さよなら聖徳太子〜80年代にお札の顔一新(1984年)【TBSアーカイブ秘録】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2024-06-26 13:12
さよなら聖徳太子〜80年代にお札の顔一新(1984年)【TBSアーカイブ秘録】

まもなく新札の発行ですね。令和初の新札ですが、それ以前もいろいろお札の切り替えはありました。多くの場合、目的の第一は「偽札の防止」です。今回は特に1984(昭和59)年「諭吉・稲造・漱石」の切り替えに注目してみました。(アーカイブマネジメント部 疋田 智) 

【写真を見る】さよなら聖徳太子〜80年代にお札の顔一新(1984年)【TBSアーカイブ秘録】

聖徳太子が消えた日

現代の中高年層にとって、かつて「お札の顔」といえば聖徳太子(厩戸王)でした。

聖徳太子のデビューは、1930(昭和5)年の百円札。

戦後の新円切り換えでも、まず千円札、次に五千円札、最後に一万円札と、最高額紙幣には必ず聖徳太子が座り、いわば「定位置」となりました。

憶えていらっしゃる人もまだまだたくさんいると思いますが、昭和の末期「一万円札と五千円札が同じ人(聖徳太子)」という時代があったのです。

昭和59年までに続々偽札登場

それが一新されたのが1984(昭和59)年。背景には、コピー機の普及や印刷技術の向上により、偽札作りが楽になった、という事情がありました。

新札が出る直前の10年間(昭和49年〜58年)日本では923枚もの偽札が見つかりました。多くはコピーして色鉛筆で着色したプリミティブなものでしたが、それがけっこう本物に見えました。

また昭和57年に大分で見つかったニセ5000円札は、オフセットと凸版印刷のいいところを組み合わせて作った精巧なものでした。

顔ぶれの一新 

これではまずいということで、お札を一新することになりました。

新たな肖像は、福澤諭吉(一万円札)、新渡戸稲造(五千円札)、夏目漱石(千円札)の3人です。この頃、政治家よりも学者や作家など、文化人をお札にする、というのが世界の潮流でもあったのです。

聖徳太子は政治家であると同時に文化人でもあるという立ち位置でしたが、1984(昭和59)年に新札に切り替えられ、太子は引退となりました。

数々の偽札防止技術 

新札は1ミリの中に10本以上の細い線が描かれるという当時の技術の粋をこらしたもので、ここまで精巧なものは世界のどこにもマネできないと言われたものでした。

特に漱石の表情などは「お札の芸術」などと賞賛を浴びました。

また、コピー機にかけると色調が変化する特殊なインクを使っているのも自慢のひとつでした。

さよなら聖徳太子

そもそもお札に肖像画を使うのは、偽札が作りにくいからという理由があります。人間の目というものは、人の表情の微妙な違いも見分けることができるから、というのが理由です。

一説には聖徳太子は表情が読みにくいというのが太子引退の理由のひとつとされた、というまことしやかな話もありました。

しかし、今となっては電子マネーやEコマースの普及で、お札自体を使うことが少なくなりました。じつは昭和59年にも「これからはクレジットカード」と言われたものです。今はその完成期なのでしょう。

ちなみに初期の聖徳太子の1万円札はやはり重みがあって、昭和33年には、1枚でお米が103kgも買えたのだそうです。

  1. 自民・石破新総裁が閣僚や党4役人事に本格着手 小泉氏を選対委員長、森山氏を幹事長に起用へ 高市氏は総務会長を固辞
  2. 【台風の見通し】17号はあすにかけて小笠原諸島へ 18号は週半ば~後半にかけて強い勢力で沖縄接近 荒天長引くおそれも
  3. イスラエルによるナスララ師殺害 「正当な措置だ」バイデン大統領が評価
  4. 「盆踊り 最大何人で踊れるか」ギネス世界記録に挑戦 東京・中野区
  5. 今日の釣りは中止だ!中止にせざるを得なかったビックリな理由とは!?【アメリカ・動画】
  6. ゴッホ「ひまわり」また“スープ”かけられる 環境活動団体による被害
  7. 【堂本光一】11/29(金)「Endless SHOCK」大千穐楽ライブビューイング決定【全国の映画館にて】
  8. 【脳トレ】「痺」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  9. 『大好きなママが帰宅すると…』猫のお出迎えの様子が可愛すぎると7万8000再生「ママに会うために生まれてきた」「世界一の甘えん坊」
  10. 和田雅成、曽野舜太、前嶋曜ら登壇! 劇場版『神様のサイコロ』舞台挨拶 和田は「命を削って愛を持って撮影した」
  11. 中国 ウクライナ問題の政治的解決目指す「平和の友グループ」立ち上げ発表
  12. 生き返った?まさか化け猫??「お骨」になったはずの愛猫が帰ってきた!英国
×