通院時や避難時のために…猫に『キャリーバッグ』に慣れてもらうための方法3選

猫との暮らしでは、動物病院、天災時の移動にキャリーバッグは欠かせません。猫は好奇心旺盛な一面もありますが、初めて登場するモノに対し、警戒心を持つことがあります。今回は、クレート(箱形のキャリーバッグ)を一例に、外出までのプロセスを解説します。

1.まずは「猫ハウス」として

キャリーバッグの中の黒猫

猫は違和感にとてもこだわりがあります。暮らす環境=世界なので、少しでも変化があると、警戒することもしばしばです。フードのメニューや食器を変更しただけで、ごはんを食べなくなることすらあります。

飼い主さんには何でもない変化でも、愛猫にとっては大ごとです。キャリーバッグの登場もそのひとつと言っていいでしょう。ある意味、用心されるのが当たり前。いきなり入ってもらおうとしても、おそらく、拒絶されます。

まずは、部屋の隅っこや窓際など、ふらっと立ち寄りやすい場所にキャリーバッグを置き、愛猫に「猫ハウス」として理解してもらうことが大事です。その際は、気が向いたときに出入りできるように、あらかじめ扉を外しておきましょう。

2.食事処として使う

フードの足跡

さらに効果的なのは、ごはんやおやつを食べる「食事処」として利用してもらうことです。キャリーバッグの中にお気に入りのフードを置いておくと、自分から好んで入ってくれるようになります。

猫にとって、ごはんやおやつは喜びのひととき。キャリーバッグ=美味しいものがもらえる、と認識し、好感度が上がります。

不快な出来事を忘れない猫ですが、一方で、良かったこともよく覚えています。キャリーバッグに慣れてもらうためには、快適で好ましい場所、という印象づけが非常に大切です。

普段から使っている毛布やタオル、おもちゃなど、愛猫の匂いが残るものを入れておくのもポイント。猫は匂いにとても敏感なので、自分の匂いがあると安全な場所として見なします。

3.扉をつけて移動してみる

キャリーバッグを持ち上げる

上記の手順を踏んで少し慣れた段階でも、まだ油断はできません。今度は、扉を閉めても怖がったり、逃げ出したりしないか、チェックが肝心です。猫は狭い空間が大好きですが、閉じ込められるのは苦手で、場合によっては暴れることもあります。

次のステップとして、愛猫の様子を観察しつつ、セットした扉を少しずつ閉めていきます。嫌がるようであればやめて、別の機会にトライしてください。落ち着いた状態を確認できたら、最後まで閉めてみましょう。

仕上げは、持ち上げてみても問題がないかの確認です。部屋の中を歩き回っても平気だったら、最終的に、キャリーバッグを持って近所を少し散歩してみてください。

この段階までくると、最初の頃と比べてずいぶんキャリーバッグに慣れています。あとは、移動時の車や電車に慣れてもらうだけです。

すべてのプロセスに言えることですが、「急かさない」、「無理強いしない」といった心遣いがいちばん鍵を握ります。愛猫のペースに寄り添って、少しずつ慣れてもらってください。

まとめ

車の後ろに乗る猫

動物病院への移動や自然災害時の避難のためにも、キャリーバッグの役割はかなり重要です。最初のステップとして、日頃から「猫ハウス」的に部屋に置いておくと、愛猫も慣れやすくなります。

ごはんやおやつを食べる際に利用するのもコツ。嫌がるようであれば、いったん間を空けて再チャレンジしてください。

何であれ、気長に構えて愛猫のペースに合わせるのがいっしょに暮らすうえでの秘訣です。

関連記事

猫と赤ちゃんが『仲良くなりすぎた』結果…予想外の展開に「爆笑ww」「ツッコミどころ満載だねw」35万1000再生の大反響
猫が『触って欲しい』ときに送るサイン4つ!触ると喜ぶ身体の部位と触り方のコツとは?
保護猫と先住犬の距離が縮まった結果…『種を超えた愛情表現』が想像以上すぎると1万2000再生「涙が出そう」「信頼の絆だ」
猫が幸せを感じた時にみせる10の仕草
『お姉ちゃんのことが大好きな猫』がとった行動…尊すぎる愛情表現が40万8000再生の大反響「好きが溢れてる」「かわいいやり取り」

  1. YOSHIKIさん 「本当に精一杯頑張ってる…」「みんな、ごめんなさい」 ファンへメッセージ綴る
  2. 中国IT大手らが続々と「中日対立」引き起こす投稿規制 蘇州日本人学校バス襲撃受け
  3. 「アクセル踏み込みすぎた」駐車場で81歳女運転の軽乗用車が女性2人はねる 1人死亡1人重傷 茨城・ひたちなか市
  4. ミャンマー当局が“日本人男性を拘束”国営メディア報道 イオングループの駐在員か
  5. バイデン氏 トランプ氏との討論会で「惨敗」も支持率は維持
  6. きのう 静岡県警・山岳遭難救助隊が残る2人の遺体収容 富士山頂で3人の遺体が見つかった遭難事故
  7. 【がん闘病】西丸優子さん「少しご無沙汰になってしまいました」抗がん剤ラスト!6クール目の投与も無事に終了「あと少しだ!!」
  8. 伊勢丹、中国・上海店舗が6月30日閉店、大勢の客が惜別 ピーク時は中国で5店舗営業も、残るは天津の1店舗 中国経済成長の鈍化やインターネット通販の台頭など理由か
  9. 【大雨警報】広島県・広島市安佐南区、広島市安佐北区、広島市佐伯区、廿日市市、安芸高田市、安芸太田町などに発表
  10. 中国・習主席 7月2日から中央アジア歴訪へ 中ロ首脳会談も調整
  11. 【大雨警報】山口県・山口市、萩市、美祢市、周南市に発表
  12. 【土砂災害警戒情報】山口県・山口市、岩国市、周南市に発表