犬が反省しているときにみせるサイン6つ 悪いことをした自覚はある?愛犬から読み取れる心理とは

2025-01-24 11:00

愛犬を叱ると「ごめんなさい…」と申し訳なさそうな姿を見ることはありませんか?そもそも犬には悪いことをしたという自覚はあるのでしょうか。この記事では犬が反省しているときのサインと、そこから読み取れる心理まで深堀します。

犬には「悪いことをした」という自覚はある?反省するの?

反省しているようなシーズー

犬が何かいけないことをしたため大きな声で叱ると首をうなだれ、目は悲しそうな表情になりあたかも反省している雰囲気を醸し出す…ワンコの飼い主さんであればよく目にする光景ではないでしょうか。

しかし、犬には「良い・悪い」や「モラル」といった概念自体ないといわれているので、自ずと「反省」をすることもありません。

であれば、いかにも反省しているような仕草をするのはなぜでしょう?それは大声で怒る飼い主さんが怖いためだといわれています。そう考えると恐怖の時間が早く過ぎ去るようにと、身を縮めてやり過ごしているというのも納得できます。

一方で、犬は人間の感情を読み取ることに長けているため、飼い主が何に悲しみ、何に怒っているのかを理解できるという説もあります。

いずれにせよ「悪いことをした→反省」ではなく「飼い主が叱る→反省のしぐさ」という流れのため、いけないことの自覚や反省の概念はないといって良いでしょう。

犬が「反省しているとき」にみせるサインとは?

あくびをする白い犬

では、犬が「反省のサイン」としてよく見られる仕草や行動には、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。

1.目を逸らす

犬の世界では目を合わせることが「戦闘開始」の合図となるため、飼い主さんと目を逸らすことは「もう怒らないで」と降参のサインを出しています。

「ちゃんと聞いてる?」と思うかもしれませんが、目を合わせないことは犬にとって反省のサインです。長々とお説教することはやめましょう。

2.あくびをする

こちらも一見すると反省サインとは対極におもわれますが、犬のあくびにはストレスサインも含まれています。

怒られることで緊張感が高まり、自分を落ち着かせるためにあくびをするのです。決してお叱りに飽きているわけではないのでご注意を。眠いときにもあくびはしますが、人間とは全く異なる意味合いをもつこともあるのです。

3.体をブルブルと振る

怒られている最中にブルブルッと体を振る仕草も、犬の反省サインのひとつです。前述のあくびと同じように緊張状態が高まりストレスがかかることで、自分自身を落ち着かせようと体を振ります。

これらの仕草は「カーミングシグナル」とよばれ、犬がストレスを感じたときに気を紛らわせるためにするのです。身震いを何度もするようであれば相当に心理的負荷がかかっていますので、叱ることはやめてあげましょう。

4.仰向けになりお腹を見せる

怒られているのになぜかゴロンとひっくり返りお腹を見せる行動は「もう降参です!」という犬の反省サインのひとつです。

甘えたい、構ってほしいというポジティブな気持ちからもお腹を見せる子は多いもの。シチュエーションによって、行動の意味を理解してあげましょう。

中には「怒られているときにお腹を見せたらんご主人様が笑ってくれた」という経験則から、わざと仰向けになる子もいます。

5.そーっと近づいてくる

「もしかして怒ってる…?」犬がそう感じたときによく見せる行動です。飼い主さんが怒っている確信が持てないので、そろりそろりと近づき様子をうかがっているのです。

そのため「反省」とは少し意味合いが違いますが「怒られている」「悪いことをした」という意識が働いているのかもしれません。

6.手を舐める

叱られている最中にペロペロ…とあなたの手を舐めてくることはありませんか?これも一種の反省サインです。

「分かったからもう怒らないで…」という愛犬からの意思表示です。長々とお説教をしていると何度も手を舐められた…そんなときはもう叱ることをやめてあげてくださいね。犬のストレスは相当なものです。

まとめ

上目遣いのマルプー

犬と一緒に暮らすとしつけの一環や、何かのタイミングで叱らなければならないこともあるでしょう。しかし犬の短期記憶は数秒ともいわれていますので、叱るにはタイミングが非常に重要です。

犬には「反省」の概念はないといわれていますが、飼い主さんが上手に叱ることで、自分のしたことが良いことなのか悪いことなのかということは伝わるはずです。正しいしつけで善し悪しを教えてあげるようにしましょう。

関連記事

子猫を飼ったら、家にいたハスキー犬が…一生懸命な愛情表現を受け止める『尊い光景』に8万いいね「美味しいのかな?w」「可愛すぎ」と絶賛
愛犬を長生きさせる10の秘訣!
入ってはいけない部屋に侵入した犬→説教をしていたら…絶対に許してしまう『反省姿』が76万再生「歩くぬいぐるみ」「怒れないってw」と悶絶
犬がお腹を見せるポーズは服従心ではなかった?!
犬は一緒に寝る人を選ぶの?その心理について解説

  1. まもなく開会式のなか課題も 天皇皇后両陛下が大阪・関西万博会場を視察【news23】
  2. 「しっかり伝え事故が起こらぬよう意識しニュースを読む」 TBS篠原梨菜アナウンサーが一日赤坂警察署長 交通安全呼びかけ 警視庁
  3. 【原菜乃華】「ずっと行きたかった寄生虫館へ。」 念願叶い「大変よかった…」と感激
  4. 【ぼっち・ざ・ろっく!】山田リョウ役 水野朔さん 所属事務所とのマネジメント契約終了で5月末に退所へ「数えきれない程の宝物」
  5. ダライ・ラマ14世の後継問題 今年90歳に…差し迫る判断 中国政府が介入する懸念も【news23】
  6. 【コロチキ】ナダルさん “血便で緊急入院” 大腸憩室による出血「油そばめっちゃ食いたかったけど食われへん」12日のトークライブには出演の方向
  7. パリ代表・山本有真が5000mで自己新 ! 「思ったより余力があった」ペースメーカー田中希実も祝福【陸上・金栗記念】
  8. 【なすなかにし】那須晃行さん「すべてのリハビリを卒業」「るんるん♫」 23年12月に脳梗塞で手術も24年4月に仕事復帰
  9. 【広末涼子】大分で今年6月に出演予定のイベントが開催中止 「2025年国際協同組合年 記念事業『いのちのうた』」主催者が公式サイトで発表
  10. 【桐谷美玲】久々のヒール姿を大政絢が撮影「すごくニヤついちゃった日」
  11. 猫と信頼関係を築いたキャットグルーマーが『お風呂』に入れると…まさかの可愛すぎる姿が25万再生「変化っぷりがすごい」「たまらなく可愛い」
  12. 【#2i2(にーに)】今年12月をもって解散決定「私たちも寂しいけど、みんな泣くなよ!!」【奥ゆい・十味・森嶋あんり・天羽希純】グラビアでも活躍