き方をすると負担になりにくいです。犬の体の側面から腕を通し、犬の両手の間から手を出し、手のひらを胸に当てるようなイメージです。

中型犬や大型犬であれば、胸とおしりを抱え込むような抱き方をすると負担になりにくいです。犬の胸とおしりに腕を当てて抱えるイメージです。

まとめ

トイプードルを背負って写真を撮る人

犬を「おんぶ」するリスクを3つ解説しました。

  • 背骨に負担がかかる
  • 飛び降りてしまう
  • 落としてしまう

犬をおんぶするという抱き方は、危険な抱き方であると言えるのではないでしょうか。

普段から犬の背骨と地面が水平になること意識し、愛犬が嫌がって暴れることのない安全な抱き方をしてあげられることが大切だと思います。

関連記事

赤ちゃん犬と『お手の練習』していたら…先輩犬が見せた『可愛すぎる行動』に悶絶の声「エアーお手ww」「めっちゃ癒される」と36万再生
犬が飼い主に『頭をこすりつける時』の心理5選
犬をスマホで撮る時に絶対してはいけないNG行為4選
愛犬がわがままになる4つの甘やかし行為
分離不安がひどい犬…新たな家族を迎えた時の『まさかの展開』が563万再生「友達は大事だね」「後半笑ってしまったw」共感と賞賛の声

  1. 100人調査!100円の便利グッズから、人生で一番高い買い物まで!春の新生活で何を買った?
  2. 【高橋優】「治療にあたりましたが回復が見込めず」喉の不良で広島公演中止を発表「会場でのグッズ販売も中止」
  3. 【小倉優子】 「春休みは沖縄へ♥」「海釣りにも連れて行ってもらいました!!」「沢山釣れました」
  4. 「なんとか乗り切った」世界選手権王者の田嶋剛希が3連覇【全日本選抜柔道体重別選手権】
  5. 「男同士じゃつまらんね」メール復元で見えた中居正広氏の「手口」と「真相」 フジテレビ第三者委員会「セクハラに寛容な企業体質」を厳しく批判【サンデーモーニング】
  6. 『プロのカメラマン』に撮影してもらった大型犬→映画のような『衝撃のカッコよさ』に6万いいね「オーラが半端ない」「ワイルドすぎる」と絶賛
  7. 料金所付近の渋滞はやや解消 ETCにシステム障害 中央道や圏央道の料金所で専用レーンが利用できず【6日午後3時現在】
  8. 【よゐこ・濱口優】 愛車のキャンピングカーをカスタム ホイールは『ガンメタ』で 「めっちゃめっちゃかっこいい」
  9. 「寄生虫」動画で台湾を恫喝 中国軍が頼清徳総統を攻撃する動画公開 日本の自衛隊が「最前線」に?ヘグセス米国防長官の発言が波紋【サンデーモーニング】
  10. 【100人調査】気になる!みんなの食卓事情 物価高の中、夕食代にいくらかけてる? リアルな普段の晩ごはんや節約術…それ、調べてきました!
  1. 高速道路でETC利用不可!復旧のめどたたず 中日本高速道路でシステム障害発生 東京や神奈川、愛知などの複数の料金所で専用レーンが閉鎖中【4月6日午前11時30分現在】
  2. 【ニャンちゅう】 声優・津久井教生さん 「弟の命日です」 がんで「わずか6ヶ月少しで旅立ちました」 「ここから自分の健康に気をつけるように 心がけるようになったのですが、私も難病に罹患しました」 【ALS闘病】
  3. 【はるな愛】 2年連続・1日警察署長就任 「父も大阪から見に来てくれて親孝行が出来た」
  4. 【100人調査】気になる!みんなの食卓事情 物価高の中、夕食代にいくらかけてる? リアルな普段の晩ごはんや節約術…それ、調べてきました!
  5. 【辻󠄀希美・長女】希空さん 「ポニーテールどうだったかな??♡」 最新ショットを紹介
  6. 【ACEes・作間龍斗】 大人気漫画の実写化にプレッシャー 「僕でいいのかって、ずっとある」
  7. 【大原優乃】 「Dream5」でCDデビューをしてから15年 「夢という言葉はいつも特別」
  8. 伊礼彼方さん 「尿管結石」が「排出されました」 「遺伝もあるそうなのですが、生活習慣を見直して予防対策に努めます!」 3月に背中に「激痛」
  9. 【よゐこ・濱口優】 愛車のキャンピングカーをカスタム ホイールは『ガンメタ』で 「めっちゃめっちゃかっこいい」
  10. 「男同士じゃつまらんね」メール復元で見えた中居正広氏の「手口」と「真相」 フジテレビ第三者委員会「セクハラに寛容な企業体質」を厳しく批判【サンデーモーニング】
  11. 料金所付近の渋滞はやや解消 ETCにシステム障害 中央道や圏央道の料金所で専用レーンが利用できず【6日午後3時現在】
  12. 悠仁さま 天皇陛下・愛子さま・上皇ご夫妻を訪ね大学入学のあいさつ 筑波大学で新生活へ