『アニメに登場する犬』の種類をご紹介 モデルとなっている犬種の特徴や人気な理由まで

2024-10-03 17:00

世界中で親しまれているアニメには、犬が主役や印象的な役柄として登場するアニメも少なくありません。皆さんが一度は見た・聞いたことがあるアニメのモデルとなっている犬種をご紹介します。犬種の特徴や人気の理由もあわせてご覧ください。

「アニメに登場する犬」の種類

セントバーナード

犬がメインキャラクターもしくは印象的な役柄として登場するアニメと聞いて、何を思い浮かべますか?ここでは、有名アニメに登場する犬たちの犬種の特徴、人気の理由などを徹底解説します!

1.『ピーナッツ』のスヌーピー

『ピーナッツ』に登場する「スヌーピー」は、世界で一番有名な犬のキャラクターといっても過言ではないほど広く認知されています。そんなスヌーピーのモデルとなったのは「ビーグル」という犬種です。

大きなたれ耳と陽気でユーモアたっぷりの振る舞いはアニメのキャラクターと同様、実際のビーグルにもよく当てはまる特徴です。誰とでもフレンドリーで仲良くなれる快活さが長らく人気を保っている理由でしょう。

元々は猟犬として活躍していたため、比較的小柄な体格ながら相応の運動量が必要です。しっかりストレスを発散させて吠え癖などの問題行動を誘発しないような飼育が求められます。

2.『アルプスの少女ハイジ』のヨーゼフ

みなさんも一度は見たことがあるであろう、名作アニメが『アルプスの少女ハイジ』です。

主人公ハイジのおじいさんが飼っている犬として登場する「ヨーゼフ」は、大きな体でのんびり優しい様子がとても印象的でした。(こんな犬と暮らしたい…!)と犬好きさんならそう思ったことがある人もいるのではないでしょうか。

そんなヨーゼフのモデル犬種が「セント・バーナード」です。山岳救助犬として活躍した歴史から我慢強く飼い主に従順です。超大型犬のため、密集した住宅事情での飼育は難しいですが、適切な飼育環境では温和で子ども好きな良いパートナーとなり得るでしょう。

3.『フランダースの犬』のパトラッシュ

こちらも世界的に有名な名作アニメ『フランダースの犬』に登場する「パトラッシュ」です。日本版ではセント・バーナードに似た外見ですが、実際のモデル犬は「ブービエ・デ・フランダース」という犬種です。

犬の血統登録を行っているJKC(ジャパンケネルクラブ)の2023年登録頭数によると、ブービエ・デ・フランダースはわずか5頭しか登録されていません。日本では非常に珍しい犬種ですね。

全身がもじゃもじゃとした毛で覆われた特徴的な外見と、飼い主さんと家族には忠実でやさしく、温和な性格が魅力です。

4.『わんわん物語』のレディ

アメリカン・コッカー・スパニエル

アニメ「わんわん物語」には多くの犬が登場しますが、中でも主人公の「レディ」は『アメリカン・コッカー・スパニエル』という犬種がモデルです。お嬢様犬を象徴するような優雅な見た目と可愛らしい性格が印象的です。

アメリカでは「メリー・コッカー(陽気なコッカー)」と呼ばれるほど、初対面の人や犬とも友好的に接することのできる人懐っこい性格が愛される理由です。

エレガントな外見ですが骨格は筋肉質で相応の運動が必要となります。また、美しい被毛を保つためにこまめなブラッシングなど日々のケアも必須です。

5.『101匹わんちゃん』のポンゴ

「101匹わんちゃん」には多くの『ダルメシアン』が登場します。メインキャラクターとしては赤い首輪の雄犬「ポンゴ」が有名でしょう。誰もが知っている犬種ながら日本ではあまり見かけることのない大型犬です。

ダルメシアンといえば、白地に黒の斑点が入ったおしゃれな水玉模様の被毛が最大の特徴です。生まれたときの毛色は真っ白ですが徐々に斑点があらわれてきます。

元気いっぱいで明るい性格ですが、家族以外の人には警戒心が強く慎重です。馬車の伴走犬として活躍していたため並外れた持久力があります。飼い主さんのそばにいるのが大好きな犬種なので、一緒にドッグスポーツができると良いですね。

6.『名犬ラッシー』のラッシー

『名犬ラッシー』に登場するモデル犬は「ラフ・コリー」という犬種です。その容姿からシェットランド・シープ・ドッグ、いわゆる「シェルティ」だと勘違いされている方もいるかもしれませんが、シェルティより体の大きなコリー種です。

美しい被毛と鼻筋の通った端正な顔立ちが特徴のラフ・コリーは、牧羊犬としての従順さと親しみやすい性格が人気の犬種です。

その賢さゆえ甘やかしたり指示に一貫性がないと、言うことを聞かなくなることも。幼少期からしっかりとしたしつけが必要です。

まとめ

寛ぐラフ・コリー

今回は、犬が登場する「アニメに登場する犬」の種類をご紹介しました。

昨今のアニメブームにより、国内でも犬などの動物をメインキャラクターとしたアニメが多数放送されています。

アニメキャラと実際の犬種の特徴を比べてみるのも面白いですよ。ぜひお気に入りのアニメに登場する犬の種類について調べてみてくださいね。

関連記事

犬が飼い主にお尻をぶつけてくる理由とは?5つの心理を解説
犬が見せる『ストレス限界サイン』3選!こんな行動をしていたら必ず対処して!
犬を抱きしめるのはNG!飼い主にやめてほしい5つのこと
犬は再会を毎回喜んでくれている!きちんと触れて応えてあげよう
犬と子供が『入院していたお母さん』と36日ぶりに会った結果…感動的な『家族の再会』が尊すぎると6万再生「皆幸せそう」「うるっときた」

  1. 【ACEes・作間龍斗】 大人気漫画の実写化にプレッシャー 「僕でいいのかって、ずっとある」
  2. 悠仁さま 天皇陛下・愛子さま・上皇ご夫妻を訪ね大学入学のあいさつ 筑波大学で新生活へ
  3. 2歳の女の子が超大型犬とお散歩→歩き始めると…想像を超える『やさしすぎる対応』が50万再生 一番に考えているのがよくわかる光景に悶絶
  4. 【ニャンちゅう】 声優・津久井教生さん 「弟の命日です」 がんで「わずか6ヶ月少しで旅立ちました」 「ここから自分の健康に気をつけるように 心がけるようになったのですが、私も難病に罹患しました」 【ALS闘病】
  5. timelesz新メンバー・5人揃って登場! 『木村拓哉 Flow』に3週連続!! 「今後のグループの目標」なども!!
  6. 佐々木朗希「自分で信じられる技術があったら気持ちは関係ない」と成長 指揮官は「次回は80球目安」とステップアップ
  7. 猫が聞くと喜ぶ『大好きな音』5選!うまく活用すれば呼び寄せに使えるかも…逆に苦手な音は?
  8. 犬が『悲しそうに鳴く』心理5選 クゥーンと不安そうな鳴き声を出す意味や注意点とは?
  9. 伊礼彼方さん 「尿管結石」が「排出されました」 「遺伝もあるそうなのですが、生活習慣を見直して予防対策に努めます!」 3月に背中に「激痛」
  10. 【ETCシステム障害】中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山ICで利用できず 府中SICなども閉鎖に 関東エリア最新【午前11時10分現在】
  1. バス停で順番待ちをする犬→運転手さんが降りてきて…まさかすぎる『神対応』が55万再生「可愛すぎる…素敵」「なんて微笑ましい」と絶賛
  2. 【片原恵麻】 「クロマグロ 318.5㌔!!!」「姿が見えた瞬間には感情があふれて、思わず涙が出てしまって」「ロマンを改めて感じた」 大物釣り上げ笑顔 TBSの取材にコメント
  3. 【ETCシステム障害】中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山ICで利用できず 府中SICなども閉鎖に 関東エリア最新【午前11時10分現在】
  4. 【森高千里】 「皆さんに元気になってもらいたいという気持ちでパフォーマンスしました」 神奈川でのライブを報告
  5. 【ニャンちゅう】 声優・津久井教生さん 「弟の命日です」 がんで「わずか6ヶ月少しで旅立ちました」 「ここから自分の健康に気をつけるように 心がけるようになったのですが、私も難病に罹患しました」 【ALS闘病】
  6. ドジャース 今季7度目の逆転勝ち!佐々木朗希5回途中1失点の粘投、初勝利はお預け...大谷翔平は4戦ぶりノーヒット
  7. 【浜崎あゆみ】 「自主練日和。やったるぜぇーーー」 アジアツアーへ意気込み
  8. 伊礼彼方さん 「尿管結石」が「排出されました」 「遺伝もあるそうなのですが、生活習慣を見直して予防対策に努めます!」 3月に背中に「激痛」
  9. イギリス自動車大手ジャガー・ランドローバー トランプ政権の関税措置でアメリカへの輸出を1か月間停止
  10. 菅野智之 メジャー初勝利で連敗ストップ「そういう役割を果たせたのは僕自身は嬉しい」指揮官も「今日が菅野の本当の姿」と絶賛
  11. 「目標設定、習慣化、チーム学習」勉強できる子に変える3つの秘策
  12. 【競馬・大阪杯】東大卒・篠原梨菜アナウンサーがデータで予想「本命はロードデルレイ」