猫の生存に関わる4つの大切な『栄養素』それぞれの働きや上手な摂取方法も

2024-08-06 11:00

愛猫の健康をいつまでも維持していくためには、生きていく上で必要な「栄養素」を摂取することが欠かせません。人間に必要な栄養素があるように、猫にも肉食動物ならではの摂取すべき大切な栄養素があります。そこで今回は、猫の生存に関わる大切な「栄養素」について解説します。

1.たんぱく質

生肉を食べる猫

たんぱく質は、20種類のアミノ酸の構成によってできています。このアミノ酸のうち、猫が体内で合成できるのは半分ほど。残りのアミノ酸は「必須アミノ酸」と呼ばれ、食べる物からバランスよく摂取しなければなりません。

完全な肉食動物である猫にとって、肉や魚のたんぱく質はエネルギー源となる重要な栄養素です。

たんぱく質は、組織の成長や修復を助け、代謝や免疫に関わるなど、実に様々な働きをしています。不足すると、病気にかかりやすくなったり、ケガが治りにくい他、成長不良や貧血、皮膚や被毛のトラブルなどが起こりやすくなるのです。

たんぱく質の必要量は、年齢や猫種によっても異なりますが、犬よりも多く必要とされています。

猫の総合栄養食は、栄養バランスを考えて作られていますが、安価なキャットフードの中にはたんぱく質が十分でないものも。それは、原材料に穀物の割合が高いものが多いからです。

健康な成猫であれば、キャットフードに占めるたんぱく質の割合は30~40%ほどが良いとされています。

しかしだからといって、たんぱく質を過剰に摂取すると、腎臓に負担をかけてしまう恐れもあります。たんぱく質の量と質に配慮することが大切です。

また、適切なたんぱく質の摂取量は猫によって個体差もあるため、愛猫の全身状態を健康診断などで把握したうえで、かかりつけの先生と相談しながら、その年齢や状態に応じてフードの質を変えると良いでしょう。

2.脂質

キャットフードと猫

摂り過ぎると肥満をもたらしてしまうため敬遠されがちな脂質ですが、優れたエネルギー源でもあり、大切な栄養素のひとつです。少量でも効率よくエネルギーを摂取することができるので、成長期や妊娠・授乳期の猫には特に必要な栄養素といわれています。

脂質は、免疫機能を調節したり、皮膚や被毛の健康を保ったりする働きの他、脂溶性ビタミンの吸収を助けたり、必須脂肪酸の供給をしたり、という重要な働きを担っています。

必須脂肪酸は、体内で合成できないため、食事で補わなければなりません。健康な成猫なら、脂質はキャットフードの10~30%程度が良いとされています。

ただし、消化器の状態によっては適切とされる量でも脂質の摂取量によって負担をかけてしまう場合もあります。

愛猫の適切な量はどの程度なのか、場合によっては低脂質のフードを与える必要があります。

3.ビタミン

野菜と猫

猫の健康を維持するためにビタミンは欠かせません。猫が食べる物から摂取する必要があるビタミンにはビタミンA・ビタミンB群・ビタミンD・ビタミンEなどがあります。

ビタミンAは、視力や皮膚・被毛の健康を保つために必要不可欠。ビタミンB群やビタミンD・Eもそれぞれ神経系の健康維持、骨や歯を育てる、細胞の老化を防ぐなどの役割を担っている重要なものです。ビタミンが不足すると、欠乏症を引き起こしてしまう恐れがあります。

総合栄養食のキャットフードには、ビタミン類もバランスよく含まれていますが、偏食があったり小食な猫には猫用のサプリメントで補うということも可能です。

4.ミネラル

サプリメントとキャットフード

ミネラルは、骨や歯の構成成分であり、筋肉や神経の機能の調整、体温や血圧の調節、神経伝達などの重要な役割を担う重要な栄養素です。

キャットフードの多くにはミネラルが添加されていますが、安価なものの中には吸収率の悪いミネラルが使用されている可能性もあるため、知らず知らずのうちにミネラル不足になっているかもしれません。

質の良いキャットフードを選ぶと同時に、不足する場合はミネラルもサプリメントで補うことができます。

ただし、サプリメントの過剰摂取は、体調不良の原因にもなります。特に、カルシウムやマグネシウムの摂り過ぎやバランスの偏りは、腎臓病や泌尿器系の疾患のリスクを高めてしまうため、注意が必要です。

まとめ

さまざまな食材が入ったフードボウルの前に座る猫

猫には肉食動物ならではの、必要な栄養素があります。室内で飼われている猫にとって、食事は飼い主さんが与えてくれるものがすべてです。

猫の健康を守り、元気で長生きしてもらうためにも、その猫に合ったフードを選び、適切な量を与えましょう。

また、療法食となるキャットフードは治療の一環として与えるべきものです。

自己判断ではなく、かかりつけの先生の処方、または全身状態を把握した上での相談の元、与える検討をしていただくことをおすすめします。

キャットフードのパッケージには、栄養素の含有量が記載されています。それを参考に、愛猫に合ったフードを選んでみて下さいね。

関連記事

猫が飼い主を舐めてくる時の理由とその気持ち
ご飯を食べた赤ちゃん猫…『ごちそうさまの報告』が天使すぎると40万再生の大反響「あぁたまらん」「マジで癒やされた」と悶絶の声
『深夜の猫たち』"隠しカメラ"でコッソリ覗いたら…自由すぎる"大運動会"に爆笑!28万再生「予想以上の激しさw」「眠れないww」
猫が心を許した人にだけする仕草5つ
猫が乗ってくる5つの理由とその心理

  1. 「喜びと、ほっとしている」W杯出場決定から一夜 森保監督単独インタビュー “世界一”への秘策は【ひるおび】
  2. 「防犯カメラ×AI」リアルタイムに異常を検知!事件事故の未然防止へ
  3. 小泉元環境大臣「リーダーを引きずり下ろそうとする自民党の文化を変えるべき」 石破総理の退陣論をけん制
  4. 【独自】警察官かたる“詐欺電話”音声データ入手 LINEで事情聴取?「銀行口座を…」警視庁かたる番号に電話取材【news23】
  5. 【近藤真彦】川﨑麻世さんと2ショットで「いつまでもかっこいい川﨑麻世でいて」「愛妻弁当食べてた」友情とリスペクト満載の笑顔
  6. 【川﨑麻世】 “アンチエイジングだけでなく人生が輝く” 盟友・近藤真彦さんと2ショットで読者に語る「若さを保つ秘訣」
  7. 事実であれば「悪弊は断ち切らなければならない」 商品券問題めぐり公明党・斉藤代表
  8. 新入り子猫と先住猫、本気の喧嘩勃発かと思ったら…まさかの『モフモフすぎる指導』が32万再生「よいお勉強」「教育頑張ってくださいw」
  9. トラックが車や自転車に次々と衝突 自転車の高齢男性死亡 トラックを運転していた男性は重体 福岡・大川市
  10. 【MAX・LINA】おいの小学校卒業を報告 「6年の月日が過ぎたなんて驚くばかり」入学式の写真も添えて感無量
  1. トラックが車や自転車に次々と衝突 自転車の高齢男性死亡 トラックを運転していた男性は重体 福岡・大川市
  2. 「ぐしゃっと壊れるような音」 軽乗用車2台が正面衝突する事故 親子とみられる2人重体 岡山・吉備中央町
  3. 「怖くなって立ち去ってしまった」東京・豊島区の路上で60代女性をひき逃げしたとして男(32)逮捕
  4. 住人2人と連絡取れず 千葉・船橋市で住宅火災 ポンプ車や救急車11台出動
  5. 石破総理“杉田水脈氏の言動はとても賛成し得ない” 人権侵犯認定も自民は杉田氏を参院選に公認
  6. 【近藤真彦】川﨑麻世さんと2ショットで「いつまでもかっこいい川﨑麻世でいて」「愛妻弁当食べてた」友情とリスペクト満載の笑顔
  7. 香港の抗議デモに参加の男性 日本から香港に戻ったところ暴動罪で起訴 懲役3年9か月の判決
  8. 【川﨑麻世】 “アンチエイジングだけでなく人生が輝く” 盟友・近藤真彦さんと2ショットで読者に語る「若さを保つ秘訣」
  9. 【森香澄】「変なイメージを付けるのやめてください」ヒコロヒーの思い描く"森香澄像"を刷新できず苦笑い
  10. 『急激に痩せた猫』が心配になり急いで病院へ向かったら…獣医が放った『衝撃の一言』が608万表示「絶望してるw」「顔に笑った」
  11. 名古屋で開催「FUN&ZONE」パブリックビューイングをレポート サッカー日本代表が2026年W杯出場をかける大一番にトルシエ元監督が降臨!
  12. 【太陽とシスコムーン】25周年ツアー完走を報告「最高にカッコイイ楽曲を私たちに作ってくださったつんくさんに大きな大きな感謝を…」