犬に市販の野菜ジュースを与えるのは絶対にNG 人間用を飲ませてはいけない理由や及ぼす悪影響について解説

2024-09-20 16:00

『犬に人間用の市販の野菜ジュースを飲ませてはいけない理由』についてまとめました。健康を意識して飲むことのある野菜ジュースですが、犬にどのような悪影響を及ぼす恐れがあるのかを解説します。

犬に人間用の市販の野菜ジュースを飲ませてはいけない理由

コーギー、食器に葉物野菜

野菜には、犬の免疫機能を保つ働きがある栄養素や皮膚の炎症を抑える働きがある栄養素など、愛犬の健康維持に役立つ栄養素が豊富に含まれています。

また、甘くて美味しい人間用の市販の野菜ジュースには、キャベツ・ブロッコリー・カボチャ・トマト・にんじん・ほうれん草・さつまいも・ケールなど、犬が好む野菜も含まれています。

とはいえ、これらの野菜を一度に全部犬に与えるのは量も手間もいろいろな面で大変ですよね。それなら野菜ジュースで…と思ってしまう人もいるかもしれません。

しかし、野菜ジュースを作る過程で、野菜を粉砕したり加熱したりすることによって、壊れやすい栄養素があります。とくに壊れやすい栄養素には「ビタミンC」がありますが、人間用の市販の野菜ジュースの原材料に「ビタミンC」と表示されているのは、食品添加物として添加されているためです。

厳密にいえば、「野菜を与えること」と「野菜ジュースを与えること」は全く同じではないと言えるでしょう。

そこで今回は、犬に人間用の市販の野菜ジュースを飲ませてはいけない理由について、及ぼす悪影響と合わせて解説します。ぜひ正しく理解しておきましょう。

塩分過剰になる恐れがあるから

市販の野菜ジュースは人用に作られているため、塩分が多く含まれています。

塩分無添加の野菜ジュースも栄養成分をよく確認すると製品200mlあたりナトリウムが0~131㎎、食塩相当量が0~0.34gと記載されており、塩分無添加ですが含まれている場合があります。

体重5㎏の犬が1日に必要とする塩分は0.6gですが、ドッグフードにはこれを満たすナトリウムが含まれているため過剰になります。

肥満や糖尿病になるリスクを高めるから

グラスにオレンジ色の飲み物、タマネギやピーマン

犬に人間用の市販の野菜ジュースを飲ませてはいけないのは、肥満や糖尿病になるリスクを高める恐れがあるためです。

野菜ジュースが甘くて美味しくゴクゴク飲めてしまうのは、糖分が含まれているからです。野菜ジュースには果糖が多く含まれ、たくさん摂取すると糖分の摂りすぎになります。

もちろん、犬が1本200mlを全て飲むわけではないと思いますが、それだけ糖質が多く含まれている飲み物であるということなのです。

糖質の摂りすぎは、犬にとっても肥満や糖尿病の原因になります。

中毒症状を引き起こすリスクを高めるから

犬に人間用の市販の野菜ジュースを飲ませてはいけないのは、中毒症状を引き起こすリスクを高める恐れがあるためです。

野菜ジュースの原材料には、犬が摂取すると、中毒症状を引き起こす栄養素を含んだ野菜が含まれていること可能性があります。

中毒症状や体調不良のリスクを背負ってまで犬が人間用の市販の野菜ジュースを飲む必要はないでしょう。

まとめ

オレンジ色の飲み物と茶の垂れ耳の犬

今回は、犬に人間用の市販の野菜ジュースを飲ませてはいけない理由について解説しました。

愛犬に不足した栄養素を野菜から補いたいとき、おやつや間食や嗜好品として与えたいときは、茹でたり蒸したりした野菜を少量、食べさせてあげるとよいと思います。

不足している栄養素があるのではないかと不安に思われるのであれば、ぜひ獣医師に相談しましょう。

関連記事

犬が飼い主に『頭をこすりつける時』の心理5選
犬がお腹を見せるポーズは服従心ではなかった?!
大型犬に『検品』をお願いした結果…『ブチギレながらパパに助けを求める姿』が可愛すぎると67万再生「即返品で草」「人間の子どもみたいw」
犬は一緒に寝る人を選ぶの?その心理について解説
犬の来客に吠える癖が直らない!その理由と3つの対策

  1. 【ACEes・作間龍斗】 大人気漫画の実写化にプレッシャー 「僕でいいのかって、ずっとある」
  2. 悠仁さま 天皇陛下・愛子さま・上皇ご夫妻を訪ね大学入学のあいさつ 筑波大学で新生活へ
  3. 2歳の女の子が超大型犬とお散歩→歩き始めると…想像を超える『やさしすぎる対応』が50万再生 一番に考えているのがよくわかる光景に悶絶
  4. 【ニャンちゅう】 声優・津久井教生さん 「弟の命日です」 がんで「わずか6ヶ月少しで旅立ちました」 「ここから自分の健康に気をつけるように 心がけるようになったのですが、私も難病に罹患しました」 【ALS闘病】
  5. timelesz新メンバー・5人揃って登場! 『木村拓哉 Flow』に3週連続!! 「今後のグループの目標」なども!!
  6. 佐々木朗希「自分で信じられる技術があったら気持ちは関係ない」と成長 指揮官は「次回は80球目安」とステップアップ
  7. 猫が聞くと喜ぶ『大好きな音』5選!うまく活用すれば呼び寄せに使えるかも…逆に苦手な音は?
  8. 犬が『悲しそうに鳴く』心理5選 クゥーンと不安そうな鳴き声を出す意味や注意点とは?
  9. 伊礼彼方さん 「尿管結石」が「排出されました」 「遺伝もあるそうなのですが、生活習慣を見直して予防対策に努めます!」 3月に背中に「激痛」
  10. 【ETCシステム障害】中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山ICで利用できず 府中SICなども閉鎖に 関東エリア最新【午前11時10分現在】
  1. バス停で順番待ちをする犬→運転手さんが降りてきて…まさかすぎる『神対応』が55万再生「可愛すぎる…素敵」「なんて微笑ましい」と絶賛
  2. 【片原恵麻】 「クロマグロ 318.5㌔!!!」「姿が見えた瞬間には感情があふれて、思わず涙が出てしまって」「ロマンを改めて感じた」 大物釣り上げ笑顔 TBSの取材にコメント
  3. 【ETCシステム障害】中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山ICで利用できず 府中SICなども閉鎖に 関東エリア最新【午前11時10分現在】
  4. 【森高千里】 「皆さんに元気になってもらいたいという気持ちでパフォーマンスしました」 神奈川でのライブを報告
  5. 【ニャンちゅう】 声優・津久井教生さん 「弟の命日です」 がんで「わずか6ヶ月少しで旅立ちました」 「ここから自分の健康に気をつけるように 心がけるようになったのですが、私も難病に罹患しました」 【ALS闘病】
  6. ドジャース 今季7度目の逆転勝ち!佐々木朗希5回途中1失点の粘投、初勝利はお預け...大谷翔平は4戦ぶりノーヒット
  7. 【浜崎あゆみ】 「自主練日和。やったるぜぇーーー」 アジアツアーへ意気込み
  8. 伊礼彼方さん 「尿管結石」が「排出されました」 「遺伝もあるそうなのですが、生活習慣を見直して予防対策に努めます!」 3月に背中に「激痛」
  9. イギリス自動車大手ジャガー・ランドローバー トランプ政権の関税措置でアメリカへの輸出を1か月間停止
  10. 菅野智之 メジャー初勝利で連敗ストップ「そういう役割を果たせたのは僕自身は嬉しい」指揮官も「今日が菅野の本当の姿」と絶賛
  11. 「目標設定、習慣化、チーム学習」勉強できる子に変える3つの秘策
  12. 【競馬・大阪杯】東大卒・篠原梨菜アナウンサーがデータで予想「本命はロードデルレイ」