「そうは問屋が卸さない」とはどんな意味?その成り立ちや用い方も解説!!

2024-11-20 10:02

軽口言葉とされる慣用句、それが「そうは問屋が卸さない」です。
しかし、この言葉はそもそもどのような意味があるのでしょうか。

今回の記事はそんな「そうは問屋が卸さない」の意味に加え、成り立ちなども解説します。

「そうは問屋が卸さない」とは

ここでは「そうは問屋が卸さない」の意味を解説します。

「そうは問屋が卸さない」の意味

「そうは問屋が卸さない」は、物事はそううまくいくものではないということを表現した慣用句です。

現代では相手の甘い考えに苦言を呈す際や順調だと思っていたことが失敗した際などに使用されます。

相手の自分勝手な要求に対して「そう思い通りにはさせない」という意味で使用されることもあります。

そのほとんどは軽口言葉として使用されるのが特徴です。

「そうは問屋が卸さない」の由来

もともと「そうは問屋が卸さない」は「安値では問屋が卸売りしないこと」を意味していました。

「問屋」とは製品を仕入れて商店などの小売業者に卸す商売を指します。

基本的に「問屋」は安い値段で製品を卸しても儲けになりません。
そのため、かつては安値の製品だと卸売りされないことがしばしばありました。

こうした製品を仕入れて卸売りする「問屋」から生まれたのが「そうは問屋が卸さない」という言葉なのです。

転じて「そう具合よく・調子よくいくものではない」という例えとして使用されるようになったとされています。

「そうは問屋が卸さない」の用い方

ここからは「そうは問屋が卸さない」の使い方を解説します。

軽口として用いる

「そうは問屋が卸さない」は軽口混じりの表現として使用されます。

「そうはいかない」という気持ちをそのまま口にするのではなく、ひねりを利かせた言葉として「そうは問屋が卸さない」と表現するわけです。

古くは相手の注文に簡単に乗らないことを「そうは虎の皮のふんどし」「そうは烏賊の金玉」などのように表現していました。
「そうは問屋が卸さない」もその1つとされています。

転じて、自分勝手に都合の良いことを言っていても思い通りになるわけではないという表現として広まったとされています。

「そうは問屋が卸さない」の使用例

「そうは問屋が卸さない」は物事はそう簡単に運ぶものではないという意味で使用されます。

また、そう簡単に相手の思い通りにはさせないというようなニュアンスで使用されることもあります。

・例文1:無理に値切って交渉しようだなんて、そうは問屋が卸さないよ。
・例文2:努力もせずに成功しようだなんて、そうは問屋が卸さないね。
・例文3:夢だけ語ったところで、そうは問屋が卸さないか。

このように物事がそううまくいかないことの表現として使用します。

「そうは問屋が卸さない」は言い間違いされることもある?

「そうは問屋が卸さない」は言い間違いされることもあります。
ここからはよく勘違いされる表現と合わせて解説します。

文化庁による調査結果

「そうは問屋が卸さない」はよく言い間違いされることもある表現です。

現に文化庁が発表した「国語に関する世論調査」によると「そうは問屋が卸さない」と使用する人がいる一方「そうは問屋が許さない」と使用する人もいることがわかっています。

その割合は平成18年度時点で「そうは問屋が卸さない:67.7%」「そうは問屋が許さない:23.5%」でした。

平成27年度時点でも「そうは問屋が卸さない:70.4%」「そうは問屋が許さない:23.6%」という結果でした。

このことからもわかるように「卸さない」を「許さない」と勘違いして覚えている人が4人に1人いる計算です。

ただし、本来の言い方で使用する人は微増しています。
そう考えると徐々に本来の言い方が浸透・定着しつつあるといえるのではないでしょうか。

それでも4人に1人は誤った表現をしているので、正しい表現を覚えておきたいところです。

まとめ

「そうは問屋が卸さない」は軽口言葉として使用される表現です。

これはそううまくはいかないことを意味する言葉となります。
また、思い通りにさせまいとする意味も込められています。

日常生活でもしばしば耳にする言葉なので、普段から使用している人もいるのではないでしょうか。

ただし「そうは問屋が許さない」と覚えている人もいるため、使用する際には正しく使用しましょう。

関連記事はこちら

「一筋縄ではいかない」とはどんな意味?そもそも「一筋縄」とはなんのこと?
「切羽詰まる」とは言うけれど・・・「切羽」てなに?由来や意味を解説!
「もどかしい」とはどんな意味?その類義語は?

  1. NY株も急落…衝撃の“トランプ関税” 日本は「24%」も根拠は“不明” 企業からは不安の声「景気冷え込む」「アメリカ以外の販路拡大検討」【news23】
  2. 「ファッション感覚」でコカインに手を出す若者急増 去年1年間の密輸入での押収量は前年5倍の231.8キロに… 「一度手を出したら抜け出せない」
  3. 「ニンテンドースイッチ2」メディアへ初公開 専用カメラ使えば“自分自身がゲームの中に”!新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ
  4. 「極めて遺憾」岩屋外務大臣が米・ルビオ国務長官に措置見直し申し入れ “トランプ関税”めぐり あす(4日)国会では与野党党首が会談
  5. M-1決勝芸人など6人書類送検 オンラインカジノで賭博か、前借りや数千万円借金も【Nスタ解説】
  6. 「ニンテンドースイッチ2」メディアに初公開 画面大きく “コントローラーをマウスに” 新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ 4日から世界15地域で順次体験会
  7. 山下智久 登場! 『モエ・エ・シャンドン×ファレル・ウィリアムス ポップアップストア』 山下「ぜひこの世界観を楽しんでいただけたら…」
  8. 北朝鮮・平壌のマラソン大会が約6年ぶりに開催へ 参加者が中国・北京を出発
  9. すき家 原則24時間営業を取りやめ 空港など一部の店舗除く
  10. 一時1ドル=145円台後半に 約半年ぶりの円高水準 トランプ政権「相互関税」発表で世界経済減速の懸念広がり
  1. M-1決勝芸人など6人書類送検 オンラインカジノで賭博か、前借りや数千万円借金も【Nスタ解説】
  2. 「子どもが勉強がんばると言うから…」1本5500円のシャープペン 高級なのになぜ売れる?【Nスタ解説】
  3. 「ドーンと鈍い音がした」 渋谷駅近くで車が炎上 激しい炎に周辺は一時騒然 交換したヘッドライト付近から出火か
  4. 【速報】NY株価 前日比1230ドルあまり急落して取引開始 “トランプ関税”による世界的な株安の流れ受け
  5. 【とんねるず石橋貴明】 食道がんを公表 芸能活動休止 「この病気に必ず打ち勝って復帰いたします」
  6. 【石橋貴明さん長女】 石橋穂乃香さん「どうか皆様安心して」 食道がん公表の父「愚痴を言っていたくらい元気」
  7. すき家 原則24時間営業を取りやめ 空港など一部の店舗除く
  8. 「ニンテンドースイッチ2」メディアへ初公開 専用カメラ使えば“自分自身がゲームの中に”!新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ
  9. 「ニンテンドースイッチ2」メディアに初公開 画面大きく “コントローラーをマウスに” 新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ 4日から世界15地域で順次体験会
  10. 「ファッション感覚」でコカインに手を出す若者急増 去年1年間の密輸入での押収量は前年5倍の231.8キロに… 「一度手を出したら抜け出せない」
  11. 「極めて遺憾」岩屋外務大臣が米・ルビオ国務長官に措置見直し申し入れ “トランプ関税”めぐり あす(4日)国会では与野党党首が会談
  12. ハンガリーがICCから脱退へ ネタニヤフ首相への逮捕状を批判