飼い主が『外出する時』の愛犬の心理2つ 寂しいと感じてる?不安を解消する方法はあるの?

2024-08-29 20:00

現代社会で暮らしていると、愛犬を家に残して出かけざるをえないときが必ずありますよね。飼い主さんは後ろ髪を引かれる思いですが、愛犬はどのように感じているのでしょう。またお留守番の不安を解消する方法はあるのでしょうか?

行かないで!飼い主さんが外出するときの気持ち

玄関で留守番する犬

飼い主さんが外出するときのわんこの心理は、大きく以下の2つに分かれると考えられています。まさに真逆な2つですが、あなたの愛犬はどちらでしょうか。

1.置いていかないで!

飼い主さんが出かける気配を察しただけで追いすがるように後追いしたり、玄関まで付いてきて悲しそうにピーピーと鼻を鳴らしたりする場合は、まさに「置いていかないで!」と訴えているサインです。

わんこはもともと群れで暮らしていた動物ですから、ひとりぼっちになることに本能的に強い不安を覚えるのです。このパターンの子は帰宅したときのお出迎えも一際激しい傾向にあります。

2.待ってるから大丈夫だよ

飼い主さんのお出かけを阻止せんとばかりに追いすがる子がいる一方で、飼い主さんが出かける準備をしていようとまるで無関心、「行ってきます」と声をかけても視線をチラッと向けるだけで、素知らぬふりという塩対応のわんこもいます。

飼い主さんとしては「もう少し寂しがってくれてもいいのにな…」と物足りなくなってしまうかもしれませんが、この反応は決してわんこから飼い主さんへの愛が足りないわけではありません。

むしろその逆で、「飼い主さんが自分を置いてどこかに行ってしまうはずがない」と心から信じているからこそ、「どうせ帰ってくるんだから大袈裟にしなくていいよ」とクールに振る舞っているのです。

お留守番の不安を解消するために

コングを見つめる犬

前者のパターンでお留守番時に強い不安を感じてしまうこの場合、少しでもその不安を解消してあげたいですよね。そのためには以下のような工夫が必要です。

1.気づかれないように出かける

かわいい愛犬を家に残して出かけるのは、飼い主さんも本意ではないはず。そのため「行ってくるね。すぐ帰ってくるからね」と声をかけたくなってしまいますが、実はこれは逆効果。

これからお留守番が始まるのだということを思い知らせることになるため、余計なストレスを与えてしまいます。

出かけるときには愛犬になるべく気づかれないようにそーっと、素知らぬふりで去りましょう。騙し討ちのようで胸が痛みますが、それが愛犬のためなのです。

2.長持ちおもちゃ・おやつを与える

もう1つ必要なのは、お留守番時間を長く感じさせない工夫です。やることがなく暇であればあるほど時間は長く感じるものです。

お留守番時間を暇に感じさせないためにも、お出かけ時に長持ちおもちゃやおやつを与えていくのがおすすめです。コングに代表されるようなおやつを中に詰めるタイプのおもちゃや、知育タイプのおもちゃは特に効果的です。

3.お出かけ前にたくさん遊ぶ

お留守番時間を短く感じさせる究極の方法は、ズバリ寝かせてしまうことです。ぐっすり寝てしまえばお留守番もあっという間。

そのためにもお出かけ前にたくさん遊んで愛犬の体力を削っていくことが必要です。少し長めにお散歩をしたり、トッテコイ遊びや引っ張りっこ遊びで存分に遊んであげましょう。

まとめ

ドアの前の子犬

いかがでしたでしょうか?帰宅時の愛犬の熱烈なお出迎えはわんこと暮らす醍醐味ですが、大歓迎してくれるということはそれだけ不安を感じさせていたということ。大切な愛犬に不安を感じさせないためにも、できる限りの対策はしておきたいところです。

関連記事

『超大型犬にイキってしまった小型犬』の末路…完全に想像通りな展開に爆笑の嵐「勇敢すぎて草」「まあ…そうなるよねw」と3万再生の反響
犬の嫌いな音を知っていますか?
「愛情を受けている犬」と「愛情不足な犬」の違い
『おぬし、何もの!?』犬の前に洗濯クリップを置いた結果…まさかの『不審者扱い』が面白すぎると28万表示「怒り具合に爆笑」「可愛いw」
お風呂に入っていたら、15歳の老犬が…想像すらしなかった『まさかの行動』に涙が止まらない「無償の愛」「必死に探しててボロ泣き」と感動

×