犬の『終活』後悔しないためにすべきこと5つ いつから始めたらいいの?

2024-09-12 12:00

犬が7〜8歳になると少しずつ老いが見え始めてきます。そこで飼い主が始めたいのが『終活』です。犬の終活では、どのようなことをあらかじめ家族と話し合って決めておくべきなのでしょうか。

犬の『終活』とは いつから始めるべき?

外で遊ぶ老犬

犬の『終活』とは、犬が老いてくる7〜8歳を過ぎたタイミングで、なるべく早めに愛犬の老後のことや亡くなる前後のことをあらかじめ家族と話し合って決めておくことです。

一般的にはペットの介護の内容を家族と共有したり、病気になったときに必要な費用を計算したり、いざ最期を迎えたときにどのような看取り方をしたいのか、葬儀はどのように行いたいのかを決めておきます。

事前にいろいろと決めておくことで、愛犬が亡くなった後に残る悔いが軽減されたり、最期をのんびり穏やかに皆で看取ることができるなどのメリットもあります。

犬の『終活』後悔しないためにすべきこと5つ

見つめ合う老犬と女性

では、犬の『終活』を行う際に愛犬が亡くなった後、あるいは亡くなる直前に後悔しないために、どのようなことを決めておくべきなのでしょうか。

1.ペット保険の見直しやかかる医療費の計算・貯蓄

犬はシニア期になると病気や怪我の頻度が増える傾向にあります。そのため、事前に加入しているペット保険の内容を再確認し、愛犬に適した契約内容か見直しましょう。

また、入っていない方は、今からでも加入できるペット保険を探しておくことをおすすめします。

また、病気や怪我を負った時にかかる医療費をざっと計算しておき、必要な費用を貯蓄しておくことも大切です。

犬の医療費には、年額1〜6万円かかるご家庭が過半数を占めていますが、実は20万円以上の医療費が1年間にかかっているご家庭も10%を占めていることが判明しています。

何も対策せずにいざ高額な医療費を払うことは非常に大変です。事前にこうした知識を把握しておき、いざという時のために準備しておくことも終活の重要なポイントです。

2.愛犬との思い出づくり

芝生で笑顔の犬

シニアになった愛犬と遠出することは、なかなか厳しい場面も多いです。しかし、愛犬との思い出づくりはさまざまな形で行えるので、愛犬の無理のない範囲で愛犬が楽しめるような思い出づくりは何かないか考えてみてください。

行ったことのない場所へ連れて行くのも良いですし、愛犬との時間を今まで以上に作ってあげるのも良いでしょう。愛犬の死後、なるべく後悔を残さないためにも重要な終活内容です。

3.犬の介護の内容や協力体制を家族と話し合う

年を重ねるごとに愛犬が自分でできることが減っていきます。介護が必要になる犬が大半なので、犬の介護にはどのようなお世話が必要なのか、その内容を家族と共有しておきましょう。

また、誰がどのようなお世話を担当するのか、外部サービスに依頼して来てもらう場合は、どこのサービス会社を利用するのかなども話し合っておくことをおすすめします。

4.緊急の連絡先や病院の情報を家族と共有する

連絡先

愛犬に何か異変が起きたとき、家族のうち特定の誰かが病院の情報を把握している状況は危険です。家族全員が緊急連絡先やかかっている動物病院の情報を把握しておくべきです。

冷蔵庫など家族全員が見える場所に連絡先を貼っておいたり、あらかじめスマホの連絡先に登録しておくなど共有しておきましょう。

5.最期の看取り方や葬儀社を話し合う

犬の終活において、愛犬の最期の看取り方や亡くなった後にどこの葬儀社で火葬や葬儀を行うか、また遺骨はどのように扱うかという点はとても重要です。

最期まで延命治療を続けるならば入院が必要ですし、家族全員で看取りたいならば自宅で静かに看取るという方法もあります。

現在、ペット関連の葬儀社や霊園も増えているので、愛犬が亡くなった後に納得のいく葬儀社を探すのは困難です。あらかじめ最期のことを考えて行動することも忘れないようにしてください。

まとめ

2頭の老犬

いかがでしたか。犬の終活は、愛犬の死を考えるようで悲しくなる人も多いでしょう。しかし、大事なことは余裕のあるうちに決めておかなければ、後で悔いが残ることになります。ぜひ家族と愛犬の老後や最期について話し合う機会を設けてください。

関連記事

『恐怖で震えていた2匹の子犬』…永遠の家族と出会うまでの『40日間の記録』に思わず涙「素晴らしい犬生を」「宝物ですね」称賛と感動相次ぐ
犬が玄関から離れないときの心理
犬が寒いと感じる温度は何度?秋冬の適切な温度や対策方法について
犬がふざけたら、普段は温厚なお父さんが…まさかの『一喝する姿』がかっこよすぎると賞賛「パパは大変だね」「激おこでも可愛いw」
大型犬が『最愛のお姉ちゃんの帰宅』で見せた行動…全身全霊の『おかえりの仕草』が可愛すぎると190万再生「ママに甘える子供みたい」の声

  1. 【速報】関西テレビ・大多亮社長が辞任 中居正広氏の問題へのフジテレビ対応めぐり
  2. 帰省した兄が『突然背後から現れた』結果、大型犬が…サプライズで見せた『尊すぎる反応』が13万再生「嬉しいのが伝わる」「なんか泣けた」
  3. 【work23】“働き方のイマ”「仕事に精神論は必要?」令和時代の“熱い指導” 社員たちの本音は?【news23】
  4. 【工藤静香】「葉挿木を検討している方 今がチャンスです」と葉挿ししたセントポーリアとアロマティカスを紹介
  5. 【菅田将暉】親友・仲野太賀とCM初共演 2人が撮影の空き時間にしたいサボりは「相撲」“四股踏むとか入れたら…10分でいける”
  6. 自公国幹事長がことし6月からのガソリン価格引き下げで合意
  7. “トランプ関税”対抗措置は「冷静に対応する必要がある」 公明党代表
  8. 「積算根拠がよく分からない」石破総理 アメリカ側に相互関税24%の説明求める 韓国・ユン大統領の罷免に「日韓の緊密な連携は極めて重要」
  9. “森友文書” 財務省 赤木俊夫さんの妻・雅子さんに一部開示 約2000ページ分
  10. 【コカドケンタロウ】 “黒柳徹子さんにパンダをプレゼント”  ミシンで巾着を縫う動画にフォロワー感嘆 徹子さんからはTシャツを
  1. 【速報】旧イトーヨーカドー拝島店の解体工事現場で足場が幅35メートルにわたり崩落 5人けが 東京・昭島市
  2. 【速報】阪神高速で大型バスがダンプに追突 運転手が荷台に挟まれ救助活動続く 乗客3人軽傷 大阪
  3. 【速報】韓国・尹大統領の弾劾を認め罷免を決定 憲法裁判所
  4. 準暴力団「打越スペクター」実質トップの男を逮捕 「床下の基礎にヒビがある」などとだまして不要な工事しリフォーム代金だまし取ったか 警視庁
  5. 旧イトーヨーカドー拝島店の解体現場で足場が幅35mにわたり崩落 作業員5人が転落してうち1人救急搬送 東京・昭島市
  6. 【テリー伊藤】横須賀にガレージ入手「車103台買うゾ!買って買って走りまくる」
  7. 【とんねるず木梨憲武】相方・石橋貴明さんの食道がん公表に「リーダー石橋は健康第一の動きをスタートするとの事!」 36年ぶり東京ドームライブ構想を明かし「セットリストは私が作っておきます」
  8. 【恒松祐里】初めての棒編みセーターを披露 「手作りには見えない」「自分で編めるなんてすごい」など反響続々
  9. “森友文書” 財務省 赤木俊夫さんの妻・雅子さんに一部開示 約2000ページ分
  10. 【コカドケンタロウ】 “黒柳徹子さんにパンダをプレゼント”  ミシンで巾着を縫う動画にフォロワー感嘆 徹子さんからはTシャツを
  11. 大阪・関西万博に「月の石」を再展示と正式発表 アメリカ国務省 1970年の大阪万博でも人気
  12. 【速報】日経平均株価 下落幅が1400円以上に拡大