『元気すぎる13歳』シニア犬とお散歩をしようとしたら…可愛すぎる『準備の光景』が8万再生「イキイキしてる」「元気もらえた」と絶賛

2024-07-10 19:30

13歳になっても元気なシニア犬の様子がInstagramに投稿されました。飼い主さんが散歩用のバギーを準備すると、シニア犬が颯爽と登場。ダイナミックにバギーに乗り込む様子をご覧ください!

13歳になって元気いっぱいのわんこの様子がInstagramアカウント「BOND」に投稿されました。再生回数は5万回を超え、話題を呼んでいます。「カート、上手に乗れてますね~」「おお〜相変わらず可愛い」「乗り方めっちゃ可愛い」といったコメントが寄せられています。

元気なシニア犬

今回の主役はバーニーズマウンテンドッグの「ボンド」さん。13歳のシニア犬なのだそうです。ある日、ボンドさんは飼い主さんとお散歩に行きます。飼い主さんが「お散歩に行くよ〜」とバギーを準備すると、元気にボンドさんが飛び出してきたといいます。

元気なシニア犬

颯爽と登場

元気なシニア犬

「乗り込むよぉ」

お散歩行くぞ~

ボンドさんはバギーに勢いよく乗り込み、ワクワクが抑えきれない様子だったといいいます。飼い主さんとのお散歩が大好きなのが伝わって、とっても可愛いです。ボンドさんはお散歩前にお水も飲んで準備万端。その後、公園までバギーで連れて行ってもらったそうです!

元気なシニア犬

「乗れた!」

元気なシニア犬

準備万端なボンド君

シニア犬の本気

他の日にもボンドさんは元気な様子を見せてくれたそうです。ある日、外で飼い主さんがバギーを用意すると…。ボンドさんはバギーに向かってダッシュ!

元気なシニア犬

勢いをつけて…

元気なシニア犬

乗り込んだ!

シニア犬とは思えないほどのスピードで、「俺だって本気出したら、速いんや!」と言わんばかりの様子だったそうです。これからも元気に過ごしてほしいですね!

この投稿には「ボンちゃん、かっこいいよ。頑張れ、頑張れー」「いー!!ちゃんと乗り込めるの偉い!!」「颯爽と登場したボンドさん、素早くカートに乗り込む。可愛すぎる」「ボンドくんを見て元気をもらえました」などのコメントが寄せられました。

Instagramアカウント「BOND」では、元気を貰えるボンドさんの姿が投稿されています。家族をつなげるボンドさんの様子をご覧ください!

ボンドさん、飼い主さん、この度はご協力誠にありがとうございました!

写真・動画提供:Instagramアカウント「BOND」さま
執筆:松本新大
編集:わんちゃんホンポニュース編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。

関連記事

犬が寒いと感じる温度は何度?秋冬の適切な温度や対策方法について
犬と飼い主が遊んでいたら…まさかの『リアルワニワニパニック』な光景が9万再生「絶対に噛まないの偉すぎる」「めっちゃ面白いw」と絶賛
『寂しかったよ…』甘えん坊な犬が家族と再会したら…鳴いて訴える光景が可愛すぎると17万回再生「驚いた顔してるw」「リアクション最高」
『水遊び中の犬』を撮影してみた結果…予想外すぎる『面白い瞬間』が23万再生「鼻から滝出てて草」「想像以上の水量で笑ったw」と爆笑
犬は再会を毎回喜んでくれている!きちんと触れて応えてあげよう

  1. 堤防道路から転落し水門に車が衝突 4人全員の死亡確認 長野・飯田市
  2. ロシアとウクライナの和平交渉には「期限がある」 トランプ大統領 両国に対し速やかな合意を強く促す
  3. トランプ大統領 関税めぐり「中国とけさ話した」と発言 出席者は「言えない」 中国外務省は「協議や交渉は行っていない」と強く否定
  4. トランプ大統領 「就任100日目」の29日に支持者を集めた集会開催へ 大統領選の激戦州・中西部ミシガン州で
  5. なにわ男子出演! 『ROUND1』新TVCM・本日より公開!! 西畑大吾「お仕事なのか遊んでいるのかわからなかったです(笑)」
  6. トランプ政権の関税措置受け 政府がきょう緊急対応パッケージ決定へ
  7. ベッセント財務長官 韓国との関税めぐる2国間会談「大成功。早ければ来週にも専門的な話を始める」
  8. スマホなどの“ながら運転”は「1万2000円」…自転車での「青切符」反則金額
  9. ゼレンスキー大統領「憲法違反には合意しない」 領土の譲歩に反発 首都へのミサイル攻撃で南アフリカ訪問を短縮し帰国
  10. 埼玉・八潮市陥没事故からまもなく3か月 早ければ来週にも捜索活動再開へ 男性運転手の安否は今も分からず
  11. 5月1日は「すずらんの日」!大切な人に幸せが訪れることを願ってすずらんを贈ろう!!
  12. クリミアめぐりトランプ大統領「ウクライナに戻すのはとても難しい」 和平交渉で焦点の一つ