愛猫がゴンッと『頭突きをしてくる』意味は?不思議な仕草に秘められた、親愛の気持ち♡

2024-10-24 12:00

猫に突然、頭突きをされたことはありませんか?猫の不思議な仕草のひとつですが、意味がわからないと戸惑ってしまうかも知れませんね。実は、猫の頭突きには、嬉しい意味が込められています。

猫の頭突きって?

頭を寄せ合う女性と猫

猫が近づいてきたな、と思ったら、そのまま顔を下げて頭をゴンッ。飼い主さんにぶつかってくることがあります。

「頭突きをされるなんて、嫌がられているのかな…?」と戸惑うかもしれませんが、猫にはよく見られる仕草です。

結構強い力で頭突きをしてくることがあるので、初めは驚いてしまうかも。でも、それは攻撃とは違います。怒っているわけではなく、穏やかな表情をしていることが多いです。

愛猫がゴンッと「頭突きをしてくる」意味とは

人の足に頭を擦り付ける猫

猫が頭突きをしてくるのは、飼い主さんに対する愛情表現です。頭突きをするだけでなく、スリスリと頭を擦りつけてきたら、最上級の愛情表現であるといえるでしょう。

そのときの表情が穏やかで、決して怒っているわけではないのがわかると思います。

ちょっと不思議に感じる行動ですが、頭突きをする仕草はとてもかわいらしいものです。頭突きの意味がわかると、愛しさが増して、メロメロにさせられてしまうかもしれません。

頭突きには、自分のにおいをつけようとする、マーキングの意味もあります。

マーキングは、自分のものだと主張しているので、飼い主さんを独占したいのかもしれません。猫にそこまで慕われるなんて、幸せですよね。

また、猫は飼い主さんに対して要求があるときも、頭突きをしてくることがあります。例えばごはんが欲しいとき、遊びたいとき、トイレが汚れていることを知らせるときなどです。

愛猫が頭突きをしてきたときにすべき対応

人の手に頭を擦り付ける猫

猫の頭突きは、飼い主さんに対する愛情表現です。飼い主さんを大好きな気持ちが強いときで、甘えたい気分になっているので、スキンシップのチャンス。優しく撫でてあげて下さい。

気持ちよさそうに喉を鳴らしたり、さらにすり寄ってきてくれるかもしれません。より一層、愛猫との絆が深まることでしょう。

要求があって頭突きをしてくるときは、その要求している内容を正しく判断し、適切に対処してあげましょう。

猫同士の頭突きもある?

頭を擦り付け合う2匹の猫

頭突きは、人間に対してだけでなく、猫同士でもあります。信頼できる相手に対して、挨拶をしているようなものです。

頭を低くして頭突きをする場合は、相手を自分より優位に見ています。子猫から親猫、メス猫からオス猫に対して、このような頭突きをすることが多いです。

まとめ

額を寄せ合う少女と猫

頭突きは、猫の不思議な仕草のひとつです。頭をぶつけてくるからといって、怒っているのではありません。その逆で、親愛の情が込められています。

愛猫の「大好き」という気持ちに、ぜひ応えてあげて下さいね。

関連記事

『猫が家から脱走』後を追って"緊急確保"したら…まさかの『ブチ切れ』に爆笑!57万再生「ママさんの慌てぶりww」「頭いいなw」の声
『ハスキー犬に育てられた子猫』は3年が経過すると…成長後の様子が感動的すぎると42万再生「種を超えた絆に感動」「涙が止まらない」
猫が飼い主に感謝している時にする10の仕草
子猫が『プロレス』を挑んだ結果…『まさかのポーズ』でラウンド開始する姿が9.5万再生「どんな技が出るのかと思ったらw」「うりゃーーw」
猫が甘噛みをする6つの理由としつけ方法

  1. 「夜にせきで寝られない」今年の百日せき患者数4100人 この時期として過去最多に なぜ今増加? 抗生物質の効かない菌も確認 医師はワクチン接種を呼びかけ
  2. 運転の女性(74)「スロープが上り坂でアクセルを強く踏んでしまった」乗用車が歩道に乗り上げ7人けが 名古屋・栄
  3. 【速報】ミャンマー大地震 死者2886人 負傷者4639人 行方不明373人 軍事政権が発表
  4. 「ルフィ」強盗事件の実行役リーダー永田陸人被告の無期懲役が確定 控訴取り下げ
  5. 道路のアスファルトが割れて穴があき、上を通ったとみられる車9台がパンク 栃木県鹿沼市
  6. 【速報】約300キロの変圧器が高さ約3メートルから落下し直撃 男性作業員(54)が死亡 電柱に取り付け工事中 東京・文京区 警視庁
  7. 映画「トップガン」で主人公のライバル“アイスマン”演じたバル・キルマーさん死去 65歳
  8. キリンHD「CM放映の停止を継続する」 フジテレビ・第三者委員会の調査報告書うけ
  9. 【石川恋】 18年ぶりに「大好きな」祖母に再会 「私の目は ばあちゃんに似ている」
  10. 電車内「リュック」は前?後ろ?下?時代とともに変わる“乗車マナー”【ひるおび】
  11. 4月2日 あすの天気 北日本や北陸で雪や雨 関東も大気の状態不安定、雨や雷雨となるところも
  12. ミャンマー軍、地震後も空爆継続か…救助活動に影 中国の救援部隊も軍から銃撃被害と報道