そのサブスク本当にお得? 街で調査「知らないものが…」「餃子サブスク」も【Nスタ特集】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-01-19 16:05

定額で商品やサービスを利用できる「サブスクリプション」を使う人が増えています。本当にお得? ちゃんと使っていますか? 街でみなさんに聞いてみました!

【動画】そのサブスク本当にお得? 街で調査「知らないものが…」「餃子サブスク」も【Nスタ特集】

■あなたの“サブスク”お得or損?知らぬ間に月1万円課金も

「私ってサブスクに支配されているんだってなりました」

今や生活の一部という人も多い“サブスク”。定額で商品やサービスを利用できるってお得なの?もしかして損してない?その実態を街ゆく110人に聞きこみ!

まずは皆さん、どんな“サブスク”使ってます?

30代
「Spotifyに入っています…U-NEXT入っています」

一番多かったのが動画や音楽の配信サービス。サブスクは便利ですが、使わないと損。

20代の女性は利用しているサブスク一覧の画面を開いた次の瞬間…

20代
「知らないものがいっぱい入っているんだけど。え?やばくないですか?」

動画配信サービス3つに、翻訳アプリ…画像加工アプリ11個など合計18個。1か月に1万円以上の出費です。

20代
「やばいやばいやばい…いま気がついた。え…、あ…あらためます」

皆さん、サブスクをお得に使えてますか?

■月額1000円「加工アプリ」や「野菜が届く」「服のレンタル」などさまざま

20代の美容師さんが使っているのは画像の加工アプリ。

20代 美容師
「顔に合わせて勝手に加工してくれるみたいな」

月額は約1000円ですが、仕事柄使うことも多いからお得なんだそう。

30代の子育て中のお母さんは、無農薬の野菜が2週間に1回届くサブスクを利用。段ボールいっぱいの量でお値段は月額約3000円ということですが、野菜の味が濃く、子どもがよく食べてくれるから、お得に感じているんだそう!

40代の女性は洋服のサブスクを利用しているそうです。月額約6500円で新品の服を3着借りられ、いつでも交換できるそう。

40代
「(Q.コートは買うと高い…)(買うと)高い…だからこういうのを選んでいます」

買うと高いものも借りられるのでお得だと言います。

40代
「頻繁に変えたいタイプなのでサブスクで借りて返しちゃうほうがいいかなと思って」

■1日5回利用する人も コーヒーが1時間に1杯無料のサブスク

お得なサブスクを求めて、調査すること1週間…有力な情報を聞き、早速、「coffee mafia」というお店に行ってみると、あの人も、この人もスマホ画面を見せているような…それってもしかして?

お客さん
「“サブスク”ってやつに入っていまして」

挽きたての香り高いコーヒーが1時間に1杯飲める人気のプランは月額3980円。1杯約400円なので、月に10回利用すればお得に。

午前10時前にやってきた女性は、出勤前にアイスコーヒーをまず1杯、その1時間後に2回目。そしてお昼過ぎに3回目。さらに午後3時に4回目!

サブスク利用者
「サブスクに入ってから全然コンビニで買っていない。(飲み物は)ほぼここで済ませている」

1日に5回、約2000円分も利用する男性の姿もありました。

サブスク利用者
「(サブスクを開始前は)ペットボトルを買ったりとかしていました。飲み物を飲むほうなので(月に)4~5000円くらいはお得になっている」

おいしさとお得感から、お客さんの約7割がサブスクを利用。お得すぎるけど、お店は大丈夫?

coffee mafia ブランドマネージャー 石丸若奈さん
「サブスクで来てくれたお客さまが“ついで買い”でサンドイッチなどを買ってくださる。毎日会うほどの仲になりますので、おすすめしやすくなり売りやすい」

■「めちゃめちゃコスパがいい」月額500円・350円以上注文で餃子無料 

コーヒーに負けず劣らずお得なサブスクがあるというのが「福しん」。鶏ガラなどであっさり仕上げた手もみラーメン(490円)に、中華の定番レバニラは(560円)。おいしい中華がそろう人気チェーンですが、サブスクがあるって本当?

福しん水天宮前T-CAT店 陳文明店長
「あります。餃子のサブスク」

すべて国産の具材をつかった食べやすい1口サイズの自慢の餃子に、ハマる人が続出。

お客さん
「おいしい!毎日でも食べられますね」
「野菜とニンニクと肉がほどよく入っている感じ」

サブスクはなんと月額500円。1か月間1日3回利用でき、3回の来店で元がとれちゃいます。ただし、餃子サブスクを使うには350円以上の注文が必要なんだそう。いったいどれだけの人がサブスクをやっているのか調査をしてみると…

お客さん(ほぼ毎日来店)
「やっていないです。仕事上、餃子なのでちょっと遠慮している部分がある」

おいしいけどニオイ問題がありますもんね。仕事の都合で月1で通うという、餃子好きのお客さんは餃子サブスクを詳しく知らなかったようですが…

お客さん(月1利用)
「安くない?1か月に500円って書いてあるの?餃子が付くの?一週間に一回でもいいよね。得だわ、たまげた」

衝撃のお得さだったようですが、「月1回しか来られないので元がとれない」と利用は断念。なかには「350円」の壁に悩まされる人も。

お客さん(週2~3回利用)
「糖質を気にしていて半チャーハンしか頼まない。半チャーハンは300円だから残念ながら(サブスクが)できないんです」

350円以上注文しないと餃子のサブスクは使えませんが、いつも頼む半チャーハンは300円なのです。

お客さん(週2~3回利用)
「値上がりして350円以上に半チャーハンがなったら、ぜひとも(サブスクを)したいと思う」

使いこなせばお得なのは間違いない餃子のサブスク。やっている人にいつ出会えるのか…と思ったそのとき、なにやら店員さんが、お客さんのスマホを確認しています。スマホの画面にはギョウザ定期券の文字が!

サブスク利用者
「(Q.餃子サブスクやっている?)やっています。月に7~8回は来ているので、定期券(サブスク)がお得だなと。1500円分くらい毎月(無料で)食べている」

こちらの餃子サブスクの利用者のもとにも炒飯に続いて、無料の餃子がやってきましたよ。

サブスク利用者
「物価高でメニューが値上がりした。だから(餃子サブスク)始めてみようかなと」

店内を観察していると、多くの人が餃子サブスクを愛用していました。

サブスク利用者2人
「めちゃめちゃコスパがいい」
「チャーハンだけより餃子があったほうがリッチな感じがする」

サブスクは使い方次第!お得に使ってくださいね。

  1. トランプ大統領、輸入自動車に25%の追加関税 日本車も対象 石破総理“対抗措置も選択肢の一つ”
  2. “りくりゅう”ペアSP首位で2大会ぶり優勝へ好発進 ! 初出場“ゆなすみ”は22位 【フィギュア世界選手権】
  3. 子犬のお気に入りの場所は・・!たどり着くまでのかわいすぎる動きが話題に「スリスリしてるところがたまらなくかわいい」
  4. 北口榛花、奄美大島で久々の国内合宿「体と頭の疲れと両方すごくある」世界陸上連覇へ「プレッシャーはない」
  5. ウッチャンナンチャンとCMオリジナルVTuberが登場!『あえるハコネーゼ』&『ハコネーゼ』新TVCMが4月1日(火)より全国オンエア
  6. 斎藤知事 第三者委が認定した「パワハラ」を初めて認め謝罪 一方で告発者さがしは「適切だった」と主張 県議からは「資質に欠けるの一言に尽きる」の声【news23】
  7. 天皇陛下 国賓のブラジル大統領に別れの挨拶「両国の友好親善が深まったと確信」 宿舎のホテルを訪問 歓迎行事・宮中晩さん会などを終え大統領は帰国へ
  8. 【脳トレ】「邵」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  9. 亡き愛猫の『お骨』ずっと持っていて大丈夫?手元供養の2つの方法 遺骨と正しくさよならする方法も
  10. 犬が嫌な気持ちの時にみせる『しっぽの状態』5つ 愛犬の心理状態から飼い主が取るべき行動まで
  1. ママ友から衝撃のLINE「パパをちょっと貸してくれない?」倫理観崩壊のママ友に絶句。。。
  2. 【がん闘病】希良梨さん 「人生初の、スキンヘッドにして参りました。正直言って、最高です」「女で、スキンヘッドで街を歩いて何が悪いのって思ってます」
  3. 『野犬の群れで育った子犬』を保護したら…切なすぎる『上目遣いの怯えた表情』が121万再生「心開くのが待ち遠しい」「幸せへの始まり」と称賛
  4. 15年以上『無免許運転』繰り返す 市立中学校教諭(42)懲戒免職 「バレないように」偽装工作も…
  5. 【速報】石破総理「新たな予算措置を打ち出すことではない」 “強力な物価高対策打ち出し発言”めぐり釈明
  6. 【速報】石破総理「あらゆる選択肢が検討対象」 アメリカ・トランプ大統領が自動車関税25%と発表
  7. 会社に「無料のBAR」や「本格サウナ」まで!社内コミュニケーションの新しいカタチ【THE TIME,】
  8. 【速報】トランプ大統領が自動車関税25%と発表 対抗措置めぐり石破総理「あらゆる対応を検討、選択肢の中にある」
  9. 自動車関税25%と発表 トランプ大統領「4月2日に発効」と説明 「アメリカで製造されていない、すべての自動車に」
  10. おばあちゃんが家にやってきた結果、気づいた犬が…思った以上に『大好きが溢れて止まらない光景』に55万再生「嬉しさ爆発」「相思相愛だね」
  11. 「遅刻は事故のもと。余裕をもって準備して」過去5年間の交通事故 歩行中の死傷者数は“魔の7歳”が最多 児童・幼児ともに原因は「飛び出し」が最多 警察庁
  12. 米トランプ大統領 中国がTikTok売却承認なら関税引き下げを示唆