朝になると犬が吠えてしまうのは何故?3つの原因とやめさせる為にできることとは

2024-07-29 16:00

日中は無駄吠えをしないようにしているのに、朝早くから吠えてしまう、または吠えるようになってしまった、というお悩みを持つ飼い主さんも少なくないようです。鼻を鳴らすような声だけでなく、大きな声でずっと吠えられているとちょっと困ってしまいますよね。これは一体どういうことなのでしょうか。

️朝になると犬が吠えてしまう原因

サークルの中で吠える犬

犬の無駄吠えは飼い主さんの持つ悩みの中でも上位を占める、重要な問題です。日本の住宅事情ですと、小型犬の吠える声も反響して大きく聞こえてしまいますし、長く続けばご近所トラブルにもなりかねません。

そんな無駄吠えですが、特に朝になると集中して吠えるようになるタイプもいるようです。子犬、老犬の区別なく、成犬にも見られる行動なのですが、一体どうして犬たちは朝の時間に集中して吠えるようになってしまうのでしょうか。

1.なんらかの要求がある

朝、犬たちが吠える理由として多いのが何か要求することがあって吠えるというパターンです。夜の間はサークルの中で寝かせている場合などは、「出して」「散歩に行きたい」「遊んで」「トイレに行かせて」などの理由があるようです。

また夕食から時間が空きすぎている場合、空腹を訴えていることもあります。

2.警戒している

犬たちは人間より遥かに聴覚、嗅覚が発達しています。そのため室内であっても屋外の様子にとても敏感です。しかし夜間から明け方などはカーテンが閉まっていて実際に見て確認することができないと、警戒心が高まり不審な気配に対して吠えてしまうことがあります。

人が寝静まった深夜から明け方になると、新聞配達員さんが玄関先を移動したり、早朝に仕事や学校に行く人が出歩くようになります。また、朝早い時間に犬の散歩にでる方も多いでしょう。

しかし犬にしてみれば、自分の家の周りに、見えないけれど何か知らないものがウロウロしていると感じてもおかしくありません。敏感な子の場合、鳥がさえずる声やその影も気にしてしまうことがあるようです。

このような屋外の気配に対して警戒心が高まった結果、大きな声で吠え出してしまうという犬は多いものです。

要求している場合や警戒している場合、吠えることで要求が叶えられたり「敵がいなくなった」と学習してしまったりするとそれが成功体験となってしまうことがあります。

吠えたら願い(「○○が欲しい」「怖いからあっちへいけ」等)が叶ったと誤って学習した犬は、次からもっと激しく吠える様になるでしょう。

3.病気によるもの

犬は体が不調でも、人間の言葉で言い表すことができません。さらに痛みにも我慢強いため、なかなか体の不調を表に出すことがありません。しかし、痛みやストレスなどが高まると、それらを吠えることで表すことがあります。

また近年では、栄養状態の向上や医学の進歩からペットの長寿化が進み、認知症の犬も増加傾向にあります。

犬が認知症になった場合昼夜逆転生活になることも多く、「黄昏鳴き」ならぬ「明け方吠え」がみられることも多くなるそうです。

️朝に吠えてしまうのをやめさせるためにできること

クレートから吠える犬

犬が朝になると吠える原因がなんらかの要求である場合、要求に応じないことがとても大切です。

しかし、明け方の要求吠えを無視し続けるということは、飼い主にとってもかなりストレスがかかります。この場合、要求をさせないようにすることに注目しましょう。

夜たっぷり散歩をさせて疲れさせる、食事の回数を増やして夜間に空腹を覚えにくくする、寝る前にしっかりトイレを済ませておくなど、朝までしっかり眠っていてもらうための対策が有効です。

警戒吠えをする場合、犬に外の気配を感じにくくしてあげることが良いでしょう。カーテンを遮光性の高いものにして影を見えにくくする、犬の寝場所を道路から遠い部屋にする、ハウスやクレートにタオルをかけて外を見えにくくする、などの対策が有効なようです。

病気や体の不調で吠えている場合は、その不調の原因を調べるべくしっかり診察してもらい、治療をしましょう。

認知症の場合は、なるべく夜間にしっかり眠ってもらえるよう、日中の活動量を増やす工夫が必要です。

️まとめ

飼い主のベッドで鳴く犬

愛犬の声で朝起きるのは、飼い主にとっては目覚ましがわりになるものかもしれません。しかし、ご近所迷惑になってしまってはいけません。

しかも吠えるから起きて遊んであげる、などと成功体験を積ませてしまうと、尚更吠える様になってしまいます。

犬が朝に吠える理由に合わせて、まずは吠えずに済む様な対策をとってあげることが大切ですね。

関連記事

飼い主から愛されている犬の特徴5選
犬は一緒に寝る人を選ぶの?その心理について解説
犬が見せる『ストレス限界サイン』3選!こんな行動をしていたら必ず対処して!
赤ちゃん犬のために『フェンス』設置した結果…完全に想定外だった『まさかの展開』が4万再生「往復するの草」「自由過ぎて笑うw」と爆笑
犬が目を合わせない行動には理由があった!目をそらす3つの意味

  1. 夜行バスの隣にいた男子大学生へ性的暴行を加えた疑いで逮捕された男性 不起訴処分 横浜地検小田原支部
  2. 9年ぶり出演の浅田真央、高橋大輔とのスペシャルコラボが実現「一瞬一瞬を心を込めてかみしめながら滑りたい」【スターズ・オン・アイス】
  3. 【浜崎あゆみ】子どもの門出に「祝」モノクロ写真を投稿して思いを込める「明るく照らされています様に」
  4. 湖池屋 容量を減らす“実質値上げ”発表 「ポテトチップスのり塩」など16品目 7月21日の発売分から
  5. 韓国・ユン大統領が罷免 林官房長官「日韓関係の重要性は変わらない」
  6. 米・トランプ大統領の関税措置めぐり石破総理「関係閣僚会議を設置」表明 立憲・野田代表は「担当大臣設置」求める
  7. 「実は家族を交通事故で亡くしていて…」タレント・麻生じゅんなさん(27)が一日署長で交通安全呼びかけ 警視庁三田署
  8. 『顔を舐められたくない飼い主』と『舐めたい犬』の攻防戦→まさかの『悔しくてブチギレる光景』が281万再生「間抜けで好きw」「文句がw」
  9. 【中谷美紀】オペラの未来を思い涙ぐむ「AIに取って代わられる前にぜひ味わって」
  10. 悠仁さま あす筑波大学入学へ 進学する「生物学類」の教授が悠仁さまのキャンパスライフを語る 約30種類の実験実習科目 学内は自転車で
  1. 【速報】関西テレビ・大多亮社長が辞任 中居正広氏の問題へのフジテレビ対応めぐり
  2. 【難病インフルエンサー】間瀬翔太さん 准看護師資格の「登録済証明書」を破かれ「許さない」「謝罪は欲しい」
  3. 早期発見が“難しい”「食道がん」自覚症状や発見の機会は?【ひるおび】
  4. 【独自】「気づいたら隣の屋根の上にいた」作業員が事故の瞬間を証言 旧イトーヨーカドーの解体現場で足場崩落 5人が転落 原因調査へ 東京・昭島市
  5. C判定は放置しない!受けるべきオプション検査TOP3は?医師に聞く『健康診断のトリセツ』【ひるおび】
  6. 【速報】カドミウム基準値超えのコメ流通 秋田・神奈川・宮城の加工卸売業者に販売 秋田県発表
  7. 【work23】“働き方のイマ”「仕事に精神論は必要?」令和時代の“熱い指導” 社員たちの本音は?【news23】
  8. 【ねこ】「U字工事」益子卓郎さん「『ねこべこ』が届きました!」末っ子 “なかちゃん” がモデル フォロワー「かわいい」が渋滞
  9. 「父が首と手首を切っている。母は首を切っていて意識がない」息子が通報 81歳父親は救急搬送され78歳母親は死亡 警察が経緯を捜査 栃木・足利市
  10. 【速報】「女性を苦しめ本当にお詫びしたい」関西テレビ・大多亮社長が辞任 中居正広氏めぐる問題発生当時はフジテレビ専務
  11. 「歌唱力の向上のため」と受講生にわいせつ行為のボイストレーナーの被告に有罪判決 被害男性「『歌手になりたい』という思いを悪用された」
  12. 【上原さくら】免許証の写真で「毎回テンション下がるよね」良かったことは「ただの1度もないです」