危機的状況に直面する世界の学齢期の子供、2億5,000万人近くに質の高い教育を受けるための緊急支援が必要:過去3年間で3,500万人増加

2025-01-24 14:00

教育の国際デーに基金「教育を後回しにはできない(Education Cannot Wait)」が新たな世界推計報告書を発表、教育支援資金を上回る増大するニーズに警鐘を鳴らす。

ニューヨーク, 2025年1月24日 /PRNewswire/ -- 教育危機に直面する世界の学齢期の子供たちの数が急増しており、質の高い教育を受けるための緊急支援を必要としていることが、国連の緊急事態および長期危機下の教育支援を目的とする世界基金「教育を後回しにはできない(Education Cannot Wait、ECW)」が本日発表した新たな「世界推計報告書」によって明らかになりました。新たな報告書によると、この人数は過去3年間で推定3,500万人増加し、2024年末までに2億3,400万人に達する見込みであることが明らかになりました。

Out of the 234 million crisis-impacted children and adolescents identified in the report, 85 million (37%) are completely out of school.
Out of the 234 million crisis-impacted children and adolescents identified in the report, 85 million (37%) are completely out of school.

紛争の激化に加え、より頻繁かつ深刻化する極端な気象状況・気候現象が、急増するこれらの子供たちの現在と未来を脅かしています。報告書によれば、難民、国内避難民の子供、女子児童、障害を抱える子供たちが特に深刻な影響を受けているとされています。

必要性が高まる一方で、新たな報告書は、数年間の大幅な増加を経た後、人道的教育支援資金が現在停滞していることを指摘しています。教育に割り当てられる政府開発援助(ODA)の総額に占める割合も、近年減少しています。国連によると、持続可能な開発目標(SDGs)で定められた低所得国および下位中所得国の教育目標を達成するには、毎年1,000億ドルの資金不足が生じているとされています。

「この教育の国際デーに際し、私たちは警鐘を鳴らします。世界中の危機的状況にある約2億5,000万人の子供たちが、質の高い教育を受けるという基本的な権利を奪われています。このような子供たちにとってふさわしいとされる安全で質の高い学びの機会を提供するためには、公的および民間セクターの支援者による追加資金が緊急に必要です。彼らの可能性を引き出し、成長して積極的な変革者となることを支援することこそが、SDGs達成に向けた進展を加速する最も変革的な投資なのです。」と、基金「教育を後回しにはできない」のヤスミン・シェリフ事務局長は述べています。

報告書は、武力紛争、強制移動、気候変動による災害、疫病、そして社会経済的な課題への直面が、子供たちの健康、教育、福祉に対して長期的な脅威をもたらしていることを強く示しています。危機がますます深刻化し、広範囲に及び、相互に結びついていることがさらに浮き彫りになっています。過去5年間で世界の紛争数は倍増し、2024年には50か国が極度、高度、または不安定な紛争状態に直面していると報告されています。

静かなる世界規模の緊急事態
報告書で特定された2億3,400万人の危機的状況にある子供や青少年のうち、8,500万人(37%)がまったく学校に通っていない状況にあります。この8,500万人の内訳は以下の通りです。

  • 52%が女子児童。
  • 17%(約1,500万人)が難民または国内避難民
  • 20%以上が障害を持つ子供たち

スーダン、アフガニスタン、エチオピア、コンゴ民主共和国、パキスタン5か国における長期化する危機が、これらの学校に通えない子供たちのほぼ半数を占めています。

危機的状況にある初等教育年齢の子供たちの約3分の1が学校に通えず、そのうち52%が女子児童です。中等教育へのアクセスも同様に深刻で、下級中等教育年齢の子供の36%、上級中等教育年齢の子供の47%が教育を受けられない状況にあります。

たとえ学校に通っていても、危機的状況下における影響を受けた多くの子供たちは学習で遅れを取っています。危機的状況下における影響を受けた初等教育年齢の子供たちのうち、初等教育終了時に最低限の読解力を達成できるのはわずか17%に過ぎません。特に、初等教育において女子児童は一貫して男子児童を上回っており、このグループの52%を占めています。

危機的状況下における影響を受けた学齢期の子供たちの約半数は、世界的に見てサハラ以南のアフリカ地域に居住しています。報告書は、サハラ以南のアフリカ地域を、すべての子供の教育を受ける権利を保証する上で最も複雑な課題に直面している地域として特定しています。

また、報告書は気候変動が極端な気象現象の頻度と深刻さを増大させ、さらに多くの子供たちを学校から追いやっていることを強調しています。2024年には、大規模な洪水がサヘル地域、東アフリカ、中央アジアの地域を壊滅させる一方、深刻な干ばつが北西アフリカ、南部アフリカ、そしてアメリカ大陸の一部を襲いました。これらの危機的状況が複合的に影響を及ぼし、食料不安を悪化させるとともに、世界的に過去最高水準の移動を引き起こしました。

これらの相互に関連する課題に対処するため、ECWとその戦略的なグローバルパートナーは、基金の4年間の戦略計画で示された目標を達成するために、追加で6億ドルの資金提供を求めています。公的支援者、民間セクター、そして高額所得者からの資金提供の増加により、ECWとそのパートナーは、2026年までに危機の影響を受けた2,000万人の子供たちに、安全性、機会、そして質の高い教育による希望を提供することを目指しています。

写真 -https://mma.prnasia.com/media2/2602994/ECW_Global_Estimates_Small.jpg?p=medium600

ロゴ - https://mma.prnasia.com/media2/1656121/Education_Cannot_Wait_Logo.jpg?p=medium600

  1. 【1月24日あすの天気】冬らしい寒さが戻る 日本海側は雪・雨強まる所も 太平洋側は晴天 乾燥に注意
  2. 伊豆大島で交際相手の女性の遺体を遺棄か 柳瀬宗達容疑者(45)を逮捕 去年、島では女性の骨がみつかる
  3. 【太田基裕】公演中止から再び「xxxHOLiC」の世界へ「止まってしまった時を動かすことに感謝しています」
  4. 1人の女性めぐりスリランカ人グループ同士が大乱闘…角材や空き瓶で殴って5人重傷 傷害容疑で男8人逮捕 東京・杉並区 警視庁
  5. 金峰山、初賜杯へ2敗死守!豊昇龍、霧島、王鵬、尊富士ら3敗勢も勝利、1差で逆転V狙う 琴櫻負け越し【大相撲】
  6. 「男に切られた」腹部には内臓が見えるほどの傷 現場近くで血の付いた刃物見つかる 殺人未遂事件として捜査 岐阜市
  7. 自民・森山幹事長「1つの意見にまとめて国会に臨むのが大事」選択的夫婦別姓制度に関し、党議拘束を外さない考え
  8. トランプ大統領 金正恩総書記との対話再開の意向示す「彼は賢い男。私は仲良くやった」
  9. 「結果は深刻」「安全に気を付けて」中国SNSでも注目 北海道で中国人女性観光客が列車にはねられ死亡
  10. 「名前は?」「ショウヘイ・オオタニです」水原一平被告が大谷選手を装って銀行に電話していた音声データが公開
  1. 【最新】フジ専務が“道筋つけば”辞任の意向 「社内の切迫感は極限状態」労働組合は港社長宛てに意見書
  2. 【独自】“なぜ、相談してくれなかったのか?” フジテレビ 中居氏の問題をコンプライアンス担当に共有せずか 室長が社員説明会で発言
  3. 「お名前を教えて頂けますか?」「大谷翔平です」水原被告の音声データ公開 米司法省 水原被告に4年9か月の禁錮を求刑
  4. 政府備蓄米を条件付きで販売する方針 農水省
  5. フジテレビ「千葉の贈り物~まごころ配達人~」 提供の千葉県がクレジット削除を要請 中居さんと女性とのトラブル巡り
  6. 「電話がしつこい」逮捕された男が過去に複数回被害女性とのトラブルを警察署に相談 伊豆大島の海岸に骨…女性の遺体を遺棄したなどの疑い
  7. 「『しっかりしなさい』と言っておきました」キッコーマン名誉会長も…フジテレビに社内外から経営陣の責任を問う声が上がる
  8. 【センバツ】連覇狙う健大高崎、横浜ら全32校決定!大阪勢は98年ぶり“出場なし” 21世紀枠は横浜清陵、壱岐【一覧】
  9. 「『デンジャー』と言っても聞かない」北海道の観光地で外国人観光客による迷惑行為が多発 線路内に立ち入った女性が電車にはねられる死亡事故も…
  10. 「呼吸」で自律神経をコントロール!箱根連覇の“青学陸上部”も実践『4・4・8呼吸法』をハーバードDr.が伝授【ひるおび】
  11. フジテレビに徹底調査など求める“5万筆近く”の署名 メディア関係者らが提出
  12. 「結果は深刻」「安全に気を付けて」中国SNSでも注目 北海道で中国人女性観光客が列車にはねられ死亡
×