犬が『人の手を舐める』理由とは?執拗に舐めてくる5つの心理や注意点まで解説

2025-03-10 20:20

犬が人の手をペロペロと舐める行動には、さまざまな心理が隠されています。つまり、犬が人の手を舐める理由は一つではありません。この記事では、犬が人の手を舐める理由と、愛犬が手を舐めてくるときの注意点について解説します。

犬が人の手を舐める理由は?

人の手を舐めるチワワ

愛犬が飼い主の手を舐めるのは、日常的によく見られる行動です。何気ない行動にも思えますが、実はさまざまな心理が隠されています。以下では、犬が人の手を舐める理由について解説します。

1.愛情表現

犬が人の手を舐める理由の一つに、愛情表現があります。犬同士は親愛の情を示すために相手を舐めることがあり、人に対しても同様の行動を取ります。愛情表現として手を舐めてくるときの犬は、うれしそうに尻尾を振っていることが多いです。

愛犬が手を舐めて「大好き」と伝えてきたら、優しく声をかけたり撫でたりして、飼い主も愛情を示しましょう。

2.かまってほしい

犬は、かまってほしいときにも手を舐めてくることがあります。特に、過去に飼い主の手を舐めて反応してもらえた経験のある犬は、頻繁に手を舐めて注意を引こうとするでしょう。

飼い主が何かに夢中になっているとき、犬は退屈を感じることが多いです。そのため、スマートフォンやテレビを見ているときに愛犬が手を舐めてきたら、かまってアピールである可能性が高いです。

3.においが気になる

犬の嗅覚は人よりもはるかに優れており、においから情報収集をします。そして、気になるにおいがあると、舐めて確かめようとすることがあります。

例えば、人の手に食べ物やハンドクリームなどのにおいがついていると、犬はそれをクンクンと嗅ぐだけでなく、ペロペロと舐めることがあるのです。特に食いしん坊な犬は、手についた食べ物のにおいを敏感にキャッチし、執拗に舐めることがよくあります。

4.やめてほしい

ブラッシングや爪切りなど、愛犬の苦手なお手入れ中に手を舐めてくるときは、「やめてほしい」というサインかもしれません。犬は、嫌なことや不快なことをやめてほしいときに、人の手を舐めることがあります。この場合、緊張した表情をしており、テンションも低く、愛情表現のときとは様子が異なります。

お手入れ中にやめてほしいサインが見られたら、一旦休憩をしたり、日を改めたりして、無理に続けないようにしましょう。無理に続けると、ますますお手入れを嫌がるようになってしまいます。

また、飼い主の過剰なスキンシップを不快に感じているときにも手を舐めることがあるため、愛情表現と勘違いしないように注意しましょう。勘違いしないためには、愛犬の表情や仕草をよく観察することが大切です。

5.なだめたい

愛犬を叱っているときに、手を舐めてきたことはありませんか?これは、怒っている飼い主をなだめるための行動です。手をペロペロ舐めて、「もう怒らないで。落ち着いて」と伝えています。

叱り過ぎは不安やストレスを与えるため、叱っているときに愛犬が手を舐めてきたら、それ以上は叱らないようにしましょう。

愛犬が手を舐めてくるときの注意点は?

洗面所で手洗い

愛犬が愛情表現やかまってほしいサインとして手を舐めてくるのは、飼い主としてうれしいものです。しかし、愛犬と飼い主の健康を守るために、注意すべき点がいくつかあります。ここでは、愛犬が手を舐めてくるときの注意点について解説します。

1.手に傷があるときは舐めさせない

飼い主の手に傷があるときは、愛犬に舐めさせないようにしましょう。犬の口内には多くの細菌が存在するため、傷口を舐めさせると感染症のリスクが高まります。傷口を絆創膏や包帯で覆うなど、愛犬に舐められないよう対策しましょう。

2.手にハンドクリームや薬を塗っているときは舐めさせない

ハンドクリームや薬には、犬にとって有害な成分が含まれている場合があります。有害な成分を犬が舐めてしまうと、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。ハンドクリームや薬を塗った手は、愛犬に舐めさせないように注意しましょう。

3.手洗いをする

愛犬に手を舐められた後は、手洗いをすることが大切です。前述のとおり、犬の口内には多くの細菌が存在しています。手に傷がなくても、愛犬に舐められて細菌が付着した手で食べ物を食べたり、口元に触れたりすると、感染症を引き起こす可能性があります。

手を舐められた後だけでなく、愛犬と触れ合った後は手を洗う習慣をつけて、感染症を予防しましょう。

まとめ

人の手を舐める子犬

犬が人の手を舐める行動には、「大好き」「かまってほしい」「やめてほしい」という気持ちを伝えたい、手のにおいが気になる、飼い主の怒りをなだめたいといった心理が隠されています。愛犬が手を舐めてきたときは、その理由を理解し、適切に対応することが大切です。そうすることで、愛犬との絆や信頼関係がより深まるでしょう。

お互いの健康を守るため、飼い主の手に傷があるとき、ハンドクリームや薬を塗っているときは愛犬に手を舐めさせないようにし、舐められた後は必ず手を洗いましょう。

関連記事

毛が抜けない犬種おすすめ人気ランキング!小型犬や中型犬・大型犬まで
ママの体調不良を心配してくれる犬→なのにパパには…衝撃的な『差がありすぎる光景』が580万再生「動物って正直w」「愛情格差やばくて草」
同時に水を飲む2匹のハスキー→まさかの『100%でシンクロする光景』が可愛すぎると2万いいね「振り返るタイミングまで一緒w」「すごい」と称賛
犬のおもちゃが汚れてきたので、洗おうとした結果…想像以上だった『ぬいぐるみを心配する光景』が10万再生「愛を感じる」「大切な存在」
『犬は飼い主の帰宅を歓迎するもの』と思っていたら…帰ってきた時に見せた『辛辣すぎる現実』に3万いいね集まる「舌打ちしてて草」と爆笑の声

  1. 全裸男(48)を敷地に無断侵入したとして逮捕 死亡ひき逃げやタクシー強奪など相次ぐ事件に関与か 埼玉
  2. 「ブタミントン」が“今年売れるおもちゃ”1位に! ファミコンの“あのゲーム”も蘇る「昭和レトロ」の復刻が続くワケ【Nスタ解説】
  3. 中国「開放的で安全な国だ」日本外務省の修学旅行注意喚起に“強烈な不満”
  4. 【滝藤賢一】子ども4人と「お寿司に行ったら90貫食べて10万円」驚きの会計額に会場どよめき
  5. 八代亜紀さん写真付きCD販売開始 すでに高額転売も…権利はどこまで守られる?【Nスタ】
  6. 「もう一度会いたい」涙の別れ 中山美穂さんお別れの会で妹・忍さんが最愛の姉を追悼 小泉今日子さんは涙の弔辞
  7. 「行ってみたくなる仕掛けがある」“道の駅”人気が拡大 ゴールデンウイークに「採算度外視」の卵載せ放題・米盛り放題イベントも!【Nスタ解説】
  8. “普通の風邪”が5類感染症に 医師が語る狙いは「早期の注意喚起」「治療薬を適切に準備」生活に影響は?【Nスタ解説】
  9. 英海軍の空母がインド太平洋へ出航 今年夏には日本寄港で自衛隊との演習も
  10. イランの外相が中国訪問へ 核開発めぐるアメリカとの協議の進捗など意見交換か
  11. 土砂崩れで集落孤立から約10時間半 孤立状態は解消・けが人なし 埼玉・小鹿野町
  12. コカ・コーラ1本20円値上げ200円(税抜き)に 10月1日出荷分から217品目を値上げ コカ・コーラ ボトラーズジャパン