猫は俊敏な動きをするゆえ、撮影に苦戦する飼い主さんも多いことでしょう。特に「黒っぽい」猫は、撮影した写真を見たら真っ黒なんていうこともあり、カメラマン泣かせと言われることもあります。しかし、ちょっとしたポイントを掴めたら、そんな失敗も減っていくはずです!本記事でご紹介する4つのアドバイスは、すぐに実践しやすいものばかりですので、今後の参考にしてみませんか?
「カラー」を活用したアドバイス2選
1.インテリアは「白」か「カラフルカラー」を意識しよう
黒っぽい猫の魅力を引き立てるために重要なのは、色を加えてみることです。
その際、暗い色味のものではなく「白」か、ビビット〇〇に分類されるような「カラフルカラー」を意識するのがポイントです。
確かに、魔女の宅急便の黒猫ジジは赤色のリボンをつけていますし、ヤマト運輸のシンボルマークも背景は黄色で、よく映えています。
白を基調とした壁紙を活用してみたり、いつも猫が寝ているベッドなどにも、カラフルな色味を取り入れてみたりするとよいでしょう。
2.撮影者の服装は「白」にしよう
撮影者の服装は「白」がよいと言われています。
これは、白が「レフ板」の代わりのような役割を果たし、猫の瞳に光を取り入れやすくなるのが大きな理由です。
いわゆるアイキャッチと呼ばれ、人を撮影するときにも使われるテクニックでもあります。
メリットは、猫単独での撮影だけにとどまりません。
猫と一緒に撮影したい場合も、毛色と被りにくくなるため、猫の存在がぼやけてしまう心配もなく、バランスよく撮影できることでしょう。
「光」や「カメラ機能」を活用したアドバイス2選
3.昼間の時間を狙い「自然光」が入るよう調整しよう
できれば帰宅後ではなく、明るい昼間のタイミングを狙って撮影してみましょう。
もし難しい場合は、電気をつけてもよいのですが、平坦な写真になってしまうという声もあります。
同様に、明るさの度合いにも気をつけていきたいものです。
あまりにも直接光が当たってしまうと、実際の猫の毛色とのギャップが生まれてしまう可能性もあります。
例えばよくあるのが「黒猫を撮影したら、茶色っぽく写ってしまった」といった失敗です。
自然光がよく入る窓辺などで、光の角度を調整しながら撮影するとよいでしょう。
4.困ったときは、いっそ撮影後に「編集」しよう
いろいろ試してみても、やはり暗く写ってしまうこともあるかもしれません。
そんなときは、いっそのこと「編集機能」に頼ってみてはいかがでしょうか?
最近では、お手持ちのスマートフォンを使って、撮影後に簡単に編集できるようになってきました。
明るさを調整したい際には「シャドウ」や「明るさ」などの項目を調整してみるとよいでしょう。
「シャドウ」は、暗い部分を明るくする効果があるため、猫そのものを明るくみせてくれます。
一方「明るさ」は、写真全体を明るくしたいときにオススメです。
スマートフォンや使用する編集アプリによって、編集可能な項目やその名称が異なる場合があります。
まとめ
黒っぽい猫を上手に撮影するコツは、カラーや光、カメラ機能を味方につけることです。
カラーコントラストを意識しながら、なるべく明るい昼間の時間を狙って撮影してみてください。
それでも困ったときには、スマートフォンのカメラにも標準で搭載されているような「編集機能」を活用してみるのもよいでしょう。
しかし、テクニックと同じくらい大切なのは、猫の姿を「ありのまま」に撮影することです。
リラックスした雰囲気の中で撮影できるよう心がけ、これからも愛猫との素敵な思い出を、カメラロールに刻みましょう!
関連記事
・気持ちよさそうに爆睡する猫→実は……笑撃的すぎる『まさかの状況』が114万表示を突破「睡魔に負けちゃったか」「諦めるの早くて草」
・猫がキッチンに入らないよう『DIY』した結果…凄すぎる『様々な工夫』と想像以上の戦いが173万再生「凄い執念を感じるw」「攻防戦がw」
・猫が幸せを感じた時にみせる10の仕草
・『犬にいじめられていた子猫』を保護して33日間が経過したら…涙溢れる『成長の軌跡』が15万再生の反響「素敵」「ほっこりした」
・ママの両親が家に遊びに来たら、猫4匹の反応は……?まさかの『可愛すぎる光景』が16万再生「孫を構うおじいちゃんみたい」「乗ったww」