犬と安全に楽しむことができる室内での遊び方4つ 普段とは違った遊びを取り入れてみよう

2025-01-28 16:00

『犬と安全に楽しむことができる室内での遊び方』についてまとめました。愛犬と飼い主が室内で安全に遊ぶためのポイントを解説します。

犬と安全に楽しむことができる室内での遊び方

紙コップで遊ぶ茶白の犬

1.おやつ探し

最も簡単で安全なおやつ探しの遊び方は、飼い主が片方の手におやつを握り、愛犬に両手を差し出し、どっちの手におやつが入っているかを当ててもらう方法です。

少し難易度を上げたいときは、床に複数個の紙コップを逆さまに置き、ひとつにおやつを隠します。愛犬の目の前で紙コップをシャッフルし、どれにおやつが入っているかを当ててもらう方法もあります。

難易度はグッと上がりますが、犬の狩猟本能を刺激することができ、歩き回ることで軽度の運動にもなるおやつ探しの遊び方として、部屋のどこかにおやつを隠し、愛犬に探してもらうという方法もあります。

2.かくれんぼ

犬と安全に楽しむことができる室内での遊び方には、飼い主探しがあります。

愛犬に何も声をかけず、お家の中のどこかに隠れます。そして、愛犬の名前を呼んだり、おいでと声をかけたりし、探してもらう方法です。

愛犬がリビングにいるとき、リビングのカーテンの裏に隠れたり、リビングから出てすぐの廊下に隠れたり、はじめは見つけやすい場所に隠れてみましょう。

お風呂場やキッチンなど、愛犬にとって危険のある場所には隠れないようにしましょう。また、階段にはペットゲートを設置するなどし、愛犬が飼い主を探して上り下りしないように対処しましょう。

3.おもちゃの引っ張りっこ

ロープとボーダーコリー

犬と安全に楽しむことができる室内での遊び方には、引っ張りっこがあります。

引っ張りっことは言っても、愛犬におもちゃを引っ張ってもらい、飼い主はおもちゃを手に持って耐えているだけでもOK。

たまに少しだけ力を入れて軽く引っ張ってあげることで、メリハリがあって犬も楽しんでくれるでしょう。

飼い主が強く引っ張りすぎると、犬の歯が欠けてしまったり、口の中を怪我してしまったりすることがあるため注意しましょう。

引っ張りっこして遊ぶことを目的としたおもちゃを選ぶことも、安全に楽しむためのポイントです。

もしも引っ張りっこをしている最中に愛犬が興奮しすぎてしまったときは、「待て」「放せ」などの指示を出して遊びを中断し、おもちゃを放してもらうこと、休憩することも大切です。

4.持って来い遊び

犬と安全に楽しむことができる室内での遊び方には、ボール持って来てがあります。

飼い主が転がしたボールを愛犬が追いかけ、口にくわえて持って来て、飼い主に渡すまでが遊び方です。

追いかけてはくれるものの、持って来てくれないこともあります。持って来てはくれたものの、渡してくれないこともあります。

飼い主が手に取ろうとしたギリギリのところで「渡さないよ~」と逃げて行くこともあります。飼い主をからかって遊んでいるのでしょう。

遊びなので、持って来てくれなくても、渡してくれなくても、からかわれても、それはそれで楽しむことが大事だと思います。

しすぎるとよくありませんが、ボールを転がすフリをして愛犬だけ走り出す、なんて遊び方もしてみるとよいと思います。愛犬が楽しめる範囲で行い、からかいすぎるのは絶対にやめましょうね。

まとめ

子犬にボールを見せる

犬と安全に楽しむことができる室内での遊び方を4つ解説しました。

  • おやつ探し
  • 飼い主探し(かくれんぼ)
  • おもちゃの引っ張りっこ
  • ボール持って来て

室内で安全に楽しむためには、まずは室内の環境を整えることが大切です。

犬が滑って怪我をする恐れはありませんか?床に物が置きっぱなしであると、犬がつまずいて怪我をすることがありますので片づけてから遊びましょう。

可能であれば、テーブルは部屋の隅に移動しましょう。犬が遊びに夢中になり、角で顔や頭や体をぶつけてしまうことがあります。コーナーガードを取り付けることで対策しておくとよいと思います。

関連記事

毛が抜けない犬種おすすめ人気ランキング!小型犬や中型犬・大型犬まで
普通のトイプードルよりも体が大きい愛犬…それでも心は赤ちゃんな『尊い光景』が17万再生「ずっと見ていたい」「可愛すぎる」と悶絶の声
『犬の全身ニオイチェック』してみた結果…まさかの『衝撃的な分布図』に10万いいね集まる「辛辣な場所あって草」「ヤクルト気になるw」と爆笑
犬をスマホで撮る時に絶対してはいけないNG行為4選
お兄ちゃんが小さな子供と帰省→待機していた犬が…思った以上に大暴れな『熱烈歓迎の様子』が43万再生「喜びが伝わる」「最高の表現力」

  1. バンス副大統領の発言を批判 グリーンランド駐留の米軍司令官 解任報道
  2. 児童を『ごみ箱に入れて蹴った』女性教諭(30代) 「児童は転倒・前歯を折るけが」 県警が捜査中
  3. 83歳男性が相次いで車にひかれる 意識不明の重体 最初にひいたとみられる車逃走 ひき逃げ事件として捜査 群馬・大泉町
  4. こんな入学式ってある!? バンタン2025年入学式で松丸亮吾プロデュースの“史上最大規模”謎解き企画を実施
  5. 「コンビニを子ども食堂に」多くの寄付を集めた高校生のアイデアとは<シリーズSDGsの実践者たち>【調査情報デジタル】
  6. 松山英樹、首位と5打差の12位タイで決勝ラウンドへ「2番のイーグルですごく楽に」スコア4つ伸ばす【マスターズ2日目】
  7. 米移民裁判所 元コロンビア大学生の国外追放を許可
  8. 三菱自が米販売店への新車供給を停止 関税影響見極めへ
  9. 大阪・関西万博 きょう開会式 テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」
  10. 3年後に2倍の規模へ!10周年を迎える「TVer」はテレビの未来を切り拓けるか〜蜷川新治郎常務に聞く~【調査情報デジタル】
  11. 「カメラ撮るヒマあったら手伝え!」取材する側される側の葛藤…“知らない世代”が見つめた阪神・淡路大震災【報道特集】
  12. 【戦後80年】両陛下が硫黄島を初訪問 3万人戦死の激戦地 令和の“慰霊の旅”で見えた「戦後生まれだからこそ」