犬が冬太りしないための方法6つ 太ってしまう原因、飼い主ができる健康管理のポイントまで

2024-12-13 17:00

『犬が冬太りしないための方法』についてまとめました。愛犬が冬に太ってしまうことを避けるために飼い主ができる健康管理のポイントを解説します。

犬が冬太りしないための方法

お散歩する柴犬

1.運動量を増やす

冬の寒さからお散歩をサボりがちになり、犬が太ってしまう原因になることがあります。

寒さで体調を崩すのではないかと心配だったり、大雪で外に出られなかったりすることがあるのではないでしょうか。

そんなときは、お家の中でできる運動や遊びを取り入れることで、運動不足と冬太りを解消しましょう。

2.ごはんの量を調整する

犬が冬太りしないための方法として、ごはんの量を調整するという方法があります。

いつものごはんの量から1割程度を減らすだけで十分です。あまり減らしすぎてしまうと、エネルギー不足から、逆に体重の減少に繋がる恐れがあるので注意しましょう。

ごはんの量を減らすとおかわりをおねだりされたり、もっと食べたい!と吠えたりすることがあります。

そんなときは、ごはんの量ではなく、おやつの量を調整した方が健康的でよいかもしれませんね。

3.ごはんのカロリーを調整する

犬が冬太りしないための方法として、ごはんのカロリーを調整するという方法があります。

満腹感をサポートするドッグフードは、総合栄養食と比べて低脂質・低カロリーです。しかし、量を多く食べることができる分、満足感を与えることができます。

今食べているごはんに少量を混ぜて与えても良いですし、半分ずつ与えてもよいと思います。

1日分のごはんを全て満腹感をサポートするドッグフードに切り替えるときは、今のごはんに少量ずつ混ぜながら、毎日少しずつ混ぜる量を増やしつつ、1週間ほどかけて切り替えるようにしましょう。

4.部屋を暖めすぎないこと

ストーブであたたまる犬

犬が冬太りしないためには、必要以上に部屋を暖めすぎないことです。

1日のほとんどを室内で過ごす犬の場合、温めすぎた部屋では、脂肪の燃焼がほとんどない状態になります。

体温を一定に保ち続けることができるため、体温を上げるための機能が働く必要がなくなり、体温を上げるための脂肪燃焼も行われず、脂肪を溜め込んでしまうのです。

犬の冬太りを防ぐため、室内の温度は23℃くらいを目安の管理し、湿度は50%ほどを維持できるとよいと思います。

5.こまめに体重を量る

犬が冬太りしないための方法として、こまめに体重を量ることが大切です。

体重が増えてしまったときは、お散歩の量を増やしたり、運動の強度を上げたりするとよいと思います。

ごはんの量やおやつの量を調整することでも、増加してしまった分の体重を元に戻すことができます。

まずは愛犬の適正体重を把握し、こまめに体重を量ることで増減を確認し、冬太りを防ぐようにしましょう。

6.冬の味覚を与えすぎないこと

犬が冬太りしないためには、冬の味覚を与えすぎないことが大切です。

寒い冬に愛犬と楽しみたい冬の味覚と言えば、さつまいもが定番なのではないでしょうか。糖度が高く甘いため、ほとんどの犬が大好きな食べ物ですよね。

食物繊維が豊富なので、愛犬の腸内環境を整えたり、体を温めたりなど、健康にも嬉しい効果のある食べ物です。

しかし、冬太りに原因になりやすいため、他のおやつを控えるなどし、調整するようにしましょう。

まとめ

雪の上でボール遊びをする犬

犬が冬太りしないための方法を6つ解説しました。

  • 運動量を増やす
  • ごはんの量を調整する
  • ごはんのカロリーを調整する
  • 部屋を暖めすぎないこと
  • こまめに体重を量る
  • 冬の味覚を与えすぎないこと

犬の冬太りは、摂取カロリーと消費カロリーのバランスが崩れることで起こります。食事量は変わらず運動量が減るということが最も体重を増加させる原因になります。

冬の間も変わらずお散歩に行くこと、食事量を調整すること、おやつや冬の味覚の与えすぎに注意するなどし、愛犬の体重と健康の維持に努めましょう。

関連記事

犬が見せる『ストレス限界サイン』3選!こんな行動をしていたら必ず対処して!
『自分だけの特等席』おじいちゃんと憩いの時間を過ごす老犬…『膝の上に乗せてもらう光景』が泣けてくると13万再生「癒された」「尊すぎる」
犬が空腹(お腹がすいている)のときによく見せる5つのサイン
犬の来客に吠える癖が直らない!その理由と3つの対策
小さな男の子が『みてー!』と言うので覗いてみたら、大型犬が…ほっこりする『可愛い光景』が192万再生「ボディガード」「守られてる感」

  1. 松山英樹、首位と5打差の12位タイで決勝ラウンドへ「2番のイーグルですごく楽に」スコア4つ伸ばす【マスターズ2日目】
  2. 83歳男性が相次いで車にひかれる 意識不明の重体 最初にひいたとみられる車逃走 ひき逃げ事件として捜査 群馬・大泉町
  3. 米移民裁判所 元コロンビア大学生の国外追放を許可
  4. 【脳トレ】「佮」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  5. 3年後に2倍の規模へ!10周年を迎える「TVer」はテレビの未来を切り拓けるか〜蜷川新治郎常務に聞く~【調査情報デジタル】
  6. こんな入学式ってある!? バンタン2025年入学式で松丸亮吾プロデュースの“史上最大規模”謎解き企画を実施
  7. バンス副大統領の発言を批判 グリーンランド駐留の米軍司令官 解任報道
  8. 「コンビニを子ども食堂に」多くの寄付を集めた高校生のアイデアとは<シリーズSDGsの実践者たち>【調査情報デジタル】
  9. 座っている猫→『何してるのかな』と思ったら…あまりにも予想外な『可愛すぎる瞬間』36万表示「とても愛らしい」「かわいいw」
  10. お腹がいっぱいになってウトウト・・。寝落ちするゴールデンレトリバーの子犬がかわいすぎる!
  1. バンス副大統領の発言を批判 グリーンランド駐留の米軍司令官 解任報道
  2. 児童を『ごみ箱に入れて蹴った』女性教諭(30代) 「児童は転倒・前歯を折るけが」 県警が捜査中
  3. 「コンビニを子ども食堂に」多くの寄付を集めた高校生のアイデアとは<シリーズSDGsの実践者たち>【調査情報デジタル】
  4. こんな入学式ってある!? バンタン2025年入学式で松丸亮吾プロデュースの“史上最大規模”謎解き企画を実施
  5. 83歳男性が相次いで車にひかれる 意識不明の重体 最初にひいたとみられる車逃走 ひき逃げ事件として捜査 群馬・大泉町
  6. 広くお花見日和も天気下り坂 西・東日本はお花見ラストチャンス 週明けにかけて雨風強まり荒れた天気に
  7. 大阪・関西万博 きょう開会式 テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」
  8. 【戦後80年】両陛下が硫黄島を初訪問 3万人戦死の激戦地 令和の“慰霊の旅”で見えた「戦後生まれだからこそ」
  9. 「カメラ撮るヒマあったら手伝え!」取材する側される側の葛藤…“知らない世代”が見つめた阪神・淡路大震災【報道特集】
  10. 3年後に2倍の規模へ!10周年を迎える「TVer」はテレビの未来を切り拓けるか〜蜷川新治郎常務に聞く~【調査情報デジタル】
  11. 米移民裁判所 元コロンビア大学生の国外追放を許可
  12. 歩道に卵が落ちている?誰か買い物帰りに落としたのかと思えば・・道路を渡ろうとするニワトリが!?【アメリカ・動画】