犬の食欲不振を助ける『ご飯のトッピング』4つ おすすめの食材や注意すべき与え方まで

2024-07-04 11:00

暑い季節になると、犬も食欲がなくなることがあります。そのようなときに、「ご飯のトッピング」を追加することで犬の食欲不振を助けることができるかもしれません。そこで今回は、犬の食欲不振を助ける「ご飯のトッピング」について解説します。

犬の食欲不振を助ける「ご飯のトッピング」

ごはんを食べている犬と女性

季節的に気温が高くなってくると、犬の食欲も減退することがあります。

とくに病気や体調不良ということでなければ、トッピングを工夫してあげることで食欲が回復する可能性があります。

そこで今回は、犬の食欲不振を助ける「ご飯のトッピング」について解説します。愛犬のいざという時のために、ぜひおすすめを確認しておいてくださいね。

1.かつお節

かつお節は、旨味成分としても有名な「イノシン酸」が含まれており、豊かな風味が特徴で人間の食事の際にも様々な場面で使用されます。

『犬は味覚よりも嗅覚が敏感』と言われているため、かつお節のように香りがよい食材をトッピングすると、食欲が増して食事への意欲が高まります。

また、一般的なかつお節は、原料がかつおのみで塩や添加物などがないので、犬にも安心して与えられるところが魅力です。さらに、ビタミンやミネラル、アミノ酸などの栄養素も含まれているので、ただ食欲不振を助けるだけでなく栄養面でもカバーすることができるのです。

かつお節は、粉末状のものから薄く削られたもの、荒く大きく削られたものまで、様々なタイプがあります。あまり大きなものでは、犬がかつお節だけを選んで食べてしまうことがあるので、できるだけ細かいものを食事に混ぜたり乗せたりして、ご飯全体に馴染ませるようにしましょう。

2.納豆

納豆は香りが強い食材のため、犬のご飯のトッピングにもおすすめです。犬は香りの強いものを好む傾向があるので、ドッグフードだけでは食べないときでも納豆を混ぜることで食欲が湧くこともあるでしょう。

また、納豆は良質な植物性たんぱく質やアミノ酸、大豆イソフラボン、大豆サポニンなどが含まれる栄養価の高い食材でもあります。上手に食事に取り入れることで、犬の健康維持にも役立ちます。

ただし、犬にとって大豆は消化しにくい食材でもあるため、なかには上手く消化できない犬もいます。その場合は、ひきわりタイプを選んだり、細かく刻んで与えたりして、消化しやすい状態にしてトッピングするといいでしょう。

3.ヨーグルト

乳酸菌を含み腸内環境を整える働きを持つヨーグルトは、健康維持のために毎日食べるようにしている飼い主さんもいるのではないでしょうか。そんなヨーグルトは、犬の健康管理にも役立つ食材で、食事のトッピングにもおすすめです。

ただし、ヨーグルトは酸味があるため好みが分かれるものでもあるため、好きな犬はパクパクと食べ進めますが、犬によってはあまり食が進まないこともあるようです。

加糖ヨーグルトや果物入りのヨーグルトなどは、甘味があり食が進むこともありますが、カロリーが高いので毎日の食事のトッピングにはあまりおすすめできません。

4.出汁

飼い主さんの食事を作るときに出る、肉や野菜などの茹で汁・煮汁は様々な食材の風味がするため、食欲増進に役立ちます。また、食材に含まれている水溶性の栄養素は、茹で汁に流れ出ているため、栄養面でも有益なのです。

ドッグフードや手作り食にかけることで食欲をそそる香りが立ち、食事の口当たりも良くなるので、食欲不振時にぜひ取り入れてみてください。

ただし、塩やしょうゆ、みりんなどで味付けをしてしまった後の煮汁や、ねぎ類などを加えた茹で汁は与えないように注意してください。

トッピングするときの注意すべき与え方

ドッグフードと伏せる犬

愛犬の食欲不振を助ける「ご飯のトッピング」ですが、好き勝手に与えて良いというものではありません。愛犬が口にするものですから、しかるべきコントロールが必要です。

では、愛犬のご飯にトッピングする際に注意すべき与え方とはどのような与え方を指すのでしょうか。

食事の栄養バランスが崩れるほど与えない

食欲をアップさせるためにトッピングをする際、犬にとって香りがよく魅力的な食材を使用することが多いと思います。

しかし、そのような食材には旨味を感じるような様々な栄養素が含まれていることもあり、与えすぎると食事の栄養バランスを崩したり、栄養過多にしてしまったりする恐れがあります。

特に体づくりにおいてとても重要な時期である子犬期などは、嗜好性の高いものをトッピングしすぎて栄養バランスを崩してしまわないように注意しなければなりません。

カロリーオーバーになるほど与えない

栄養バランスが崩れることと似ていますが、通常の食事にトッピングすることが当たり前になったり、トッピングの量が少しずつ増えていってしまったりすると、摂取カロリーが多くなってしまいます。

犬がトッピングに慣れてしまうと、これまで食べていたものを食べなくなってしまうことがあり、より嗜好性の高いものをトッピングしがちです。そうなると、必然的にカロリーも上がってしまい、犬の肥満を招いてしまう恐れがあります。

犬のダイエットはとてもむずかしいため、できるだけ太らないように日々の食事管理が大切です。トッピングをすることが前提の場合は、食事量を1割程度減らすなどの調整をおこないましょう。

トッピングがないと食べなくなるほど日常的に与えない

トッピングをすると犬の食欲が増してご飯をよく食べてくれるようになるでしょう。それが目的でおこなうトッピングですが、うまくおこなわないとトッピング部分だけを食べてしまったり、トッピングがないとご飯を食べなくなってしまったりするので注意が必要です。

そのため、トッピングが日常化しないようにしたり、犬が要求してからトッピングを与えることがないようにしたり、与え方に気をつけてください。

まとめ

ごはんを待つ犬

犬にとって、食事は1日のなかの大きな楽しみのひとつだと思います。そんな食事を少しでも楽しく、美味しく食べられるようにトッピングすることは悪いことではありません。

しかし、与える食材や与え方を間違えると、愛犬の健康を損ねたりトッピングなしではご飯を食べなくなったりといったトラブルが発生することも…。

犬の食事にトッピングをするときは試行錯誤が必要ですが、上手に活用してみてくださいね。

関連記事

飼い主から愛されている犬の特徴5選
犬が寒いと感じる温度は何度?秋冬の適切な温度や対策方法について
犬が飼い主に体をこすりつけるときの心理とは?状況から考えられる病気も
犬が飼い主から「愛されてる」と感じる5つのこと
犬の鳴き声がもつ意味とは?犬の気持ちを理解してしつけや騒音対策に生かそう

  1. 韓国・ユン大統領の罷免決定で市民は 罷免賛成派「我々が勝った!」ユン氏支持者は警察車両破壊で逮捕も…
  2. 【中谷美紀】オペラの未来を思い涙ぐむ「AIに取って代わられる前にぜひ味わって」
  3. 悠仁さま あす筑波大学入学へ 進学する「生物学類」の教授が悠仁さまのキャンパスライフを語る 約30種類の実験実習科目 学内は自転車で
  4. Q&Aサイト「オウケイウェイヴ」 自社株式の不正取得した会社法違反の罪で元役員らを在宅起訴 東京地検特捜部
  5. 猫の『おなら』聞いたことある?特徴やタイミング、危険なタイプなどを解説
  6. 犬に『時間』の感覚はあるの?ご飯の時間や家族の帰宅を察知できる理由とは
  7. 「父が首と手首を切っている。母は首を切っていて意識がない」息子が通報 81歳父親は救急搬送され78歳母親は死亡 警察が経緯を捜査 栃木・足利市
  8. 明治「アーモンドチョコレート」など34品目値上げ 6月1日出荷分から
  9. 【亀梨和也】公式サイトをオープン 公式Xとインスタグラムにフォロワー祝福殺到 3月末をもって「STARTO ENTERTAINMENT」を退社して独立
  10. 【速報】カドミウム基準値超えのコメ流通 秋田・神奈川・宮城の加工卸売業者に販売 秋田県発表
  1. 【速報】関西テレビ・大多亮社長が辞任 中居正広氏の問題へのフジテレビ対応めぐり
  2. 【難病インフルエンサー】間瀬翔太さん 准看護師資格の「登録済証明書」を破かれ「許さない」「謝罪は欲しい」
  3. 【独自】「気づいたら隣の屋根の上にいた」作業員が事故の瞬間を証言 旧イトーヨーカドーの解体現場で足場崩落 5人が転落 原因調査へ 東京・昭島市
  4. 早期発見が“難しい”「食道がん」自覚症状や発見の機会は?【ひるおび】
  5. 【work23】“働き方のイマ”「仕事に精神論は必要?」令和時代の“熱い指導” 社員たちの本音は?【news23】
  6. C判定は放置しない!受けるべきオプション検査TOP3は?医師に聞く『健康診断のトリセツ』【ひるおび】
  7. 【速報】カドミウム基準値超えのコメ流通 秋田・神奈川・宮城の加工卸売業者に販売 秋田県発表
  8. “森友文書” 財務省 赤木俊夫さんの妻・雅子さんに一部開示 約2000ページ分
  9. 【ねこ】「U字工事」益子卓郎さん「『ねこべこ』が届きました!」末っ子 “なかちゃん” がモデル フォロワー「かわいい」が渋滞
  10. 【速報】阪神高速で大型バスがダンプに追突 運転手が荷台に挟まれ救助活動続く 乗客3人軽傷 大阪
  11. 【速報】「向こう3か月」のコメ価格見通し “現時点と同程度“との回答が多く「横ばい」の結果に
  12. 【速報】「女性を苦しめ本当にお詫びしたい」関西テレビ・大多亮社長が辞任 中居正広氏めぐる問題発生当時はフジテレビ専務