猫は本当に『飼いやすい』?そう言われる4つの理由と、実際に暮らすなら気をつけるべきこと

2024-08-19 20:00

愛らしい仕草や表情で私たち人間の心を癒してくれる猫。猫は「犬と比べると飼いやすい」という話を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。そこで今回は、猫が飼いやすいと言われる理由と、一緒に暮らす際に気を付けるべきポイントについてお話しいたします。

1.散歩の必要がない

キャットタワーでくつろぐ猫

犬は毎日散歩に行かなければいけませんが、猫はその必要がありません。

そのため、毎日散歩の時間を確保できない飼い主さんには、猫は飼いやすいペットと言えるでしょう。

しかし、猫は散歩に行く必要がなくとも、家の中で思いっきり体を動かすことは必須です。

おもちゃやキャットタワーなど、家の中で自由に体を動かせる環境を用意してあげることで、運動不足の解消やストレス発散につながります。

飼い主さんが一緒に遊んであげるとコミュニケーションも取れますので、愛猫との信頼関係を築きやすくなるのではないでしょうか。

2.トイレのしつけが簡単

トイレの練習をする猫

猫は本能的に砂に排泄物を隠す習性があるので、トイレのしつけが簡単なことも猫が飼いやすい要因のひとつです。

猫が使いやすい砂とトイレを用意すると、自然とトイレを覚える猫も多いです。

トイレのしつけが必要な猫であっても、数日から1週間ほどでトイレを覚えることができると言われています。

ただし、猫は非常にきれい好きな動物でもありますので、トイレが清潔でないと別の場所で粗相をすることがあります。

そのため、トイレの清潔を保つことが重要です。

3.シャンプーが不要

毛づくろいをする猫

猫の愛らしい仕草といえば「毛づくろい」を思い浮かべる方も多いでしょう。

ほとんどの猫が毎日毛づくろいを行っていると思います。

猫の毛づくろいには、体温調節、血行促進、心を落ち着かせてリラックスするといった意味合いがあります。

それ以外にも、猫はザラザラの舌で被毛を舐めることで、毛並みを整えたり体についたニオイやゴミを取り除いているのだそう。

毎日念入りにお手入れをすることで体が清潔に保たれるので、室内飼いの猫であれば基本的にシャンプーは必要ありません。

4.留守番が得意

窓の外を見ながら飼い主を待つ猫

猫はもともと群れを作らず単独で行動する習性があります。

そのため、飼い主さんが不在のときでも、1人で留守番ができる猫が多いです。

もちろん個体差にもよりますが、2日程度であれば猫が1人で留守番できると言われています。

猫を留守番させる際は、ごはんや水、トイレの準備を万全に整えるようにしましょう。

万が一3日以上家を留守にする場合は、猫だけの留守番は心配ですので、知人やペットシッターにお世話をお願いしたり、ペットホテルに預けることを検討してくださいね。

長期間猫を1人で留守番させるのは、思わぬ事故や体調不良など、さまざまな危険が伴いますので注意しましょう。

猫との暮らしで気を付けること

目を見開いて伏せをする猫

自由気ままなイメージの強い猫ですが、実は警戒心が強く臆病で繊細な性格の子が多いです。

人間にとっては何ともないことでも、猫には大きなストレスになることもたくさんあります。

そのストレスが原因となり食事や水分を取れなくなったり、体調不良を起こしてしまう場合も少なくありません。

猫の健康を守るためにも、適切な食事や運動、ストレスを極力感じさせないための環境作りが何より重要です。

また、猫は犬と比べるとしつけが難しい動物でもありますので、イタズラを注意する際も、飼い主さんの根気が必要になります。

まとめ

撫でられてうっとりする猫

いかがでしたでしょうか。

今回は、猫が飼いやすいと言われる理由や、一緒に暮らす際に気を付けるべきポイントについてお話しいたしました。

たしかに、ほかのペットと比べると猫は「飼いやすい」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、実際に猫と暮らしてみると、ラクなことだけではなく、大変なこともたくさんあります。

愛情を込めて猫と向き合うことで、より多くの楽しさや幸せを感じることができるのではないでしょうか。

関連記事

猫が飼い主を舐めてくる時の理由とその気持ち
猫たちが『実家から来た父』に見せた反応…可愛すぎる『大ブーイング』が45万再生の大反響「おもいっきし笑った」「お腹痛い」の声
保護子猫がいる『サークルの中』見てみたら…布団から顔だけ出してる様子が可愛すぎると242万再生「言葉がでない」「心臓に悪い」と悶絶
パパが帰ってこないことに『気付いた猫』の行動…健気に待つ姿が可愛すぎると28万2000再生「パパ泣いちゃう」「部屋の前で…」
猫が人間に『好影響』を与えること5つ

  1. マクロン大統領「残酷で根拠のないもの」 アメリカへの投資中止を呼びかけ
  2. 『女性の下着姿』スマホで盗撮 市立小学校教諭(32)逮捕 「別の盗撮事件」を捜査中に…
  3. カルビー社長が新入社員に語る“朝食の未来”――『朝食白書』が示すフルグラ(R)の役割とは?
  4. トランプ大統領が国家安全保障担当の幹部職員らを解雇 “極右活動家の助言受けた”と米報道
  5. 日本勢は新地真美夏、猛チャージの初出場・倉林紅が決勝Rへ 21年大会Vの梶谷翼は予選落ち【オーガスタ女子アマ】
  6. 9割が「勉強は必要」と回答 でも実際に勉強している社会人はどれくらい?
  7. 国連事務総長がミャンマー支援呼びかけ 軍事政権の停戦を歓迎
  8. 「イランは直接交渉を望んでいると思う」トランプ大統領 核開発めぐりイランが直接交渉に応じる見通しとの認識示す
  9. NYダウ “トランプ関税ショック”で急落 一時1700ドル以上の値下がりに
  10. 『犬に拾われ育てられた猫』を飼った結果→家族に馴染めずに…1ヶ月後の『驚きの変化』に感動の声「自然にニヤけた」「素敵すぎ」と73万再生
  11. 「ICCは政治的な道具になっている」ハンガリーがICCからの脱退を表明 ネタニヤフ首相への逮捕状を批判
  12. 0歳の赤ちゃん→『大型犬への大好き』が溢れてハグした結果…抱きつかれた瞬間の『尊すぎる反応』が137万再生「幸せそう」「ホッコリした」