『肥満猫』の健康リスク3つ ポチャかわいい♡ではすまされない危険、回避するには?

2024-07-02 20:00

ポテッとした姿の猫はとても魅力的ですが、その可愛らしい姿とは裏腹に「肥満猫」にはたくさんのリスクが存在します。今回は、猫の「肥満」が招く健康リスクと回避する方法についてまとめました。

1.関節に負担がかかる

短足猫

猫の体重が増えると、当然体を支えている骨や関節に負担がかかってしまいます。放置しておくと椎間板ヘルニアなどの関節トラブルになってしまう危険性があり、痛みで歩くのを嫌がってしまうことも。

運動量が減ると筋肉も減ってしまい、さらに関節に負担をかけることになってしまいます。特に足の短いマンチカンやミヌエットは負担がかかりやすいので、より一層注意が必要です。

2.内臓に負担がかかる

ぐったりする猫

脂肪が増えることで、心臓などの器官に負担がかかります。猫も人間と同じように、内臓脂肪がたまったり、太った分より多くの血液を巡らせるために心臓を酷使するようになります。

また、首の周りに脂肪がつくことによって呼吸がしにくくなる危険性もあるので、呼吸器疾患のある猫は注意が必要です。

3.病気になる危険性

診察中の猫

猫が肥満になることにより「糖尿病」などの危険性が非常に高くなります。

また、肥満により体が大きくなると、麻酔を使用するときに量を増やさなければならなくなり、大変危険です。適正量を超えてしまうと、なかなか麻酔から覚めなかったり、最悪の場合死に至るケースもあります。

病気や怪我の治療に影響が出てしまう可能性もあるので注意しましょう。

肥満にならないために

フードを食べる猫

猫を太らせないためには、毎日の食事量をしっかりと管理することが最も重要です。特に不妊手術や去勢手術を受けている猫は太りやすくなるため、手術後の食事量は必ず見直すようにしてください。

猫は運動だけでは脂肪を落とすことができません。私たち飼い主が猫の体質に合わせて食事を与えることが健康への近道です。

何をどのくらい与えるのかは個体差がありますので、不安なときはかかりつけの獣医師に相談するようにしましょう。

一度肥満になってしまうと、適正体重に戻すのは一苦労です。愛猫にも負担をかけてしまいますので、太らせないように気を付けてください。

すでに肥満になってしまっている場合は、獣医師に相談しながらダイエットプランを立てるようにしてくださいね。

まとめ

太った猫

ぽっちゃりしている猫のフォルムは丸く可愛らしいですが、肥満になってしまうとさまざまな病気のリスクが高くなります。

愛猫が苦しむだけでなく、私たち飼い主もお世話や治療費など負担になることが増えてしまうのです。

少しでも健康に長生きしてもらうためには、適正体重を維持し続けることが重要になってきます。

欲しがるままにご飯やおやつを与えるのはやめて、しっかりと食事と運動のバランスを意識してくださいね。

関連記事

しばらく会えなかった猫と犬が『再会』した結果…尊すぎる2匹の行動が26万5000再生を突破「癒しの空間」「可愛すぎて時止まった」
猫が寂しかった時にする5つのサイン
猫3匹同時に『お手』をさせてみた結果…突然"予想外の小競り合い"が勃発してしまう光景が面白すぎると話題に
猫が顔の近くで寝る4つの理由と飼い主への信頼度
猫が口を半開きにする4つの理由

  1. 攻勢拡大の反体制派勢力 シリア第3の都市近郊に到達 イランやヒズボラはアサド政権を支援
  2. タレントの羽賀研二さんら7人を不起訴処分 名古屋地検
  3. 【脳トレ】「秒」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  4. イトーヨーカ堂 1000人程度削減の方針で正社員2割弱減へ
  5. トランプ次期大統領 FOX司会者ヘグセス氏「ファンタスティックでエネルギッシュな国防長官になる」とSNS投稿 引き続き国防長官候補とする姿勢示す
  6. 「民主主義を守れば世界各国から支持を得られる」台湾・頼清徳総統が就任後初の外遊から戻り成果強調
  7. プーチン大統領 新型中距離弾道ミサイル “来年後半にも同盟国ベラルーシに配備する可能性”
  8. 本格的な冬の到来 北陸から北で強雪や強雨 太平洋側は乾燥した冬晴れ 関東も師走らしい寒さに
  9. 「純正」「模倣」「互換」どう違う?浄水カートリッジの模倣品に注意【Nスタ解説】
  10. 本日発売『G.O.A.T 羽生結弦カレンダーブック』 羽生選手の写真を毎日楽しめる! 発売記念パネル展も開催中!!
  11. トルコを公式訪問中の秋篠宮ご夫妻 訪問先で「温かく迎えていただいた」と感謝
  12. 「TikTok規制法は合憲」米控訴裁が判断 TikTok側の意見請求退ける 来年1月19日に「米国事業売却か米国内での使用禁止」発効
×