犬の『秋バテ』で表れる症状4つ 季節の変わり目にできる対策や予防法をご紹介

2024-11-02 11:00

厳しい暑さを越えて、心地よい気温の中で過ごせる秋ですが、そのような時期でも体調不良を起こす犬は少なくありません。「秋バテ」と考えられる症状や予防法を解説するので、ぜひチェックしておきましょう。

犬の「秋バテ」で表れる症状

ご飯の横で伏せる犬

夏の疲れが残っていたり、自律神経が乱れがちになったりと、秋へと移行する季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもあります。

そこで今回は、犬の「秋バテ」で表れる症状について解説します。この時期愛犬の様子で気になることがあれば、ぜひ確認してみてください。

1.食欲不振

秋バテの症状として、最も多く見られるのが「食欲不振」です。

普段はあっさりとご飯を完食する愛犬に、ごはんを残すようになったり、なんとなく食いつきが悪くなったりというような様子が見られると、飼い主としては心配になってしまいますよね。

夏の疲れが残っていたり、寒暖差で自律神経が乱れたりすることが原因で、食欲不振に陥ってしまう犬は少なくありません。体力が十分でないと、食への意欲も湧きにくいため、食欲は元気のバロメーターになるでしょう。

2.体力低下、元気消失

愛犬が寝ている時間が長くなったり、遊びや散歩の誘いにあまり喜ばなくなったりと、「なんとなく元気がない」と感じることがあれば、「秋バテ」の状態なのかもしれません。

疲労感から体力や元気がなくなって、活動への意欲も低下してしまうことが多いため、季節の変わり目はこうした様子が見られることが増える傾向があります。

疲れた様子を見せているときは、無理に運動させることはせず、十分な休息を取らせ、ゆっくりと運動をさせて少しずつ体力を回復させることが大切です。

3.下痢や嘔吐

秋になると日によって寒暖差があったり、朝晩と日中の温度差が大きかったりすることから、消化器系に不調を起こすことがあります。

また、自律神経のバランスが崩れることで、消化機能が低下してしまうこともあり、下痢や嘔吐をくり返すようになります。なかには、摂取する水分量が減ることで便秘になる犬もいるので、注意が必要です。

4.持病の悪化

夏から秋に変わるときなど、季節の変わり目には免疫力が低下する傾向があり、元々抱えている持病が悪化することもめずらしくありません。

特に、皮膚疾患やアレルギーなどの症状が強くなることがあるため、このような時期は全身のチェックをこまめにおこなうようにしましょう。

季節の変わり目にできるバテ対策や予防法

水を飲んでいる犬

「秋バテ」の大きな要因となるのが、「寒暖差」だと考えられています。日ごとに変わる気温や1日の中の温度差に、体が適応できず様々な不調を引き起こします。

そのため、寒暖差による体調不良を防ぐためには、エアコンや洋服、布団などを活用して温度差が大きくなりすぎないように管理してあげることが大切です。

日中は暖かくても、朝晩は気温が急激に下がることも多いので、寝る前に洋服を着せるなどして工夫をしましょう。

また、暑い時期は犬自身が喉の渇きを感じて水をたっぷり飲むと思いますが、秋になって涼しくなると水を飲む量が減る傾向があります。

水分不足によって消化器系の不調が起きたり、疲れやすくなったりするので、飼い主さんが意識的に水分を飲ませるようにしてください。

まとめ

紅葉の道に横たわる大型犬

涼しい秋は過ごしやすく感じる季節ですが、夏の厳しい暑さによる疲れが残っていたり、寒暖差や台風の発生で自律神経が乱れたりと、愛犬の体のトラブルが起こりやすい時期でもあります。

日頃から愛犬の食欲や表情、動き方に気を配り、気になることがあれば動物病院で相談するようにしてくださいね。

関連記事

出張で5日ぶりに犬と会ったら、何か様子がおかしい…『まさかの行動』がいじらしいと6万再生「相思相愛」「寂しかったんだね」と大絶賛
犬の来客に吠える癖が直らない!その理由と3つの対策
愛犬がわがままになる4つの甘やかし行為
犬が寒いと感じる温度は何度?秋冬の適切な温度や対策方法について
生後2ヶ月の赤ちゃん犬が『初めてのお留守番に挑戦した』結果…完全に想定外な『大物すぎる態度』が63万再生「天使」「爆笑したw」と絶賛

  1. 犬が『ごめんね』と伝えているときのサイン4選 愛犬がみせる反省の態度や飼い主がすべき行動まで
  2. 猫に最適な『床材』はどれ?畳・フローリング・カーペット、それぞれのメリット・デメリット
  3. 犬は『女性好き』ってホント?女の人を好む4つの理由や特に好かれる人の特徴まで
  4. 『小さくて可愛い赤ちゃん犬が…』目を疑うほどの速度で巨大化→1歳間近になった『現在の姿』が衝撃的だと11万再生「可愛いの大渋滞」と悶絶
  5. さっきまでケンカしていた2匹の犬→人間のような『気まずい空気感』に爆笑と絶賛の声「謝るタイミング探してて草」「笑った」と1万いいね
  6. トイレタイムの猫を撮影してみたら…踏ん張る姿があまりにも可愛すぎると694万再生「かなりの相手とみたw」「赤ちゃんみたいw」
  7. 【照英】 愛娘8歳からのプレゼント 「出汁巻き卵焼き」公開 「愛情がたっぷり詰まったプレゼントをありがとう」
  8. 【GACKT】 「『よくやったな』と次に気持ちを切り替える意味でもある」 自身のルーティン明かす 「どう過ごすか、どう整えるか。ボクはけっこうこういうことを大事にしてる。」
  9. 物価高の中 どんな工夫でどんなこだわり?「お家のカレーひと皿の価格いくらですか?」100人に調査!【それスタ】
  10. 「命がけで秘密を教えてくれる人が殺される」リストラされたCIA職員をロシアがリクルート?【報道1930】
  1. 【佐藤ノア】 「ついに免許を取りました♡」 免許証写真に賞賛の声 「こんなかわいい免許証初めて見た」
  2. 「命がけで秘密を教えてくれる人が殺される」リストラされたCIA職員をロシアがリクルート?【報道1930】
  3. 【GACKT】 「『よくやったな』と次に気持ちを切り替える意味でもある」 自身のルーティン明かす 「どう過ごすか、どう整えるか。ボクはけっこうこういうことを大事にしてる。」
  4. 【がん闘病】 希良梨さん 「こんな地獄が、苦しみが永遠に続くわけがないと、自分に言い聞かせているほど辛い、抗がん剤治療。副作用との戦い」 「生と死と向き合う事を、今は学んでいる時期なのかも」
  5. 【加藤茶】 年下妻・加藤綾菜が 夫の送迎ショットをアップ 「完全にお母さんです。」 82歳の誕生日ケーキも公開
  6. トランプ氏に「アドバイスした」とも イーロン・マスク氏「ヨーロッパとアメリカのゼロ関税が望ましい」 イタリア“極右政党”の党大会で発言
  7. さっきまでケンカしていた2匹の犬→人間のような『気まずい空気感』に爆笑と絶賛の声「謝るタイミング探してて草」「笑った」と1万いいね
  8. 【鈴木一真】 発達障害の息子と歩んだ LAでの10年を振りかえる 「その数年間は人生で一番長く辛い時期だったかもしれません」 自身の近況も 「今まで通り努力すれば、良い結果につながると信じています」
  9. 猫に最適な『床材』はどれ?畳・フローリング・カーペット、それぞれのメリット・デメリット
  10. 犬が『ごめんね』と伝えているときのサイン4選 愛犬がみせる反省の態度や飼い主がすべき行動まで
  11. 「男同士じゃつまらんね」メール復元で見えた中居正広氏の「手口」と「真相」 フジテレビ第三者委員会「セクハラに寛容な企業体質」を厳しく批判【サンデーモーニング】
  12. 精算は現金のみ ダイエーでシステム障害 復旧のメドたたず