「長押」という漢字、あなたは読むことができますか?
これは、伝統的な日本家屋などに用いられている部材のことですが・・・、なにをあらわしているのでしょうか?
この「長押」が何と読むのか、ヒントも出しますので読み方を考えてみてください!!
「長」「押」の基本の読み方
まずは、「長」「押」それぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。
長:なが(い)・た(ける)・おさ・チョウ・ジョウ
押:お(す)・お(さえる)・チョウ
この通常の読みから、「長押」の読み方に思い当たるものはありましたか?
「長押」の正しい読み方は?
「長押」、その正しい読み方は「なげし」でした!
「長押(なげし)」は伝統的日本家屋で壁面をぐるりと囲む化粧部材のこと。
柱を固定するため役割で付けられていた長押ですが、現代では技術の発展でその必要がなくなりつつも装飾として主に和室に施されています。
装飾としてだけでなく、ハンガーなどをかけて物を吊るしたり写真や絵を立てかけて飾るといった実用的に使用されることもあります。