他人の犬に絶対にやってはいけないNG行為4つ トラブルの原因になる理由から適切なマナーまで

2025-03-28 11:00

犬好きな人は他人の犬に会ったとき、声をかけたりなでたりしたいと思うこともあるでしょう。この記事では、他人の犬にしてはいけないことを紹介するので、トラブル予防のためにぜひ知っておいてください。

他人の犬に絶対にやってはいけないNG行為

柴犬と女の子

1.急に触る、抱っこする

可愛い犬を見かけると、ついつい近づいてなでたくなるのが犬好きの心理ではないでしょうか?

しかし、他人の犬を勝手に触ったり、抱っこしたりするのは絶対にやめましょう。

もちろん、そうされることで喜ぶ犬もいますが、すべての犬が人に対してフレンドリーなわけではないことを覚えておいてください。

犬の中には見知らぬ人に対して警戒心や恐怖心を持つ犬もいて、近づかれたりなでられたりすることを恐いと感じることもあります。

特に、目の前に立った相手が高い場所から手を振り下ろすような行動をすると、不安や恐怖を感じることもめずらしいことではありません。

驚いたり不安を感じたりした犬が、近づいてきた手を遠ざけようとして噛みつこうとしたり、吠えたりすることもあるでしょう。咬傷事故は、犬にとっても人にとっても絶対に避けるべきことなので、知らない犬を触ることはやめてください。

見知らぬ犬に触るときは、必ず飼い主さんに「触ってもいいですか?」と確認することが大切です。その上で、犬に威圧感を感じさせないように、しゃがんで犬の背中や首の下などを優しくなでてあげましょう。

2.勝手に食べ物をあげる

愛犬の散歩をしていると、他の犬に会ったり接したりすることも多いと思います。

仲良くなるために、愛犬用のおやつを他の犬にもあげようとする人もいますが、これも勝手におこなってはいけないことです。

今では多くの飼い主さんが理解していると思いますが、アレルギーを持っている犬は少なくなく、ダイエットをしていたり疾患による食事制限をおこなっていたりする犬もいます。

そのため、犬におやつをあげたいと思ったときは、相手の飼い主さんに「〇〇を与えても大丈夫ですか?」ときちんと確認してください。

3.許可なく撮影をする

愛犬の写真をSNSに投稿している飼い主さんは少なくないと思いますし、そうでなくても愛犬の写真を撮っている人は多いでしょう。

散歩やお出かけのときに愛犬を撮影している飼い主さんは、他の犬と遊んでいるときにも、その微笑ましい様子を写真や動画におさめたいと思うのではないでしょうか?

しかし、他人が連れている犬を無断で撮影したり、その画像や動画をSNSにアップするのはマナー違反です。

他の飼い主さんの中にはそうしたことをやめて欲しいと感じる人もいるので、撮影するときは写真に写ったりSNSにアップしたりしても問題ないか、確認するようにしてください。

4.自分の犬を強引に近づける

犬同士で楽しそうに遊んだり、あいさつしたりする様子はとても微笑ましく、飼い主さんにとっても見ていて嬉しいものだと思います。

しかし、犬の中には、他の犬と接することを好まない犬や嫌がる犬もいます。その理由は元々の気質や経験によるトラウマなど様々ですが、他の犬と近づくまでに時間がかかる犬がいることを理解しておきましょう。

そのため、自分の犬を他の犬と仲良くさせたいと思っても、急に近づけたり、強引に近づかせたりすることは避けてください。

相手の犬を怖がらせてしまうだけでなく、喧嘩や事故などのトラブルを引き起こすこともあります。愛犬を守るためにも、飼い主さん同士できちんと話して、犬たちの気持ちやペースを大切して少しずつ距離を近づけるようにしましょう。

まとめ

挨拶をする犬

犬が好きな人や犬を飼っている人は、他人の犬に対しても親近感や愛情を持ちやすい傾向があります。

そのため、気軽に声をかけたりなでたりして仲良くなることもあると思います。

それは決して悪いことではありませんが、思わぬトラブルを避けるために、他人の犬と関わるときは必ずその飼い主さんとコミュニケーションを取るようにしましょう。

犬が不安を感じたり、悲しい事故が起きたりしないように、十分に注意してくださいね。

関連記事

犬が空腹(お腹がすいている)のときによく見せる5つのサイン
犬が寒いと感じる温度は何度?秋冬の適切な温度や対策方法について
猫に毛づくろいをしてもらっている犬→まさかの『もう1回して欲しい』と催促する光景に悶絶「いつまでも見ていたい」「可愛すぎる」と6万再生
掃除の邪魔をしてくる犬→『庭に放置した』結果…予想以上に『スネまくってしまう光景』が3万再生「人間みたいw」「ほっぺたの肉たまらん」
毛が抜けない犬種おすすめ人気ランキング!小型犬や中型犬・大型犬まで

  1. 【速報】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表
  2. 【男性ブランコ・浦井のりひろ】 「人生のパートナーとしてお互いを支え合い、敬意を持って幸せな家庭を築いていきたいと思います」 同じ吉本興業所属の俳優・樋口みどりことの結婚を発表
  3. コメの値上がりの背景「流通の目詰まり」調査 新参入の業者などに前年比19万トン多く分散と判明 農水省
  4. 【川口春奈】 CMロケで「晴れ女」ぶりを発揮! 「30代は固定概念を取り払って挑戦したい」
  5. お母さんの手を噛んでしまった犬→指摘された時の反応が『人間すぎる』と23万再生「そろそろ言葉喋りだしそう」「あ!ってなるの賢い」と称賛
  6. 元乃木坂46・中田花奈、水着姿で美ボディ際立つ写真集先行カット公開!「美しすぎる!可愛すぎる!」「お綺麗です」
  7. 【上白石萌歌】 “おにぎり×綾鷹” 食レポに挑戦! 「おにぎりはもちろん、綾鷹もか(萌歌)〜!」
  8. 【筧美和子】 新婚旅行は計画中 行先は “イタリアになる可能性が高いかな?” 結婚の報告以来、初めてマスコミの前に登場
  9. なぜついつい買っちゃう?“ついで買い”を徹底調査「買うつもりなかったけど」調べてみるとついで買いに“2つの傾向”
  10. 小学2年生の女の子が見つけた『売れ残りの犬』→『15年後の姿』が泣けると話題「歴史にうるっときた」「どうか長生きして」と14万回表示
  1. 「もっと早く対応しても…」 ゴキブリの一部が混入していた「すき家」 きょうから全店舗を順次一時閉店
  2. 【独自】都内の男女2人が「大麻」を使用したとして逮捕・起訴 警視庁初 大麻「使用罪」は24年12月に施行
  3. 【独自】総合格闘家「皇治」選手 フェラーリで当て逃げの疑いで警視庁が書類送検 任意聴取に容疑認める 運転操作を誤ったか
  4. 【ダレノガレ明美】 「HONDA CB1300」「パワーが凄くてすぐスピードが」「気をつけて乗りまーす」 SNSに想い 「女性が乗ったらダメなバイクなんかないよ」
  5. 【ダウンタウン】大阪・関西万博アンバサダー辞退 「活動休止中のため」「辞退する旨をお伝えし、ご承諾いただきましたのでご報告いたします」
  6. 【訃報】 芦屋小雁さん(91) 老衰のため死去 兄は芦屋雁之助さん 「『生涯 芦屋小雁!』と念じていた本人にとって最高の終焉であったと思います。」
  7. 【速報】2025年度予算案が参議院本会議で可決 衆議院に戻されきょう成立へ 一般会計の総額は約115兆2000億円
  8. ミャンマー大地震「発生後72時間」が約4時間後に… 約1700人の犠牲者 被害規模はあまりにも大きく救助活動難航
  9. なぜついつい買っちゃう?“ついで買い”を徹底調査「買うつもりなかったけど」調べてみるとついで買いに“2つの傾向”
  10. トランプ大統領「プーチンにむかついた」ロシア産石油への二次関税を警告 ゼレンスキー大統領にも不快感「鉱物協定の再交渉を要望」
  11. 4月の食品値上げは4225品目予定 1年半ぶりの多さ 品目別では調理みそなどの「調味料」が最多
  12. コメの値上がりの背景「流通の目詰まり」調査 新参入の業者などに前年比19万トン多く分散と判明 農水省