犬が『トイレ中にみせる行動』の意味とは?排泄中の心理状態や飼い主がすべき配慮まで

2024-12-27 20:00

犬はトイレ中にさまざまな行動をみせてくれますが、どのような意味があるのでしょうか。飼い主からすると「何をしているのだろう?」と思うこともありますよね。本記事では、犬が「トイレ中にみせる行動」の意味について解説していきます。

1.ソワソワしたりウロウロしたりする

トイレ中のトイプードル

犬はトイレに行きたくなると、ソワソワしたりその場をウロウロと歩き回ったり落ち着きのない様子が見られます。

また、トイレをしたい場所でクルクルと回る姿もよく見かけるのではないでしょうか。これは地面に生えている草などを踏み固めることで、肛門に当たらないように地ならしをしているのです。

他にも、地面に穴やトイレの邪魔になりそうな虫などがいないかどうかなどを確かめているといわれています。

尿意や便意で愛犬がウロウロしているときはトイレまで誘導し、そっと見守るようにしましょう。

2.排泄中に飼い主を見つめる

ペットシートに乗る犬

犬はトイレ中になぜか飼い主を見つめてくるときがあります。目をそらした方がいいのか、見守っているほうがいいのか迷ってしまいますよね。

犬がトイレ中に飼い主を見つめてくるのには、以下のような理由があります。

  • 上手にトイレができたので褒めてほしい
  • トイレの場所が合っているのか確認している
  • トイレ中だから見ないでほしい

トイレに失敗して叱られた経験のある犬は、トイレ中に飼い主の様子を伺うような仕草を見せることがあるようです。

トイレトレーニング中に叱られることが多いと、安心して排泄をすることができなくなってしまいます。慣れるまでは失敗しても強く叱らず、根気よくトイレの場所を覚えさせるようにしましょう。

3.周囲を警戒する

トイレ中のゴールデン

犬に限らず動物はトイレ中の無防備な姿を見られることが苦手です。敵に襲われないよう本能的に周囲を警戒しながら排泄することがあります。

特に野生での生活経験がある犬の場合は、トイレ中に警戒している様子があるかもしれませんね。

室内飼いされている犬であれば、飼い主が近くにいてくれると安心した様子でトイレを済ませる子も多いかもしれません。

臆病な性格の子だと、誰かの視線があるだけで不安に思うこともあるようなので、愛犬の性格に合わせてトイレ環境を整えてあげるようにしましょう。

4.排泄後に砂をかける

後ろ足をあげる犬

犬がうんちをした後に、後ろ足で砂をかけたり地面を掘るような仕草を見せることはありませんか?

これは自分のニオイを周囲に広げる「マーキング行動」のひとつです。うんちが見えないように隠している行動だと思いがちですが、よく見ると見当違いなところを蹴っているのがわかります。

うんちに砂をかける仕草は、排泄物のニオイを広げて「ここは自分の縄張りなんだ」とアピールする本能的な行動なのです。

5.飼い主に隠れて排泄をする

隠れる犬

犬が飼い主から隠れるようにトイレをする場合、トイレをすることに対して「恐怖心」を抱いている可能性があります。

お迎え後すぐやトイレトレーニング中など、トイレに失敗してしまったときに怒られたトラウマを抱えて隠れるようになってしまったのかもしれません。

また、叱ったつもりがなかったとしても、粗相をしてしまったときに慌ててしまったり大きな声を出してしまったりすると、犬は「怒られた」と感じてしまうことがあるようです。

排泄をしたことで怒られてしまったと学習してしまうと、飼い主から隠れるようにトイレをするようになります。

安心してトイレができない状態だと、心身共に大きなストレスになってしまうため注意が必要です。

他にも、トイレ環境が落ち着かない場合も隠れてトイレをする原因となります。騒がしい場所であったり、カーテンやタオルなどひらひらと動くものが近くに置いてあったりするような場合、気が散ってトイレに集中できなくなってしまうようです。

まとめ

女性と犬

犬にとってトイレ中は、無防備な姿になる危険な状態です。安全な室内であっても、警戒心の強い子は些細なことが気になってしまいストレスを感じることがあるので気を付けるようにしましょう。

また、トイレが上手にできたときは、たくさん褒めてあげるようにしてください。飼い主が側にいることで安心してトイレができる、という状況にしてあげることが大切です。

愛犬が上手にトイレができるようになるまで、厳しく叱らずに根気よく向き合ってあげるようにしてくださいね。

関連記事

父が雪かきをしていたら、窓から覗いていた犬が…永遠の別れのような『切なすぎる鳴き声』が9万再生「まるで乙女」「戻ってきた時の反応最高」
犬が目を合わせない行動には理由があった!目をそらす3つの意味
『新しい家族』を迎えたら、家にいた犬と猫が…違いすぎる『それぞれのリアクション』が11万再生「大混乱してて草」「どっちも可愛いw」と絶賛
犬が寒いと感じる温度は何度?秋冬の適切な温度や対策方法について
犬が飼い主に体をこすりつけるときの心理とは?状況から考えられる病気も

  1. 長崎・壱岐島沖で医療搬送用ヘリが海上に墜落 乗っていた6人全員救助、3人が心肺停止
  2. 『猫の呼吸が早い…』気になって総額10万円で検査した結果→『予想の斜め上を行く診断名』が33万再生「愛が素敵」「猫ちゃん幸せやね」
  3. 犬が『ごめんね』と伝えているときのサイン4選 愛犬がみせる反省の態度や飼い主がすべき行動まで
  4. 【佐藤ノア】 「ついに免許を取りました♡」 免許証写真に賞賛の声 「こんなかわいい免許証初めて見た」
  5. 猫の食事タイムが台無しに…『絶対使ってはいけない食器』5つの特徴
  6. 精算は現金のみ ダイエーでシステム障害 徐々に復旧 あすの営業には支障がでない見通し
  7. 「命がけで秘密を教えてくれる人が殺される」リストラされたCIA職員をロシアがリクルート?【報道1930】
  8. 猫に最適な『床材』はどれ?畳・フローリング・カーペット、それぞれのメリット・デメリット
  9. “トランプ関税”めぐり 石破総理は休日返上で加藤財務大臣らと協議 市場や投資家の動向を注意し適切に対応するよう指示
  10. 『小さくて可愛い赤ちゃん犬が…』目を疑うほどの速度で巨大化→1歳間近になった『現在の姿』が衝撃的だと11万再生「可愛いの大渋滞」と悶絶
  11. 【加藤茶】 年下妻・加藤綾菜が 夫の送迎ショットをアップ 「完全にお母さんです。」 82歳の誕生日ケーキも公開
  12. 【速報】米トランプ氏の相互関税「日本が対抗措置とるべき」57% 4月JNN世論調査