犬にとって飼い主とのスキンシップはどれくらい大切なの? 愛犬にもたらす良い効果から重要性までご紹介

2024-12-02 16:00

『犬と飼い主のスキンシップの効果と重要性』についてまとめました。スキンシップが愛犬にもたらす効果と、その効果が得られる理由を解説します。

スキンシップの重要性

笑顔の女性とシーズー

犬は社会性が高く、仲間とのスキンシップやコミュニケーションを好む動物です。触れ合うことで仲間同士の絆を深めたり確かめ合ったりしています。

それは、犬同士に限らず、犬と飼い主との間でも同じことです。

お留守番している時間が長い上に、飼い主とのスキンシップやコミュニケーションが不足すると、寂しさや孤独を感じてしまい、体にも心にも不調が表れることがあります。

愛犬に次のような仕草や行動が見られることはありませんか?

  • 急に無駄吠えをするようになった
  • 呼びかけても反応しないことがある
  • 手足の先や裏を長時間舐め続ける
  • 急にトイレの失敗が増えた
  • 食欲がない
  • お留守番中に限ってイタズラをする

これらの仕草や行動は、飼い主とのスキンシップやコミュニケーションが不足し、体や心に不調が表れてしまっている犬によく見られます。

スキンシップの効果

スキンシップを取るラブ

1.精神状態が安定する

犬と飼い主のスキンシップの効果は、幸せホルモンの分泌量が増えることによって、精神状態が安定することです。

幸せホルモンと呼ばれるセロトニンやオキシトシンは、脳神経伝達物質のひとつであり、幸福感を得られやすくなったり、精神状態を安定させたりする作用があります。

セロトニンは、日光浴をすることでも分泌量を増やすことができるのですが、毎日少なくとも15分以上の日光浴が必要とされており、犬への日差しや紫外線の影響が懸念されます。

愛犬にもっと幸福を感じてほしい、愛犬の精神状態を安定させたいというときは、日光浴をさせることよりも、飼い主とスキンシップをすることの方がより効果的だと思います。

2.筋肉がほぐれて姿勢が良くなる

犬と飼い主のスキンシップの効果は、筋肉がほぐれて姿勢が良くなることです。

愛犬の体に触れたとき、強張りのある部位はありませんか?首の後ろの部分、肩甲骨の周り、胸元などです。

犬の筋肉も日頃のお散歩や疲労や冷え、加齢などから凝り固まることがあり、飼い主とのスキンシップによって、自然とほぐしてあげられるといいですよね。

凝り固まりや強張りのある筋肉がほぐされると、犬の姿勢が正しくなり、歩行がしやすくなります。

お散歩のとき、歩きづらくなったように感じられるシニア犬にも、ぜひスキンシップをしつつ、筋肉をほぐしてみてください。

3.病気の早期発見に繋がる

犬と飼い主のスキンシップの効果は、病気の早期発見に繋がることです。

犬の体に触れたとき、腫れやしこりが見つかることがあります。毎日スキンシップをしていると、小さな異変にも気づきやすくなります。

また、犬の体に触れたとき、嫌がったり、痛みを訴えたりなど、昨日までなかった反応を見せることがあり、急な異変にも気づくことができます。

4.老化防止になる

犬と飼い主のスキンシップの効果は、老化防止になることです。

犬の体に触れるとき、マッサージすることを意識すると、程よく筋肉がほぐされ、血行促進や疲労回復に繋げることができます。

体のめぐりがよくなるということは、犬の健康維持や老化防止にもなるため、愛犬の健康寿命の伸ばすことを意識しながらマッサージしてみてください。

まとめ

抱っこされて笑顔の垂れ耳の犬

犬と飼い主のスキンシップの効果と重要性を4つ解説しました。

  • 精神状態が安定する
  • 筋肉がほぐれて姿勢が良くなる
  • 病気の早期発見に繋がる
  • 老化防止になる

スキンシップによって幸せホルモンの分泌が増えるのは、犬だけでなく、飼い主も同じです。

犬と飼い主がスキンシップをすることによって、お互いの幸福感が増し、精神状態が安定する効果を得られるということです。

お留守番が長くなってしまった日など、愛犬とのスキンシップの時間を増やしてみましょう。おやつを与えることよりも、犬にとって幸せな効果が得られるはずです。

関連記事

犬の来客に吠える癖が直らない!その理由と3つの対策
4年間、外の小屋で過ごした元猟犬を『玄関で飼い始めた』結果…まさかの『室内犬になりたい』と訴える光景が398万再生「泣いた」「切ない」
子犬が『お散歩の練習』をした結果…悶絶級の『満面の笑み』に1万4000いいね集まる「楽しそうなのが伝わってくる」「可愛すぎ」と絶賛の声
梨を犬にあげようと『マテ』していたら…予期せぬ『まさかの結末』が140万再生「全柴犬が泣くレベルで草」「哀愁に充ちた眼差しw」と爆笑
犬をスマホで撮る時に絶対してはいけないNG行為4選

  1. “トランプ関税”めぐり 石破総理は休日返上で加藤財務大臣らと協議 市場や投資家の動向を注意し適切に対応するよう指示
  2. 長崎・壱岐島沖で医療搬送用ヘリが海上に墜落 乗っていた6人全員救助、3人が心肺停止
  3. 『猫の呼吸が早い…』気になって総額10万円で検査した結果→『予想の斜め上を行く診断名』が33万再生「愛が素敵」「猫ちゃん幸せやね」
  4. 猫の食事タイムが台無しに…『絶対使ってはいけない食器』5つの特徴
  5. 犬が『ごめんね』と伝えているときのサイン4選 愛犬がみせる反省の態度や飼い主がすべき行動まで
  6. 猫に最適な『床材』はどれ?畳・フローリング・カーペット、それぞれのメリット・デメリット
  7. 犬は『女性好き』ってホント?女の人を好む4つの理由や特に好かれる人の特徴まで
  8. 『小さくて可愛い赤ちゃん犬が…』目を疑うほどの速度で巨大化→1歳間近になった『現在の姿』が衝撃的だと11万再生「可愛いの大渋滞」と悶絶
  9. さっきまでケンカしていた2匹の犬→人間のような『気まずい空気感』に爆笑と絶賛の声「謝るタイミング探してて草」「笑った」と1万いいね
  10. トイレタイムの猫を撮影してみたら…踏ん張る姿があまりにも可愛すぎると694万再生「かなりの相手とみたw」「赤ちゃんみたいw」
  1. 長崎・壱岐島沖で医療搬送用ヘリが海上に墜落 乗っていた6人全員救助、3人が心肺停止
  2. 【佐藤ノア】 「ついに免許を取りました♡」 免許証写真に賞賛の声 「こんなかわいい免許証初めて見た」
  3. 『猫の呼吸が早い…』気になって総額10万円で検査した結果→『予想の斜め上を行く診断名』が33万再生「愛が素敵」「猫ちゃん幸せやね」
  4. 「命がけで秘密を教えてくれる人が殺される」リストラされたCIA職員をロシアがリクルート?【報道1930】
  5. 犬が『ごめんね』と伝えているときのサイン4選 愛犬がみせる反省の態度や飼い主がすべき行動まで
  6. さっきまでケンカしていた2匹の犬→人間のような『気まずい空気感』に爆笑と絶賛の声「謝るタイミング探してて草」「笑った」と1万いいね
  7. 【GACKT】 「『よくやったな』と次に気持ちを切り替える意味でもある」 自身のルーティン明かす 「どう過ごすか、どう整えるか。ボクはけっこうこういうことを大事にしてる。」
  8. 猫に最適な『床材』はどれ?畳・フローリング・カーペット、それぞれのメリット・デメリット
  9. 精算は現金のみ ダイエーでシステム障害 徐々に復旧 あすの営業には支障がでない見通し
  10. 『小さくて可愛い赤ちゃん犬が…』目を疑うほどの速度で巨大化→1歳間近になった『現在の姿』が衝撃的だと11万再生「可愛いの大渋滞」と悶絶
  11. 犬は『女性好き』ってホント?女の人を好む4つの理由や特に好かれる人の特徴まで
  12. 猫の食事タイムが台無しに…『絶対使ってはいけない食器』5つの特徴