犬にとって散歩は、運動不足の解消やストレスの発散だけでなく、飼い主との大切なコミュニケーションの時間でもあります。しかし、夏は気温や湿度が高く、犬には危険な環境となります。この記事では、暑い日の外出が愛犬に及ぼす悪影響や、夏に犬を散歩させてはいけない時間帯と散歩させるのにおすすめの時間帯、そして夏の犬の散歩の注意点と対策についてご紹介します。
暑い日の外出が愛犬に及ぼす悪影響は?
犬は暑さに弱いため夏の暑い日の外出は、愛犬の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。具体的にどのような悪影響が及ぶ可能性があるのかご紹介します。
1.熱中症
暑い日に愛犬を外出させると、熱中症のリスクが高まります。犬は「エクリン腺」という体温調節のための汗腺が、肉球と鼻先にしかありません。そのため、全身にエクリン腺が分布している人間よりも体温調節が難しく、暑さに弱いです。
さらに全身が被毛に覆われていることや、地面からの照り返しの熱を受けやすいことも要因となり、犬は熱中症になりやすいです。特に以下のような犬は、熱中症になりやすいとされています。
- 短頭種(パグやフレンチブルドッグなどの鼻ぺちゃの犬)
- 北方原産の犬
- 肥満の犬
- 子犬や老犬
- 循環器や呼吸器に疾患のある犬
犬の熱中症の初期症状として、以下の症状が見られます。
- 荒い呼吸
- 口内や目の充血
- 大量のよだれ
- 体温上昇
そして、さらに進行すると次のような症状を引き起こします。
- 嘔吐や下痢
- チアノーゼ(舌や粘膜が青紫色になる)
- けいれん
- 意識障害
犬は熱中症の進行が速く、発症から90分以内に治療しないと、脳や内臓に後遺症が出たり、命を落としたりする可能性が高くなると言われています。
2.肉球の火傷
アスファルトは夏の直射日光を浴びると、非常に高温になります。表面温度が60℃を超えることもあり、人間でも裸足で立っていられません。
暑い日に愛犬と外出し、高温になったアスファルトの上を歩かせると、肉球を火傷する危険性があります。以下のような症状が見られる場合は、肉球を火傷している可能性があります。
- 歩くのを嫌がる
- 足を引きずる
- 肉球が赤くなっている
- 肉球に水ぶくれができている
夏に犬を散歩させてはいけない時間帯と散歩させるのにおすすめの時間帯は?
夏は、犬を散歩させる時間帯に注意が必要です。時間帯によっては、熱中症や肉球の火傷のリスクが高くなります。以下では夏に犬を散歩させてはいけない時間帯と、散歩させるのにおすすめの時間帯をご紹介します。
1.夏に犬を散歩させてはいけない時間帯
夏の昼間は気温だけでなく、アスファルトの表面温度も非常に高くなります。特に午前10時から午後4時頃までは、犬の散歩は絶対に避けるべきです。この時間帯は日差しが最も強く、気温も最も高くなりアスファルトの表面温度は60℃を超えることもあります。
このような環境は犬にとって非常に危険であり、短時間の散歩でも熱中症や肉球の火傷を引き起こす可能性があります。散歩に出かける前に地面に触り、暑いと感じる場合は散歩に行かない方が良いでしょう。
2.夏に犬を散歩させるのにおすすめの時間帯
夏の犬の散歩は、早朝と夜間に行うのがおすすめです。早朝は気温が低くアスファルトの表面温度も高くないため、犬にとって快適な環境で散歩ができるため、午前5時から午前6時頃の散歩が理想的です。
この時間帯に散歩を行うことで、犬の熱中症や肉球の火傷のリスクを大幅に低減できます。
夜間は日差しがなくなり気温も下がりますが、アスファルトは蓄熱性が高く、日没後しばらくは表面温度が高いことがあります。
そのため、日没からしばらく経った夜の午後9時頃以降の散歩が望ましいです。ただし、熱帯夜の日は熱中症のリスクが高くなるため、散歩は控えたほうがいいでしょう。
夏の犬の散歩の注意点と対策
犬は暑さに弱く、熱中症や肉球の火傷のリスクもあるため、夏の散歩には多くの注意点があり、対策も必要です。以下では、夏の犬の散歩の注意点と対策をご紹介します。
1.時間帯に注意する
夏の散歩で最も注意すべきなのは、時間帯です。日差しが強く気温が上昇し、地面からの照り返しの影響を最も受けるのは昼間です。そのため昼間の散歩は避けて、早朝や夜間の涼しい時間帯に散歩するようにしましょう。
先述の通り、早朝は午前5時から午前6時頃、夜間は午後9時頃以降の散歩が理想的です。涼しい時間帯に散歩をすることで、犬の熱中症や肉球の火傷のリスクを軽減することができます。
2.地面の温度を確認する
散歩前に地面の温度を確認するのは、非常に大事です。人の手の甲で5秒ほど地面に触れてみて、熱いと感じる場合は散歩を控えましょう。
アスファルトは蓄熱性が高く、日が沈んでもまだ地面が熱いことがあります。暑さが和らいだと感じる時間帯でも、散歩前には必ず地面の温度を確認しましょう。
3.こまめに水分補給をする
こまめな水分補給は、熱中症予防に欠かせません。散歩へ行く際は必ず犬用の飲み水を持参し、こまめな水分補給を心掛けましょう。10〜15分ごとに休憩がてら、水分補給をするのがおすすめです。
4.冷却グッズを活用する
夏の散歩では、犬用の冷却グッズを活用することをおすすめします。犬用のクールベストやクールリング、クールバンダナなどが種類豊富にありますので、ぜひこれらを上手く活用して、暑さ対策や熱中症対策をしましょう。
5.無理をしない
散歩中は犬の様子をよく観察して、辛そうにしている場合は、無理に散歩を続けずに休憩するか、帰宅しましょう。また、特別に暑い日は散歩の距離を短くしたり、散歩を控えたりして、犬に負担がかからないようにすることが大切です。
散歩の距離を短くしたり、散歩へ行かなかった日はエアコンの効いた涼しい部屋で遊び、エネルギーやストレスを発散させてあげましょう。
まとめ
夏は暑さに弱い犬にとって、危険な環境と言えます。夏の暑い日の外出は、愛犬に熱中症や肉球の火傷といった悪影響を及ぼす可能性が高いです。
そのため、夏の散歩には十分な注意が必要です。昼間、特に午前10時から午後4時頃までの散歩は避け、涼しい早朝や夜間に散歩するようにしましょう。
また、散歩の前に地面の温度を確認し、こまめな水分補給をすることが大切です。冷却グッズも上手に活用し、無理のない範囲で散歩を楽しむようにしましょう。
関連記事
・『本当にごめんね…』公園のベンチに繋がれ捨てられた犬…『新たな犬生に踏み出す姿』が14万再生「胸が苦しい…涙出る」「幸せになって」
・犬の来客に吠える癖が直らない!その理由と3つの対策
・犬に『どっちにおもちゃが入っているかクイズ』をしたら…思わぬ結果とまさかの反応が22万再生「可愛いww」「理不尽な逆ギレで草」と爆笑
・犬の『歯磨きガム』を奪おうとした結果…可愛すぎる『激怒』に5万4000再生の反響「全然怖くないw」「絶対離さないって顔がたまらん」と悶絶
・犬が散歩中『お友達に会った』結果…温度差が凄すぎる『リアクション』に24万再生の反響「テンション高くて草」「猛アピールかわいいw」と爆笑