皆さんはシニアに突入した愛犬を見て、どのようなタイミングで「老いたな〜」と感じますか。今回は多くの飼い主が愛犬に『シニア』になったと感じるタイミングを紹介します。シニアになった愛犬に飼い主として何ができるのでしょうか。
愛犬が『シニア』になったと感じるタイミング5選
一般的に犬は7歳を超えると、徐々にシニア期に突入すると言われています。では、多くの飼い主さんたちは愛犬のどのような変化を見て、「シニアになったな」と感じるのでしょうか。
1.毛の色が薄くなってきた
徐々にシニアになっていく過程で、愛犬の毛の色が変わったと感じる飼い主さんは少なくありません。以前は鮮やかなブランカラーの毛色だった犬も、少しずつ毛の色が薄くなり、白っぽく変色していきます。
人間でいうところの「白髪」現象のような変化を見て、「シニアになったな」「愛犬も年老いてきたんだな」と切なくなるという飼い主さんは多いです。
2.毛が全体的にパサつき始めた
犬の被毛は、歳の影響を色濃く反映しやすい部分です。毛の色が薄くなるだけでなく、全体的に乾燥したようなパサつきが見られるという変化もシニア犬の特徴です。
以前はツヤやキューティクルが見られた愛犬の被毛が少しずつパサつき始め、カールがかった被毛を持つ犬種の場合は、「よく絡まるようになった」という変化も見られます。
3.皮膚にハリがなくなり全体的にたるみ始めた
愛犬を近くで見ていたりスキンシップを取ったりしていると、皮膚のハリがなくなってきたと感じる飼い主さんも多くいます。
なんとなく触った時に乾燥しているように感じたり、全体的に皮膚が柔らかくなり、たるんでいるように感じ始めたら、シニア期に突入しているサインでしょう。
4.目力が弱くなったと感じた
愛犬の目を見たときに、若い頃に比べてなんとなく目が小さくなったと感じることはありませんか。犬も加齢と共に人間と同じように表情筋もたるんでくるため、目が小さく見えることがあります。
また、眼球が白く濁っているように感じるといった変化もシニア犬の特徴です。緑内障や白内障など、一度進行してしまうと治療が難しく、進行を遅らせることが重要な病気も疑われるので、早めに動物病院へ連れていきましょう。
5.体型が明らかに変わってきた
シニア犬になると代謝や筋肉、体力が衰えてくることもあり、体型が以前に比べて明らかに太ったり痩せ衰えたりします。
体型が明らかに変わってきたと感じたら老化のサインです。あまりにも体型に大きな変化が見られる場合は、かかりつけの動物病院に相談してみましょう。
愛犬がシニアになったら飼い主が取り組むべきこと
愛犬がシニア期に入ったと感じたら愛犬の体調管理を徹底し、お世話の仕方を工夫するなど、意識的にシニア犬に寄り添った生活を心がけましょう。
- 毎日のスキンシップを通して健康状態を確認
- 年に1〜2回の定期検診を受ける
- ブラッシングや歯磨きなどのお世話を短時間で丁寧に行う
- 過ごすスペースに『老犬対策』を講じる
お世話も一度に長時間かけて行うと、体力的に大きな負担をかけてしまいます。なるべく短時間で済ませることを意識しましょう。
また、生活スペースは転倒防止のためにマットを敷いたり、ソファやベッドなどの高い場所にはペットスロープを取り付けるなどの対策を講じると安心です。
まとめ
愛犬がシニア期に突入すると、怪我や病気などのリスクが高まります。高齢になった愛犬に配慮した快適な生活環境を整え、スキンシップやブラッシングなどのお世話を通して健康状態を毎日チェックしましょう。
関連記事
・犬が飼い主に『文句』を言っている時にする態度や仕草5選
・『犬が苦手な女の子』が子犬と一緒に暮らした結果…感動のストーリーと『現在の姿』に涙「お手紙に泣いた」「優しい…最高の相棒すぎる」と話題
・毛が抜けない犬種おすすめ人気ランキング!小型犬や中型犬・大型犬まで
・犬が寝ている時にしてはいけない4つのNG行為
・犬が飼い主にお尻をぶつけてくる理由とは?5つの心理を解説