犬の食欲不振を助ける『ご飯のトッピング』4つ おすすめの食材や注意すべき与え方まで

2024-07-04 11:00

暑い季節になると、犬も食欲がなくなることがあります。そのようなときに、「ご飯のトッピング」を追加することで犬の食欲不振を助けることができるかもしれません。そこで今回は、犬の食欲不振を助ける「ご飯のトッピング」について解説します。

犬の食欲不振を助ける「ご飯のトッピング」

ごはんを食べている犬と女性

季節的に気温が高くなってくると、犬の食欲も減退することがあります。

とくに病気や体調不良ということでなければ、トッピングを工夫してあげることで食欲が回復する可能性があります。

そこで今回は、犬の食欲不振を助ける「ご飯のトッピング」について解説します。愛犬のいざという時のために、ぜひおすすめを確認しておいてくださいね。

1.かつお節

かつお節は、旨味成分としても有名な「イノシン酸」が含まれており、豊かな風味が特徴で人間の食事の際にも様々な場面で使用されます。

『犬は味覚よりも嗅覚が敏感』と言われているため、かつお節のように香りがよい食材をトッピングすると、食欲が増して食事への意欲が高まります。

また、一般的なかつお節は、原料がかつおのみで塩や添加物などがないので、犬にも安心して与えられるところが魅力です。さらに、ビタミンやミネラル、アミノ酸などの栄養素も含まれているので、ただ食欲不振を助けるだけでなく栄養面でもカバーすることができるのです。

かつお節は、粉末状のものから薄く削られたもの、荒く大きく削られたものまで、様々なタイプがあります。あまり大きなものでは、犬がかつお節だけを選んで食べてしまうことがあるので、できるだけ細かいものを食事に混ぜたり乗せたりして、ご飯全体に馴染ませるようにしましょう。

2.納豆

納豆は香りが強い食材のため、犬のご飯のトッピングにもおすすめです。犬は香りの強いものを好む傾向があるので、ドッグフードだけでは食べないときでも納豆を混ぜることで食欲が湧くこともあるでしょう。

また、納豆は良質な植物性たんぱく質やアミノ酸、大豆イソフラボン、大豆サポニンなどが含まれる栄養価の高い食材でもあります。上手に食事に取り入れることで、犬の健康維持にも役立ちます。

ただし、犬にとって大豆は消化しにくい食材でもあるため、なかには上手く消化できない犬もいます。その場合は、ひきわりタイプを選んだり、細かく刻んで与えたりして、消化しやすい状態にしてトッピングするといいでしょう。

3.ヨーグルト

乳酸菌を含み腸内環境を整える働きを持つヨーグルトは、健康維持のために毎日食べるようにしている飼い主さんもいるのではないでしょうか。そんなヨーグルトは、犬の健康管理にも役立つ食材で、食事のトッピングにもおすすめです。

ただし、ヨーグルトは酸味があるため好みが分かれるものでもあるため、好きな犬はパクパクと食べ進めますが、犬によってはあまり食が進まないこともあるようです。

加糖ヨーグルトや果物入りのヨーグルトなどは、甘味があり食が進むこともありますが、カロリーが高いので毎日の食事のトッピングにはあまりおすすめできません。

4.出汁

飼い主さんの食事を作るときに出る、肉や野菜などの茹で汁・煮汁は様々な食材の風味がするため、食欲増進に役立ちます。また、食材に含まれている水溶性の栄養素は、茹で汁に流れ出ているため、栄養面でも有益なのです。

ドッグフードや手作り食にかけることで食欲をそそる香りが立ち、食事の口当たりも良くなるので、食欲不振時にぜひ取り入れてみてください。

ただし、塩やしょうゆ、みりんなどで味付けをしてしまった後の煮汁や、ねぎ類などを加えた茹で汁は与えないように注意してください。

トッピングするときの注意すべき与え方

ドッグフードと伏せる犬

愛犬の食欲不振を助ける「ご飯のトッピング」ですが、好き勝手に与えて良いというものではありません。愛犬が口にするものですから、しかるべきコントロールが必要です。

では、愛犬のご飯にトッピングする際に注意すべき与え方とはどのような与え方を指すのでしょうか。

食事の栄養バランスが崩れるほど与えない

食欲をアップさせるためにトッピングをする際、犬にとって香りがよく魅力的な食材を使用することが多いと思います。

しかし、そのような食材には旨味を感じるような様々な栄養素が含まれていることもあり、与えすぎると食事の栄養バランスを崩したり、栄養過多にしてしまったりする恐れがあります。

特に体づくりにおいてとても重要な時期である子犬期などは、嗜好性の高いものをトッピングしすぎて栄養バランスを崩してしまわないように注意しなければなりません。

カロリーオーバーになるほど与えない

栄養バランスが崩れることと似ていますが、通常の食事にトッピングすることが当たり前になったり、トッピングの量が少しずつ増えていってしまったりすると、摂取カロリーが多くなってしまいます。

犬がトッピングに慣れてしまうと、これまで食べていたものを食べなくなってしまうことがあり、より嗜好性の高いものをトッピングしがちです。そうなると、必然的にカロリーも上がってしまい、犬の肥満を招いてしまう恐れがあります。

犬のダイエットはとてもむずかしいため、できるだけ太らないように日々の食事管理が大切です。トッピングをすることが前提の場合は、食事量を1割程度減らすなどの調整をおこないましょう。

トッピングがないと食べなくなるほど日常的に与えない

トッピングをすると犬の食欲が増してご飯をよく食べてくれるようになるでしょう。それが目的でおこなうトッピングですが、うまくおこなわないとトッピング部分だけを食べてしまったり、トッピングがないとご飯を食べなくなってしまったりするので注意が必要です。

そのため、トッピングが日常化しないようにしたり、犬が要求してからトッピングを与えることがないようにしたり、与え方に気をつけてください。

まとめ

ごはんを待つ犬

犬にとって、食事は1日のなかの大きな楽しみのひとつだと思います。そんな食事を少しでも楽しく、美味しく食べられるようにトッピングすることは悪いことではありません。

しかし、与える食材や与え方を間違えると、愛犬の健康を損ねたりトッピングなしではご飯を食べなくなったりといったトラブルが発生することも…。

犬の食事にトッピングをするときは試行錯誤が必要ですが、上手に活用してみてくださいね。

関連記事

飼い主から愛されている犬の特徴5選
犬が寒いと感じる温度は何度?秋冬の適切な温度や対策方法について
犬が飼い主に体をこすりつけるときの心理とは?状況から考えられる病気も
犬が飼い主から「愛されてる」と感じる5つのこと
犬の鳴き声がもつ意味とは?犬の気持ちを理解してしつけや騒音対策に生かそう

  1. 『自爆営業』トレンド入り 厚労省がパワハラ認定へ ネットは「(自爆営業が)ずっと続いている」
  2. 【独自】「おい、何がんたれてんだ」東京・江戸川河川敷で“おやじ狩り”か ウォーキング中の男性を暴行しバッグ奪う…強盗傷害容疑で少年(16)を逮捕 警視庁
  3. 「おじさん入ってるw」ケージのなかにいる猫を見てみたら…思わず困惑の『とんでもない格好』が67万再生「人間入ってて草」「おかしいw」
  4. 「疲れ」が“とれる”広告!? アース製薬 発泡入浴剤『温泡 デカまる』のピールオフ広告が新宿・大阪に登場
  5. 仏シャンゼリゼ通りで恒例のクリスマスイルミネーション
  6. 三笠宮妃百合子さまの通夜、きのうしめやかに営まれる 通夜を前に天皇皇后両陛下、上皇ご夫妻が弔問し拝礼 石破総理ら国会議員も出席
  7. 全国的に晴れて穏やか あすは西から強雨・強風に注意
  8. ロシア・プーチン大統領、“自分の意思で子どもを持たないことを選択”の「チャイルドフリー」宣伝禁止する法律と、ウクライナ侵攻参加兵士の借金帳消しの法律に署名
  9. 【脳トレ】「儂」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  10. 大雨の日に母親が連れて帰ってきたボロボロの子猫→素敵な理由でふくふくと成長していった『現在の姿』が434万表示「見違えた」「本当に素敵」
  11. 猫が大好きな娘に久しぶりに遊んでもらった結果…普段とは全然違う『可愛すぎる姿』が20万5000再生「誰かと思ったw」「スイッチオンw」
  12. 林官房長官、鳥取・米子市で拉致被害者・松本京子さんの拉致現場視察 「政府の責任において最も有効な手立てを講じていく」
×