私たちが寝ている間、愛猫が何をしているか気になりますよね。ドタバタと騒いでいる子もいれば、朝まで大人しい子もいるようです。本記事では、飼い主が寝ているときに「愛猫がやっていること」について解説していきます。
1.遊んでいる
夜中や早朝に家の中を走り回る「大運動会」が開催されているお宅も多いのではないでしょうか。
猫が夜中に暴れまわるのは、日中の運動不足が原因と言われています。日中にお留守番などで遊ぶ時間が少ないのであれば、寝る前に少し遊ぶ時間を作るようにしましょう。
体力があり余った状態だと、猫は発散のために夜中でも構わず暴れまわります。
また、うるさいからと夜中に遊ぶようにしてしまうと、「この時間なら遊んでくれる」と毎回起こしに来るようになるので気を付けましょう。
2.飼い主の様子を見に行く
寝ている間に飼い主の顔を覗き込んでくる猫は意外と多いようです。
我が家の猫も、飼い主が寝ているか確認しに顔を近づけてきて、起きていることがわかると「ふみふみ」が始まることがあります。
飼い主を守るために見守っている子もいれば、遊んでほしくて覗き込んでいる子もいるみたいですよ。
顔にかかる鼻息やひげが少しくすぐったいですが、うっすらと目を開けた時に愛猫のかわいい顔が見られるのは嬉しいですよね。
しかし、これも可愛いからと言って構いすぎてしまうと、寝ていても気にせず起こしに来るように学習してしまうので気を付けましょう。
3.飼い主と一緒に寝る
飼い主の生活リズムに合わせて行動してくれる猫もいます。寝室へ向かうと、猫も一緒に寝床や飼い主の近くに行きそのまま眠るようです。
我が家の猫たちも、よほど体力があり余っていない限りは飼い主の就寝に合わせて自分たちも眠ります。
甘えん坊な猫ほど飼い主の顔の近くで寝るようなので、愛猫の寝ている位置を確認してみるのも良いかもしれませんね。
4.ご飯やトイレ
私たちが寝ている間にご飯を食べたりトイレに入ったりする猫もいるようです。
夜は静かで暗いので、食事やトイレが落ち着いて出来るのかもしれませんね。しかし、寝室とトイレの場所が近い、または同じ場所にある場合は音やニオイで起こされることがあるかもしれません。
夜中に猫のトイレで起こされてしまう場合は、場所を変えるなど対策をとるようにしましょう。
5.家の中を探索している
夜中に家の中を探索している猫も多いようです。ただ見回るだけなら問題ありませんが、飼い主が寝ている間にキッチンや洗面所など危険な場所に入ってしまうようなら注意が必要です。
キッチンは誤飲や怪我の心配がありますし、洗面所や浴室は水に関するトラブルを引き起こす可能性があります。
立ち入られたくない場所は扉を閉めておくか、柵を使うなどして入れないように工夫をするようにしましょう。
また、物を出しっぱなしにしておくことでイタズラや誤飲の危険性が高まります。危険なものは片づけるようにして、猫がイタズラをしないようにしておきましょう。
まとめ
愛猫が寝ている間に何をしているのか、ちょっと気になりますよね。
連日「大運動会」が続くのであれば、運動不足の可能性があるのでたくさん遊んであげるようにしましょう。
また、特に騒ぐ様子がなければ一緒に寝ているか、パトロールをしているかもしれません。
深夜の様子が気になる場合は、ペットカメラを設置すると愛猫の行動を知ることができるのでおすすめです。
また、飼い主が見ていないからとイタズラをしてしまう子もいます。危険なものを出しっぱなしにしないように、日頃から家の中を整理整頓しておくようにしてくださいね。
関連記事
・猫が消えたと思ったら『洗濯機』のうえで……まさかの光景に爆笑する人続出「銭湯上がりのおじさんww」「ダイエット器具みたいw」の声
・『秋田犬に育てられた猫』→1年が経過したら……心温まる『成長の軌跡』が121万再生の大反響「優しいモフモフ」「懐の深さに感動」の声
・『風呂上がりの娘』に必ず甘える猫→『娘が移動したらどうなる?』を検証…まさかの結末が6.6万再生「かわいすぎる」「匂いフェチw」の声
・カーテンの近くでくつろぐ猫かと思いきや…まさかの『衝撃の状態』が71万表示の大反響「愛おしすぎる」「我が生涯に一片の悔いにゃし」の声
・猫が乗ってくる5つの理由とその心理