“格安”中国製AI「DeepSeek」登場に世界が激震 米半導体大手「エヌビディア」時価総額92兆円減トランプ氏も危機感示す【news23】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-01-29 12:04

中国の新興企業が開発した生成AI「DeepSeek」。驚きの性能とコストで株式市場にも激震が走りました。ただ、このAI…回答をはぐらかす一面も。

【写真を見る】中国製AI「DeepSeek」驚きの性能とコストの反面、回答に偏りも?

カギは「GPU」 アメリカ企業の10分の1のコストで開発

1月27日、アメリカのアプリストアのダウンロードランキングで、「ChatGPT」を抑え首位に立った「DeepSeek(ディープシーク)」。

突如現れ、日米で1位を獲得した中国製のAI「DeepSeek」とはどんなものなのか、DeepSeekに聞いてみると…

DeepSeekの回答
「DeepSeekは、中国の企業が開発した人工知能(AI)」

質問すると、即座に答えてくれる対話型AI「DeepSeek」は、中国企業が開発し、多言語に対応しています。

AIに詳しい 東京大学大学院 松尾豊 教授
非常に性能が高い。全く違和感なく使える感じで、オープンAIの『ChatGPT』とほぼ同等

性能に加え、注目が集まっているのが“開発コストの安さ“です。開発費は約8億6000万円でアメリカ企業のものに比べ、10分の1ほどに抑えられていると言います。

そのカギを握るのはAI開発に欠かせない「GPU」=画像処理半導体です。

AIに詳しい 東京大学大学院 松尾豊 教授
GPU=画像処理半導体を何百台、何千台買わないと、開発競争に参入できず数十億円、数百億円という規模でかかる。高額な投資を必要とするAI開発が非常に少ないGPUで出来るかもしれない」

「エヌビディア」時価総額約92兆円を失う アメリカ企業として過去最大

この事態に早速、株式市場は反応。

GPUを製造するアメリカの半導体大手「エヌビディア」の株価が急落。わずか1日で、時価総額約92兆円が失われました。アメリカの企業として過去最大の減少額です。

トランプ大統領は危機感を示しています。

トランプ大統領
「中国企業『DeepSeek』による生成AIの発表は競争に勝つために、さらに集中すべきだというアメリカのAI業界への警鐘として受け止めるべきだ」

AI開発競争の構図を変える可能性を秘めた「DeepSeek」ですが、回答に偏りがあるとの指摘も上がっています。

例えば…

Q.中国の国家元首は誰ですか?(日本語で入力)

DeepSeekの回答(中国語で表示)
私がまだ学んでいない内容です

さらに、アメリカと中国の関係について聞いてみると、最初は中国語で長文が表示されましたが、「私がまだ学んでいない内容です」と同じ回答になりました。

  1. ハンマーで車を叩き壊す 犯行の一部始終を記録した映像入手 群馬県伊勢崎市の建設会社の駐車場で車3台壊される 被害女性「ものすごく怖かった」
  2. 兵庫県・斎藤元彦知事によるパワハラ疑惑 百条委員会の調査報告書案では「おおむね事実」
  3. 就活中の女子大学生への性的暴行疑いで逮捕の男性を不起訴 東京地検
  4. 勝手に作った合鍵で10代女性の自宅に侵入、下着を盗もうとした疑いで男(34)逮捕 バイト先に侵入し女性のかばんあさり作成か 一部容疑否認 警視庁
  5. 大きなハンマーで車3台を次々破壊 防犯カメラに一部始終 群馬・伊勢崎市
  6. 路上で女性に「何しているの」無視した女性を公園に連れ込み性的暴行か トルコ国籍の男逮捕も「事実ではありません」と否認 埼玉・川口市
  7. 玄関先のその「置き石」犯行の“予兆”かも 空き巣や強盗狙う犯罪Gのマーキングか「ためらわずに110番を」警察が注意喚起
  8. 原付バイクに相当する「モペット」を電動アシスト自転車として販売した疑い 東京・板橋区の自動車パーツ販売会社など家宅捜索
  9. JR大宮駅近くのバー経営者男性に暴行加え殺害 「住吉会」傘下組長ら男3人を殺人容疑で逮捕 逃走している男2人を指名手配し行方追う
  10. 隣の部屋の男性の頭を工具で殴りアパートに放火したとして中国籍の男(22)逮捕 男性は頭部骨折の重傷 千葉・市川市
  11. ミャンマー 特殊詐欺の拠点に「チャイニーズドラゴン」関連グループが関与か
  12. 横浜赤レンガ倉庫で“いちごづくし”の祭典が開催中!のべ40店舗以上 パフェにケーキに勢揃い 日本一“あまりん”を贅沢に使ったスイーツも