犬の歯が折れたらどうする?折れてしまったときに取るべき行動、やってはいけないNG行為から予防法まで

2024-09-04 17:00

『犬の歯が折れてしまったときに取るべき行動』についてまとめました。犬の歯が折れると、歯髄(神経)や血管がむき出しになってしまうことがあります。ほんの少し折れた程度でも注意が必要です。

犬の歯が折れてしまったときに取るべき行動

唇をめくって歯を診る、青いゴム手袋

犬の歯は意外と折れてしまいやすいです。歯の硬い部分であるエナメル質の厚みは0.3~0.5mm程度で、ヒトのエナメル質の厚み2~3mmに比較すると非常に薄いです。物を噛む力は人間の5倍~10倍もあるので想像よりも犬の歯は弱いと言えるでしょう。

犬の歯は欠けやすく、折れやすいと言えます。折れてしまいやすいのは犬歯ですが、上顎にある「第四前臼歯」も欠けることが多い歯です。

どのように歯が折れたのかによって違いはありますが、犬だって歯が折れると痛いです。神経や血管が通っているからです。

折れた歯の断面から「歯髄」という部分が見えている場合には、とくに注意が必要であると言われています。どの歯であっても、愛犬の歯が折れてしまったときは、できるだけその日のうちに動物病院へ行きましょう。折れてしまった歯の状態にもよりますが、元の歯の状態に戻すことができる場合があります。

残念ながら歯冠の修復はすべての動物病院でできるわけではありません。ひとまず、かかりつけの動物病院で診察を受け判断してもらいましょう。

犬の歯が折れてしまったときにやってはいけないNG行為

鼻と下の歯のアップ

では反対に、犬の歯が折れてしまったときにやってはいけないNG行為とはどのような行為なのでしょうか。

そのままにしておく

「歯の先がほんの少し折れてしまっただけだから…」と、そのままにしておくことは、犬の歯が折れてしまったときにやってはいけないNG行為です。

歯髄(神経)が出てしまった状態の場合、痛みを伴います。細菌が歯の内部に侵入すると、細菌感染が起きます。歯髄が壊死し、根尖性歯周炎が起きます。

ほんの少し欠けただけであっても、必ず動物病院で診てもらいましょう。

人間用の痛み止めを飲ませる

歯が折れてしまい、痛がったり、ごはんを食べなかったりするからといって、人間用の痛み止めを飲ませることは、犬の歯が折れてしまったときにやってはいけないNG行為です。

犬に処方されるお薬の中には、人間用のお薬とほぼ変わらないものもありますし、人間用のお薬が処方されることもあります。

だからと言って、飼い主の「たぶん大丈夫」といった安易な判断で飲ませてしまうと、強い副作用が起こる可能性もありますし、死に至る可能性だって無視できません。

必ず獣医師の診察を受け、処方された痛み止めのお薬を飲ませるようにしましょう。

犬の歯が折れてしまう原因と予防法

ガムを食べる白いチワワ

そもそも、犬の歯は、どのようなことが原因で折れてしまうのでしょうか。

ここからは、その原因と予防法について解説します。

ヒマラヤチーズを食べたから

ヒマラヤチーズを食べたことで歯が折れてしまったと、動物病院で治療を受ける犬が多いそうです。

乾燥させた硬いチーズなので、犬にとっては噛み応え抜群でしょうし、ストレスの発散にもなるでしょう。しかし、歯が折れてしまう原因になりやすいため、注意して与えなければなりません。

ヒマラヤチーズは、小さいサイズに切って与える、スライスして与えるなどしましょう。

動物の骨を噛んだから

ストレス発散やひとり遊びにと与えた動物の骨で、犬の歯が折れてしまうことがあります。

何の動物の骨なのかにもよりますが、もしも与えることがあれば、愛犬の歯よりも硬さのある動物の骨は与えない方がよいでしょう。

おもちゃを噛んで遊んでいたから

犬用のおもちゃを噛んで遊んでいたことが、歯が折れる原因になることがよくあります。

硬いおもちゃほど壊れにくく、破片を飲み込んでしまうなどの恐れも少ないため、与えることがあるのではないでしょうか。

目安としては、「ハサミで切ることができる程度のおもちゃ」であれば、犬の歯が折れてしまう心配がないと言えるでしょう。

ケージの網の部分を噛んだから

「ここから出して~!」と、ケージの網の部分を噛む習慣がある場合、犬の歯が折れてしまいやすいです。

金属で作られているため、ヒマラヤチーズよりも、動物の骨よりも、犬用の硬いおもちゃよりも、ずっとずっと硬いです。

なぜケージの網を噛んでしまうのか、その原因を知ることで、歯が折れてしまうことも予防できるのではないでしょうか。

まとめ

子犬の歯、顔のアップ

愛犬の歯が折れてしまったときは、できるだけその日のうちに動物病院へ行きましょう。

時間が経ってしまうと、抜歯をしなければならない可能性が高いです。全身麻酔が必要な処置です。健康状態によっては、抜歯が受けられないかもしれません。

ほんの少し折れただけだからと放置せず、すぐにかかりつけの獣医さんに相談してくださいね。

関連記事

家族の中で「犬が一番好きな人」を見極める方法とは?
犬が飼い主に体をこすりつけるときの心理とは?状況から考えられる病気も
犬の嫌いな音を知っていますか?
犬が飼い主にタッチしてくる時の5つの心理
犬を抱きしめるのはNG!飼い主にやめてほしい5つのこと

  1. 値上げ続くキャットフード…「愛猫の健康」と「予算制約」の間で悩む飼い主たち カナダ
  2. 『どうしてもくっつきたい猫vs絶対にくっつきたくない猫』→涙を誘う切ない攻防が166万再生「カップルにいるw」「まじでくんな感」
  3. 犬の『ボディランゲージ』を正しく読むにはどうしたらいい?愛犬からのサインを読み取る方法や注意点を解説
  4. 神戸弘陵が史上初の大会3連覇を達成!エース阿部が7回1失点完投「絶対にホームは踏ませない」【女子高校野球】
  5. 大谷翔平 3打席連続三振で2戦ノーヒット 投手陣が11四球の大乱調で大量失点、明日ド軍はトランプ大統領を表敬訪問
  6. 【脳トレ】「擇」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  7. 子猫たちが仲良く並んでテレビ鑑賞!ぴったりくっつく後ろ姿がかわいすぎる【海外・動画】
  8. 乗用車が自転車の男性に追突し現場から逃走 男性は意識不明の重体 警察がひき逃げ事件として捜査 栃木・真岡市
  9. トランプ関税「日本も対抗措置取るべき」57% 石破内閣の支持率30.6%で就任後最低に 4月JNN世論調査
  10. 深澤辰哉・宮舘涼太・岩本照(Snow Man)出演!  『WAVE コンタクトレンズ』新TVCM公開! 岩本「スパイの設定でアクションシーンもあり…」
  1. ETC障害、システムの改造作業が影響か 現在も復旧のめど立たず 一部の専用レーンを開放し後日精算にするなど影響続く
  2. 乗用車が自転車の男性に追突し現場から逃走 男性は意識不明の重体 警察がひき逃げ事件として捜査 栃木・真岡市
  3. トランプ関税「日本も対抗措置取るべき」57% 石破内閣の支持率30.6%で就任後最低に 4月JNN世論調査
  4. 子猫たちが仲良く並んでテレビ鑑賞!ぴったりくっつく後ろ姿がかわいすぎる【海外・動画】
  5. 神戸弘陵が史上初の大会3連覇を達成!エース阿部が7回1失点完投「絶対にホームは踏ませない」【女子高校野球】
  6. 深澤辰哉・宮舘涼太・岩本照(Snow Man)出演!  『WAVE コンタクトレンズ』新TVCM公開! 岩本「スパイの設定でアクションシーンもあり…」
  7. 大谷翔平 3打席連続三振で2戦ノーヒット  投手陣が11四球の大乱調で大量失点、明日ド軍はトランプ大統領を表敬訪問
  8. 医療搬送用ヘリが海上に不時着か 女性患者(86)死亡、2人心肺停止 長崎・壱岐島沖
  9. 『どうしてもくっつきたい猫vs絶対にくっつきたくない猫』→涙を誘う切ない攻防が166万再生「カップルにいるw」「まじでくんな感」
  10. ミャンマー大地震の被災地で暴風雨 被害の拡大懸念 地震による犠牲者は3500人超に
  11. 「報復関税は行わない」「投資を拡大」台湾・頼清徳総統 トランプ大統領の相互関税に動画で声明
  12. 【脳トレ】「擇」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】