犬が唸っているときにしてはいけない飼い主のNG行為4つ 怒る理由や止めさせるためにできることまで

2024-10-06 16:00

『犬が唸っているときにしてはいけない飼い主のNG行為』についてまとめました。警戒して威嚇するために唸り声を上げることもありますし、嬉しさから興奮して唸り声を上げることもあります。唸る愛犬への正しい対処法を解説します。

犬が唸っているときにしてはいけない飼い主のNG行為

威嚇するジャックラッセルテリアの顔のアップ

犬が唸り声をあげることには様々な理由があります。威嚇しているとき、怒っているとき、興奮しているとき、嬉しいとき、楽しいとき、甘えたいときなど、挙げればキリがないほどです。

大切なことは、愛犬が唸り声を上げているときの気持ちを読み取ることです。理由が分かれば、正しく対処することができます。

気持ちや理由が分からないまま対処したり、分かっていながらわざと間違った対処をしたりすると、トラブルの原因になることがあります。また、唸っている愛犬に対するNG行為にも注意が必要です。

1.愛犬のものを奪おうとすること

唸っているとき、愛犬のものを奪おうとすることは、してはいけない飼い主のNG行為です。

ごはんを食べているとき、おやつを食べているとき、おもちゃで遊んでいるとき、飼い主が手を伸ばすと唸り声を上げることがあります。奪われると思ってしまうからです。

わざと奪うフリをして楽しんでいると、手をガブリと咬まれてしまうことがあります。甘噛みの場合もありますが、奪おうとしたものが食べ物であると、本気噛みをする犬もいます。

おもちゃを放してほしいときは、「ちょうだい」と声をかけるようにしましょう。ある程度の練習が必要です。

2.無理強いをすること

犬が唸っているとき、無理強いをすることは、してはいけない飼い主のNG行為です。

爪切りやブラッシングなどのお手入れをするとき、「嫌だな」「不安だな」「緊張するな」などの気持ちから、犬が唸り声を上げることがあります。

抵抗する犬の体を押さえ付けるなど、無理強いをすると、ケアされることがもっと苦手になってしまいます。愛犬の安全と健康と命を守るための大切なケアができなくなってしまいます。

嫌がったり唸ったりすることがあるかもしれませんが、優しく声をかけながら笑顔で対応することで、少しずつ慣れてくれます。怒ったり叩いたり、無理強いすることは絶対にやめましょう。

3.体を触り続けること

触れようとする手を威嚇するチワワ

犬が唸っているとき、体を触り続けることは、してはいけない飼い主のNG行為です。

愛犬にも、どうしても触られたくない部分があります。我慢することはできるけれど、耐えられる時間に限りがあることがあります。

基本的には、子犬のときから体の全てを触ることができるよう、トレーニングしなければなりません。しかし、成犬になり、急に嫌がるようになってしまうこともあります。

なぜ唸ってしまうほど嫌なのでしょうか。過去に嫌な経験をしたのでしょうか。怪我や病気によって、痛みがあるのではないか、ということも疑ってみなければなりません。

単純に嫌なだけなのであれば、「触らせてくれたらおやつをあげる」などのトレーニングを行ってみましょう。診察や治療が必要になったとき、体の全てを触れるようにしておいた方がよいでしょう。

4.笑って見ていること

愛犬が他人や他犬に対して唸っているとき、笑って見ていることは、してはいけない飼い主のNG行為です。

大切なことは、なぜ他人や他犬に対して唸っているのかを見極めることです。嬉しくて楽しくて唸っているのであれば、興奮させないよう、落ち着かせるための対処をしましょう。

警戒し、威嚇して唸っているとは分からず、「唸っているだけで咬みつくことはないから…」と笑って見ていると、緊張や恐怖心から思わず咬みついてしまうことがあります。

犬の唸り声は警告です。それ以上は近づくな、私に触れるな、などと言っているのです。リードをうんと短く持ち、相手には近づかないようにお願いし、引き離すまたはその場を離れましょう。

まとめ

触れる人を威嚇する白いポメラニアン

犬が唸っているときにしてはいけない飼い主のNG行為を4つ解説しました。

  • 愛犬のものを奪おうとすること
  • 無理強いをすること
  • 体を触り続けること
  • 笑って見ていること

犬が唸り声を上げる行為は、感情表現です。唸り声に隠れた犬の感情を読み取ることが必要です。

唸り声がひどくなると、トリミングサロンで断られてしまったり、動物病院で適切な診察や治療を受けられなかったりし、日常生活に悪影響を及ぼすことがあります。

愛犬が唸る理由を知り、唸っているときは正しく対処しましょう。特別なしつけが必要だと感じる場合には、ドッグトレーナーに相談しましょう。

関連記事

犬が『2日間出張に出かけるお父さん』へお見送りすると思いきや…まさかの光景がホッコリすると263万再生「そっちかーいw」「逆で草」
犬の寝床に『子猫が潜り込んだ』結果…種を超えた『優しすぎるやり取り』が100万再生「心で繋がった家族」「血より濃い関係」と感動の声
犬の来客に吠える癖が直らない!その理由と3つの対策
犬が『半年ぶりにおじいちゃんと再会した』結果…困惑するほどの『衝撃的な反応』が面白すぎると3万再生「お猿さん状態で草」「嬉びかたw」
犬が飼い主から「愛されてる」と感じる5つのこと

  1. 「なんとか乗り切った」世界選手権王者の田嶋剛希が3連覇【全日本選抜柔道体重別選手権】
  2. 「男同士じゃつまらんね」メール復元で見えた中居正広氏の「手口」と「真相」 フジテレビ第三者委員会「セクハラに寛容な企業体質」を厳しく批判【サンデーモーニング】
  3. 『プロのカメラマン』に撮影してもらった大型犬→映画のような『衝撃のカッコよさ』に6万いいね「オーラが半端ない」「ワイルドすぎる」と絶賛
  4. 料金所付近の渋滞はやや解消 ETCにシステム障害 中央道や圏央道の料金所で専用レーンが利用できず【6日午後3時現在】
  5. 【よゐこ・濱口優】 愛車のキャンピングカーをカスタム ホイールは『ガンメタ』で 「めっちゃめっちゃかっこいい」
  6. 「寄生虫」動画で台湾を恫喝 中国軍が頼清徳総統を攻撃する動画公開 日本の自衛隊が「最前線」に?ヘグセス米国防長官の発言が波紋【サンデーモーニング】
  7. 【100人調査】気になる!みんなの食卓事情 物価高の中、夕食代にいくらかけてる? リアルな普段の晩ごはんや節約術…それ、調べてきました!
  8. 大阪ブルテオン、連敗でレギュラーシーズン優勝お預け…西田はベンチで見守る サントリー逆転Vの可能性も【SVリーグ】
  9. スーパー高校生・久保凛、最終学年初レース800mで2分03秒87 東京世界陸上へ向け弾み、次戦は金栗記念
  10. 「譲り合い、愛情いっぱいの安全運転を」 はるな愛さんが1日高輪署長で呼びかけ あす7日都内小学校入学式を前に 警視庁
  1. 高速道路でETC利用不可!復旧のめどたたず 中日本高速道路でシステム障害発生 東京や神奈川、愛知などの複数の料金所で専用レーンが閉鎖中【4月6日午前11時30分現在】
  2. 【ニャンちゅう】 声優・津久井教生さん 「弟の命日です」 がんで「わずか6ヶ月少しで旅立ちました」 「ここから自分の健康に気をつけるように 心がけるようになったのですが、私も難病に罹患しました」 【ALS闘病】
  3. 【ACEes・作間龍斗】 大人気漫画の実写化にプレッシャー 「僕でいいのかって、ずっとある」
  4. 【はるな愛】 2年連続・1日警察署長就任 「父も大阪から見に来てくれて親孝行が出来た」
  5. 【辻󠄀希美・長女】希空さん 「ポニーテールどうだったかな??♡」 最新ショットを紹介
  6. 【100人調査】気になる!みんなの食卓事情 物価高の中、夕食代にいくらかけてる? リアルな普段の晩ごはんや節約術…それ、調べてきました!
  7. 【大原優乃】 「Dream5」でCDデビューをしてから15年 「夢という言葉はいつも特別」
  8. 悠仁さま 天皇陛下・愛子さま・上皇ご夫妻を訪ね大学入学のあいさつ 筑波大学で新生活へ
  9. 伊礼彼方さん 「尿管結石」が「排出されました」 「遺伝もあるそうなのですが、生活習慣を見直して予防対策に努めます!」 3月に背中に「激痛」
  10. 【よゐこ・濱口優】 愛車のキャンピングカーをカスタム ホイールは『ガンメタ』で 「めっちゃめっちゃかっこいい」
  11. 【ETCシステム障害】中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山ICで利用できず 府中SICなども閉鎖に 関東エリア最新【午前11時10分現在】
  12. 料金所付近の渋滞はやや解消 ETCにシステム障害 中央道や圏央道の料金所で専用レーンが利用できず【6日午後3時現在】