犬の多頭飼いに向いていない人の共通点2つ 主な特徴や飼ってはいけない理由とは

2024-06-20 16:00

『犬の多頭飼いに向いていない人の共通点』についてまとめました。楽しくなる分、大変にもなる多頭飼い。こんなはずじゃなかった…ということがないようにしましょう。

犬の多頭飼いに向いていない人の共通点

並んで走るダックスとチワワ

お留守番中、寂しい思いをさせている愛犬のために、もう1匹犬を迎えたら…と考えることがあるのではないでしょうか。また、やんちゃ盛りを過ぎ、愛犬が落ち着いてきたタイミングで新しく犬を迎えられたら…と考える人もいらっしゃるでしょう。

もしかしたら、初めて犬を飼うという人の中にも飼い始めから多頭飼いをしたい、と考える人もいらっしゃるかもしれません。

しかし、多頭飼いには慎重になるべきです。安易に多頭飼いをすると、愛犬たちを不幸にしてしまうことがあります。飼い主や家族が不幸になることもあります。

「今、自分は犬を多頭飼いできる状況にあるだろうか?」「愛犬や家族にとって悪影響を及ぼすことはないだろうか?」などと、様々な視点から考えることが大切です。

そこで今回は、犬の多頭飼いに向いていない人の共通点について解説します。いずれかに当てはまる場合は、今はまだ新しく犬を迎えるタイミングではないのでは…と考えてみるとよいと思います。

1.お金に余裕がない

資料を見ながら話す夫婦、膝に抱かれた犬

今、愛犬にかかる月々の飼育費用はどれくらいでしょうか。多頭飼いをするとなると、その2倍、3倍と費用がかかります。

同じ犬種であればイメージしやすいかと思いますが、犬種が変れば、愛犬にはない費用がかかることもあります。毎月のトリミング(被毛のカット)が欠かせないなどです。

我が家の先住犬は超小型犬ですが、後から迎えた犬は中型犬で、簡単に計算してみても、超小型犬の2倍~3倍の費用がかかります。超小型犬を3匹飼っているようなものです。

これから新しく家族(赤ちゃん)が増える可能性があるということも考えなければなりません。子供が成長すれば学費もかかります。犬も高齢になれば複数の持病を抱えることもあり、医療費も増えます。

生涯を通して、犬にかかる飼育費用をシミュレーションしてみましょう。お金に余裕がない状況では、犬の多頭飼いに向いていないと言えるのではないでしょうか。

2.時間に余裕がない

テーブルから顔をだして舌をだす二匹の犬

想像してみてください。

朝は自分の身支度や子供のお世話で忙しいため、愛犬のお世話はトイレのシートを変えて、お皿にごはんとお水を入れるだけ。

仕事でクタクタになり、夜遅い時間に帰宅し、愛犬をお散歩に連れて行くだけの体力や時間の余裕がないため、トイレのシートを変えて、お皿にごはんとお水を入れるだけ。

犬の飼い主として相応しい状況であると言えるでしょうか。愛犬のお世話をしなければならないというプレッシャーが、飼い主を苦しめることもあります。

お留守番をさせる必要がある場合では、愛犬の朝の健康チェックが欠かせません。体調次第では、お留守番をさせる状態にないかもしれませんし、動物病院へ行かなければならないかもしれません。

また、お留守番する愛犬のための安全チェックも欠かせません。誤飲誤食しそうなものはないか、片づけや整理整頓、簡単な掃除もできた方がよいです。

忙しくバタバタしてしまう朝の時間ほど、うっかり出しっ放しにしてしまったものが、愛犬の命を脅かすことがあります。さらに、温度や湿度の管理も必須です。

ほかにも、犬も高齢になると、介助や介護が欠かせなくなることがあります。今以上に愛犬のお世話に時間がかかるようになります。

時間に余裕がなく、愛犬のために自分の時間を上手くコントロールすることができない状況である場合、犬の多頭飼いに向いていないと言えるのではないでしょうか。

まとめ

伏せた2匹のポメラニアン

犬の多頭飼いに向いていない人の共通点を2つ解説しました。

  • お金に余裕がない
  • 時間に余裕がない

多頭飼いをしたいと考えるときは、トライアル期間を設けることをおすすめしたいです。

新しく犬を迎えるということは、飼い主や家族だけではなく、愛犬にとっても生活が大きく変化します。我慢してばかりで、ストレスを抱え込み、病気になってしまう犬もいます。

自分自身が犬の多頭飼いに向いているかどうかということだけではなく、愛犬が新しい家族を迎えることに同意してくれるかどうか、まずは先住犬のことを最優先に考えてあげられるとよいと思います。

関連記事

犬が食べていい果物!与える際の注意点や食べてはいけないものも解説
愛犬が早死にする可能性も…今すぐにやめたい5つの飼い方
『売れ残った犬』の壮絶な物語…引き取り屋による『悲しい過去』と結末に涙「10年以上も…」「こんなにもボロボロなんて」と495万再生
『ヤクルトお姉さん』が大好きな大型犬…明らかに態度が違う姿に52万再生の反響「お姉さん相当手練れで笑った」「どっちも好きで可愛いw」
犬が見せる『ストレス限界サイン』3選!こんな行動をしていたら必ず対処して!

  1. 【速報】カドミウム基準値超えのコメ流通 秋田・神奈川・宮城の加工卸売業者に販売 秋田県発表
  2. 【独自】「気づいたら隣の屋根の上にいた」作業員が事故の瞬間を証言 旧イトーヨーカドーの解体現場で足場崩落 5人が転落 原因調査へ 東京・昭島市
  3. 「父が首と手首を切っている。母は首を切っていて意識がない」息子が通報 81歳父親は救急搬送され78歳母親は死亡 警察が経緯を捜査 栃木・足利市
  4. 【速報】関西テレビ・大多亮社長が辞任 中居正広氏の問題へのフジテレビ対応めぐり
  5. 「歌唱力の向上のため」と受講生にわいせつ行為のボイストレーナーの被告に有罪判決 被害男性「『歌手になりたい』という思いを悪用された」
  6. 【work23】“働き方のイマ”「仕事に精神論は必要?」令和時代の“熱い指導” 社員たちの本音は?【news23】
  7. C判定は放置しない!受けるべきオプション検査TOP3は?医師に聞く『健康診断のトリセツ』【ひるおび】
  8. 【速報】「女性を苦しめ本当にお詫びしたい」関西テレビ・大多亮社長が辞任 中居正広氏めぐる問題発生当時はフジテレビ専務
  9. 【上原さくら】免許証の写真で「毎回テンション下がるよね」良かったことは「ただの1度もないです」
  10. 花王が日本初の炭酸発泡ハミガキペースト『ピュオーラ 炭酸ハミガキ』を発売
  11. 早期発見が“難しい”「食道がん」自覚症状や発見の機会は?【ひるおび】
  12. 「実は家族を交通事故で亡くしていて…」タレント・麻生じゅんなさん(27)が一日署長で交通安全呼びかけ 警視庁三田署