多頭飼育の猫たちにしてはいけない『間違った仲の取り持ち方』4選 かえって仲が険悪に?

2024-12-07 06:00

「猫を1匹飼うと2匹目もお迎えしたくなる」という声も多いものです。多頭飼いの場合、猫同士には仲良くなってもらいたいものですが、飼い主さんしだいで『猫仲』が悪くなることもあるんですよ。

1.すぐに対面させる

対面する猫

猫は縄張り意識の強い動物です。よって、先住猫にとって新入りの猫は「侵入者」と認識してしまうことも多いもの。初対面からスキンシップやコミュニケーションをとって仲良くできる猫たちは、珍しいのではないでしょうか。

だからこそ、はじめて対面するときは慎重に行いたいものです。最初は物理的にお互いのパーソナルスペースが守れるように、新入りの猫をケージに入れての対面がおすすめ。その部屋に先住猫をお招きする感じで対面させます。

ケージには布をかけて、全部が見えないようにセッティングし、対面時間も少しずつ長くするのがコツ、いきなり猫同士をくっつけるなどもってのほかです。

先住猫はケージ内に「何かがいる」ことを察知し、最初は「シャーッ」と威嚇行動をするかもしれませんが、少しずつ慣れていきますよ。

多頭飼育は、猫たちにとってこれから長い年月を一緒に過ごす相手です。仲が悪いとお互いにストレスとなってしまうので、最初の出会いは肝心です。ケージから出すのは、ケージ超しの反応が落ち着いた頃がよいでしょう。

2.猫グッズの共有

1つの器でフードを食べる猫

猫が毎日使う食器や水飲み器、トイレなどの生活必需品は、基本的に猫の頭数分の数を用意しましょう。猫が「自分の食器を覚える」というわけではないのですが、頭数分の食器がないと、エサの奪い合いになってしまうことがあるからです。

また頭数分のお皿がないということは、ひとつのお皿からフードをシェアするかたちになります。結果的に「置きエサ」をしがちになり、猫の健康上おすすめできないからです。

また猫のトイレは本来「頭数+1」が理想的なので、トイレも頭数分以上の用意が必要です。

一緒に生まれて育った猫たちであれば共有も可能ですし、仲良しの猫同士であれば最終的にシェアすることもできますが、猫にとってのトイレはとてもデリケートなもの。

「多頭飼育によるストレス」を猫にかけないためにも、猫トイレは多めにセッティングし、いつも清潔にできるよう心がけましょう。

3.「一緒に」を強要する

かくれんぼをする猫同士

SNSには、愛猫同士が一緒に寝たりグルーミングをしあったりする仲むつまじい姿が見られることもありますよね。しかし「自分の家の猫たちにも仲良くなってもらいたい…」と憧れるあまり、無理に猫同士をくっつけたり、隣に連れて行ったりするのは逆効果です。

猫にはそれぞれパーソナルスペースがあるので、50㎝から1.5mほどの間隔が必要とされています。猫自身が許容しない相手の場合、くっつくのはストレスの元なのです。いくら同居している猫同士でも、飼い主さんが「一緒に」を強要するのはやめましょう。

4.じゃれ合いの仲裁

ジャレあう猫たち

室内飼いの猫は、遊んだりじゃれ合うことで運動不足やストレスを解消しています。よって、猫同士が仲良しの場合でも「じゃれあい」をすることが多々あるのです。

猫のプロレスごっこ(ニャンプロ)や追いかけっこなど、「遊びの範疇」だと判断できるものが多いのですが、ときおり遊びがエスカレートして「シャーッ」と威嚇したり「ウーッ」とうなり声をあげることも。

お互いにケガをしてしまうような場合は仲裁しますが、猫はじゃれ合いを通じて、社会性や関係性の構築など学ぶことも多いため、すぐに引き離さずに注意しながら様子をみてみましょう。

まとめ

1匹の猫のシルエット

「イエネコ」としての暮らしが当たり前になった現代だからこそ、飼い主さんが「1人でお留守番するよりも友達(同居猫)がいた方が楽しいだろう」と考えてしまいがちです。

しかし猫は本来、群れを成すことのない単独で生きる動物。なかにはほかの猫と暮らすくらいなら自分だけの方が幸せと感じる猫もいるものです。

多頭飼育をスタートさせるとしたら「猫のために」という考え方ではなく、飼い主さん自身が「猫を飼いたいから」という覚悟をもって、多頭飼育について学ぶことをおすすめします。

関連記事

猫は『好きな人』と『嫌いな人』を区別している
『たすけてください』足を引きずる野良猫が…運命的な出会いの様子に号泣する人続出「胸がいっぱいになった」「涙が止まらない」と80万再生
猫が一緒に寝てくれない6つの理由と一緒に寝る方法
パパの指を噛んでしまったオス三毛猫→叱られた結果……『反則級の拗ね方』が240万表示「必死で拗ねてる感がw」「アルマジロww」
最近猫が『次女のベッドに来なくなった』と思ったら…予想外の『浮気発覚』と思わず涙してしまう理由が話題に「泣きそう」「なんて健気」の声

  1. 「ニンテンドースイッチ2」年内発売へ 任天堂が発表 新機種発売は8年ぶり
  2. フジテレビがあす社長会見 タレントの中居正広さんと女性とのトラブルめぐり
  3. 「この国の大きな懸念について警告したい」バイデン大統領が最後の演説でトランプ次期政権を痛烈批判
  4. “今年、社員を連れて行く”沖縄の無人島購入を主張する中国人女性が島旅行を計画
  5. 日本航空の国際線機長らの飲酒によるトラブル 客室乗務員が「運航を行うこと」について再考を提言
  6. 「リッター187円。あまりにも高すぎる」どこまで上昇?ガソリン値上げでキッチンカーにも打撃 クレープ原材料費高騰に加えて…【news23】
  7. 三菱UFJ銀行、頭取らの報酬減額処分を発表 元支店長代理逮捕を受け
  8. マレーシア首相  ガザ復興へ日本からの「協力と支援が不可欠」 停戦合意めぐりトランプ次期大統領を称賛も
  9. 東京女子医科大学の元理事長・岩本絹子容疑者 自宅や関係者のマンションから計4億円相当の現金や金塊 警視庁の家宅捜索で押収
  10. インドが人工衛星ドッキングに成功  世界4か国目  宇宙開発で高まる存在感
  11. 消費額8兆円超!外国人観光客のお財布事情 ホテルの“ごみ箱”をのぞき見すると…、国ごとに違う“お金の使い道”【Nスタ解説】
  12. 「サカナクション」マネジメント会社に“殺害予告”か 無職の男逮捕
×