愛犬のしつけで効果的な『ご褒美のあげ方』3つ 与えるタイミングから量や種類、NG行為に至るまで徹底解説

2024-08-08 17:00

『愛犬のしつけで効果的なご褒美のあげ方』についてまとめました。どんなおやつを選べば良いのか悩んでいるとき、与えるタイミングや種類に迷ったときにぜひご参考くださいね。

愛犬のしつけで効果的なご褒美のあげ方

バーニーズ子犬、オレンジのリード

愛犬のしつけに欠かせないご褒美ですが、与え方に不安を持つ飼い主もいらっしゃるのではないでしょうか。ご褒美をあげるのであれば、効果的に与えたいと考えますよね。

与えるタイミングを間違えると、しつけに悪影響を及ぼすこともあります。ご褒美がないと言うことを聞かなくなってしまうのでは…と心配されることもあるのではないかと思います。

しかし、ご褒美をあげた方がしつけやすい場合もありますし、上達しやすくなるもの事実です。

これまでできていたことが急にできなくなってしまったときのしつけ直しにもご褒美が効果的だと思います。

そこで今回は、愛犬のしつけで効果的な「ご褒美のあげ方」を解説しますので、ぜひ愛犬のしつけにお役立てくださいね。

1.すぐに与えること

愛犬のしつけで効果的なご褒美のあげ方は、良い行動をしたときにすぐに与えることです。

良い行動とご褒美が結びつくと、しつけはスムーズに進みます。すぐに与えることができるよう、トレーニングを始める前にご褒美を用意しておきましょう。

サッと取り出せる状態にしておくということも大事なポイントだと思います。

2.すぐに食べ終えられるものを与えること

愛犬のしつけで効果的なご褒美のあげ方は、すぐに食べ終えられるものを与えることです。

食べることに時間がかかるおやつをご褒美として与えてしまうと、トレーニングではなく、おやつを食べることに集中してしまいます。

今はしつけのためのトレーニングの時間であって、おやつを食べる時間ではありません。サッと食べ終えてしまえるご褒美を用意するようにしましょう。

3.米粒くらいの大きさのものを与えること

愛犬のしつけで効果的なご褒美のあげ方は、米粒くらいの大きさのものを与えることです。

ご褒美であげるおやつは、米粒くらいの小さなもので十分です。「おやつを食べた」ということを感じることができれば良いのです。

私は愛犬のしつけのご褒美にボーロというおやつをあげていましたが、粉々に砕き、ほんの少量を手のひらにのせて与えていました。犬はそれでも満足するようです。

ボーロ1粒で、ご褒美5回分くらいに分けていたので、ご褒美のおやつのせいで肥満になるなどの健康問題はありませんでした。

愛犬のしつけで与えるご褒美の種類

柴犬、手に茶の丸い小さな粒のおやつ

おやつを与えることがほとんどかと思いますが、「ドッグフード」や「食材」もご褒美としてあげることができます。

すでに肥満だから…と、しつけのご褒美におやつを与えることに抵抗がある場合には、ドッグフードを与えるのがおすすめです。

1日分のドッグフードを用意し、しつけのご褒美として与える分を取り除き、保存容器に入れておきましょう。

食材をしつけのご褒美として与えるときは、旬の食材を用意してみてはいかがでしょうか。

  • 春:春キャベツ(水分が多く甘い)
  • 夏:スイカ(種を取り除いて与えましょう)
  • 秋:かぼちゃ(消化しやすいようにやわらかく煮ること)
  • 冬:鱈(脂肪が少なくアレルギーリスクが低い)

愛犬のしつけでご褒美をあげるときのNG行為

犬にパンを食べさせる

では、愛犬のしつけでご褒美をあげるときに、絶対してはいけないNG行為となってしまうのはどのようなことでしょうか。

人間の食べ物を与えること

菓子パンや味付けされた食べ物を愛犬へのご褒美としてあげるのはNG行為です。

犬用のおやつであっても、嗜好性の高いものはトレーニングの妨げになりやすいので注意しましょう。

言うことを聞かせるために食べ物を与えること

しつけって、なかなか上手くいかないものですよね。とはいえ、言うことを聞かせるために食べ物を与えることはNG行為にあたります。

犬の集中力が切れてしまったときは、トレーニングを中断しましょう。全く集中できない日もありますので、そんな日はトレーニングをお休みしましょう。

まとめ

立ち上がっておやつをもらうフレブル

愛犬のしつけで効果的なご褒美のあげ方を3つ解説しました。

  • すぐに与えること
  • すぐに食べ終えられるものを与えること
  • 米粒くらいの大きさのものを与えること

しつけのご褒美として与えるときは、「トレーニングをサポートするもの」と意識することが大切です。そうすることで、与えすぎの防止にもなるでしょう。

なお、おやつの時間は別に設けても問題ありません。

関連記事

犬のいる家に『赤ちゃんが遊びに来た』結果…可愛いが大渋滞している『大歓迎』に悶絶「こっちも幸せになる」「賑やかで楽しそう」と3万再生
犬が食べていい果物!与える際の注意点や食べてはいけないものも解説
犬が『信用していない人』にする行動4選
飼い主から愛されている犬の特徴5選
犬が飼い主に『文句』を言っている時にする態度や仕草5選

  1. 【速報】旧統一教会が即時抗告 東京地裁の解散命令を不服 審理は東京高裁へ
  2. 【脳トレ】「届」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  3. 猫の『ウンチがくさくなる』のは異常?考えられる4つの原因 ニオイを減らすことはできる?
  4. 犬がしっぽを振って怒っているときの心理4つ 唸ってしまう理由や愛犬の気持ちの見分け方を解説
  5. 【辻󠄀希美・長女】希空さん 「動物園行ってきたー!!レッサーパンダと目が合ってる時の写真」 最新ショットを紹介
  6. 超甘えん坊猫が大好きなママと『2週間ぶりに再会』したら…意外な反応と『まさかの姿』が10万再生「拗ねてる?w」「涙がでてきた」
  7. 発酵食品がカギ?親の8割が悩む「子どもの免疫力」育て方とそのギャップとは
  8. 【速報】天皇皇后両陛下が硫黄島へ 太平洋戦争で日米両軍約3万人戦死の地…陛下は戦後80年にあたり「節目を迎え心を寄せていきたい」
  9. トランプ大統領「薬を飲まなければいけないときもある」世界的な株価急落も、相互関税を見直さない考え強調
  10. ガザ戦闘1年半 イスラエル軍の連日攻撃で5万695人が犠牲に イスラエル首相は米訪問でトランプ氏と会談へ
  1. 走行中のフォークリフトから小学1年生の男の子(6)が転落し死亡 運転していた父親(29)を逮捕 茨城・筑西市
  2. 患者や医師ら3人の死亡確認 長崎・壱岐沖の医療搬送用ヘリ事故
  3. 【速報】日経平均株価が大幅続落 一時2900円以上値下がり トランプ関税受け世界的な景気後退懸念高まる
  4. トランプ大統領「薬を飲まなければいけないときもある」世界的な株価急落も、相互関税を見直さない考え強調
  5. 【速報】2025年2月の「実質賃金」2か月連続マイナス 冬のボーナスは4年連続増
  6. 『知人女性宅に侵入しようと…』 県立高校教諭(45)逮捕 女性に「見つかると逃走」
  7. トランプ政権の商務長官 相互関税「実施は延期されない」
  8. 【森高千里】 「客席から皆さんの物凄いパワーが降り注いでくるような盛り上がりでした!」 埼玉でのライブを報告
  9. 【速報】天皇皇后両陛下が硫黄島へ 太平洋戦争で日米両軍約3万人戦死の地…陛下は戦後80年にあたり「節目を迎え心を寄せていきたい」
  10. 【辻󠄀希美・長女】希空さん 「動物園行ってきたー!!レッサーパンダと目が合ってる時の写真」 最新ショットを紹介
  11. 発酵食品がカギ?親の8割が悩む「子どもの免疫力」育て方とそのギャップとは
  12. 【速報】旧統一教会が即時抗告 東京地裁の解散命令を不服 審理は東京高裁へ