Z世代は“動く年賀状”でご挨拶…1年の思い出を「動画でまとめる」神アプリとは?【THE TIME,】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2024-11-29 08:01
Z世代は“動く年賀状”でご挨拶…1年の思い出を「動画でまとめる」神アプリとは?【THE TIME,】

年賀状を求め、郵便局に行列ができた光景も今は昔…。SNS時代、若者たちにはそれぞれの“新年のご挨拶”のやり方があるようです。

【写真を見る】Z世代は“動く年賀状”でご挨拶…1年の思い出を「動画でまとめる」神アプリとは?【THE TIME,】

年賀状を出さない“新年の挨拶”

あなたは2025年の年賀状、どうします?

40代女性:
「2~3年前から出していない。1か月前から写真を選抜して、そのための写真を撮って構成考えて。そういうの今考えると手間だなと

50代女性:
郵便料金上がりますよね。結構大変だなって、お金かかりますから」

確かに、年賀はがきは63円から85円に値上げ。たくさん枚数を書く人は年賀状から遠ざかるきっかけになるという声も。
若い世代に聞いてみても、年賀状を書く人は少数派で、新年の挨拶は「LINE」や「インスタグラム」で個別にメッセージを送るのが主流なようです。
中には、1回の投稿で済ませてしまうという人も。

20代女性:
「1個1個LINE送るの面倒くさがり屋なので、インスタでやれば自分が関わってる人たちが見ているからまとめてやっちゃいたい。網羅できるから大衆に(笑)」

20代女性:
「インスタで朝日とかと一緒に、『2025!スタート!』みたいな。これがご挨拶」

若者も求める「年賀状的なるモノ」

もはや若者の間で、年賀状文化は廃れてしまったのかと思いきや、若者文化に詳しい専門家は「“年賀状的なるモノ”を求めている気持ちは変わっていない」と話します。

『芝浦工業大学』デザイン工学部 原田曜平教授:
「年賀状でも昔は、去年の家族の思い出をいっぱい載せて出すのがあった。これがデジタル版でも再現されていて、友達や知り合いに『こんな1年を過ごしたんだよ』というのは言いたい。だから本質は変わっていないというのが面白いところ」

1年の思い出を“動画でまとめる”若者も続出中なんです。
「流行ってる、1年間のまとめのダーッて写真をいっぱい載せるCapCut」(10代女性)
「動画編集といえば、みたいな」(20代女性)

そう、多くの人が使っていたのが動画編集アプリ『CapCut(キャップカット)』。
無料でダウンロードできて、スマホで簡単に動画が作れちゃうとのことですが、一体どんな動画が作れるのか?
THE TIME,マーケティング部の原千晶部員(35)が挑戦してみました!

サクッと作れる「1年のまとめ動画」

アプリを開いたら、まずはベースとなるテンプレートを選択。
それぞれのテンプレートには、写真や動画の表示の仕方や、音楽などがあらかじめ設定されているので、お好みのものをチョイス。
あとは、使いたい写真や動画を選択するだけ!ちなみに大量に写真や動画を使うのが最近の流行とのこと。
原部員も、ロケ先で撮影した写真や動画から、1年を振り返りながら選んでいきます。

原部員:
「70枚も選べるの!?うわ悩んじゃう。こうやって見ると、本当にいろんな場所に行っていますね」

写真や動画を選んだら、表示するスタンプを決定。音楽も簡単に変更できます。
これで完成!
原部員が作った15秒ほどの動画を再生すると…

原部員:
「おしゃれな音楽も流れてきますね。あー、どんどん写真が変わっていきます。すごい!」

選んだ動画や写真が、BGM付でパカパカと超高速で表示され、あっという間に1年の振り返りが完了しました。

原部員:
「いいですね~。写真選んだだけなのに、こんなにおしゃれに1年間を振り返られるって」

安住アナの“親父ギャグ”に総ツッコミ

サクッとオシャレな“新年のご挨拶動画”が作れちゃう、CapCut(キャップカット)。
櫻坂46の松田里奈さんは、「名前は聞いたことはあるけど、使ったことはまだない」とのこと。
一方、安住紳一郎アナは名前すら知らなかったようで、真顔で「キャップカット?うん、キットカットなら知ってるけど」と“親父ギャグ”。

笑い崩れる江藤愛アナから「全然違います!」、松田さんからも「確かに韻は、似ているけど」とツッコまれた安住アナは、うっすら笑みで「言わなきゃよかった」と返しスタジオを笑わせた。

(THE TIME,2024年11月21日放送より)

  1. 中国政府「習近平国家主席の思想学ぶ教育」強化の方針示す 「体育の時間は毎日2時間以上」方針も
  2. 大学入学共通テスト2日目 新設の「情報」ではスーパーのレシートから店が客のどんな情報を入手しているか分析する問題も
  3. 2階建て住宅で火事 救助された男性1人が死亡 千葉・習志野市
  4. イスラエルとハマスが合意のガザ停戦、約3時間遅れで発効 6週間の停戦開始 ハマス側、人質33人のうち女性3人を解放
  5. 石破総理、大阪・関西万博成功に向け「政府を挙げて、一丸となってやっていきたい」 総理就任後初めて会場を視察 チケット売れ行きについて「決して心配していない」
  6. 台湾・頼清徳総統がアメリカ・ペンス前副大統領と会談 トランプ次期大統領就任を前にアメリカ重視の姿勢示す
  7. 中国と北朝鮮2024年の貿易総額は前の年より5%減少 外交関係樹立75周年迎えるも停滞
  8. 「本所防災館」で救助・消火活動の体験イベント 阪神淡路大震災などの教訓踏まえ… 東京消防庁
  9. 「夫の女性関係が動機」 夫を包丁で刺して殺害した疑いで妻を逮捕 栃木・宇都宮市
  10. 【MyM】「前代未聞の15分巻いて終わっちゃった」初のファンミーティング 新曲含む4曲披露
  1. 【速報】大学入学共通テスト終了 カンニングなどで4人が成績無効に
  2. 中国と北朝鮮2024年の貿易総額は前の年より5%減少 外交関係樹立75周年迎えるも停滞
  3. 「夫の女性関係が動機」 夫を包丁で刺して殺害した疑いで妻を逮捕 栃木・宇都宮市
  4. 大学入学共通テスト2日目 新設の「情報」ではスーパーのレシートから店が客のどんな情報を入手しているか分析する問題も
  5. 2階建て住宅で火事 救助された男性1人が死亡 千葉・習志野市
  6. 「本所防災館」で救助・消火活動の体験イベント 阪神淡路大震災などの教訓踏まえ… 東京消防庁
  7. 中国政府「習近平国家主席の思想学ぶ教育」強化の方針示す 「体育の時間は毎日2時間以上」方針も
  8. 猫が『見つめる先』を覗いてみたら…あまりにも『温度差がありすぎる光景』に26万いいね「果てしなく降参w」「渾身の一発ギャグ?」
  9. 猫の『お腹』はなぜ白が多い?お腹の柄にまつわる豆知識 キジトラ、三毛…代表的な柄、お腹側はどうなっている?
  10. 子猫を飼ったら、家にいたハスキー犬が…一生懸命な愛情表現を受け止める『尊い光景』に8万いいね「美味しいのかな?w」「可愛すぎ」と絶賛
  11. 『人をダメにするソファ』を買ったら…まさかの『犬の方が先にダメになる光景』が65万再生「こっちまでダメになりそうw」「可愛すぎる」と絶賛
  12. 台湾・頼清徳総統がアメリカ・ペンス前副大統領と会談 トランプ次期大統領就任を前にアメリカ重視の姿勢示す
×