中国とフランスが外相会談 「パリ協定」堅持を確認 アメリカに対抗し国際協力重視で主導権握る狙いも
TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-03-27 21:32

中国の王毅外相はフランスのバロ外相と会談し、アメリカのトランプ政権が離脱する方針を示した温暖化対策の「パリ協定」について、堅持する姿勢を確認しました。
中国外務省によりますと、中国の王毅外相は27日、北京を訪問しているフランスのバロ外相と会談しました。
そのなかで、王毅外相は保護主義的な政策を推し進めるアメリカのトランプ政権を念頭に、「中国とフランスの両国は大国としての責任を示し、単独主義に反対する多国間主義を堅持しなければならない」として、戦略的な関係を強化する必要性を訴えました。
バロ外相も「国際情勢はますます不確実性を増していて、中仏関係の重要性がより際立ってきている」と応じ、「両国が大国の役割を果たし、世界の平和と安定を維持する必要がある」と指摘したということです。
中国国営の新華社通信によりますと、会談後、中国とフランスの両政府は今年で温暖化対策の「パリ協定」採択から10年となることを受けて、共同声明を発表しました。
「パリ協定」を離脱する方針のトランプ政権に対抗し、両国は協定を堅持する方針を確認したということです。また、気候変動への対策として「すべての締結国が政治的エネルギーを注ぐ必要がある」と指摘し、国際協力の重要性を訴えました。
国際協力を重視する姿勢を強調することで、フランスなどEU諸国との関係を強化し、国際社会での主導権を握る狙いがあるものとみられます。