“朝からあげ”も怖くない!?新常識「オイルファースト」がダイエットに革命を起こす!

2025-03-28 15:00

もはや“油=敵”は古い常識。過度に油を抜くのはむしろ逆効果!?
いま、ダイエットの新常識として、朝スプーン一杯の油から始める「オイルファースト」が注目され始めているのをご存じですか? 

それを解き明かすのは、美味しく楽しく適正糖質を考える「ロカボ」提唱者の医師・山田悟先生。山田先生は、先日都内にて行われた勉強会で “朝オリーブオイル”“朝からあげ”など、これまでの常識を覆す新たな食事法を提案しました。

また、ゲストにタレントの有野いくさん、芸人の井上ステーキさんと山中伸之さんが登場し、その実践法について意見を交わしました。

ダイエットの敵の本丸は○○にアリ!?

北里大学北里研究所病院院長補佐 糖尿病センター長 山田悟医師

山田先生は“油の摂りすぎはダイエットの大敵”という考えを「20世紀の古い概念」と強調。その上で、肥満を含む生活習慣病をもたらす根本要因について次のように説明します。
「実は、油ではなく糖質が本当の敵なんです。糖質の過剰摂取は食後の高血糖をまねき、それが肥満や高脂血症、肌の老化など、ドミノのようにさまざまな生活習慣病を引き起こすのです」

2008年『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディスン(NEJM)』「DIRECT実験」に基づく研究結果より

実際、2008年にイギリスで行われた「DIRECT実験」の結果を見てみると、“糖質を控え、他の食べ物は制限しない”食事法が、体重減少にもっとも効果があったことがわかります。

2014年『Br J Nutr』研究結果より

さらに、栄養学に関する学術雑誌『Br J Nutr』の研究結果からは、糖質の摂取を減らすことで、摂取カロリーが増えても肥満の原因となる血糖値の急上昇が起きにくくなることもわかっています。

「つまり糖質さえ控えれば、油を使った料理だろうが、スイーツだろうが何をどれだけ食べても肥満には結び付かない、と言えますね」(山田先生)

たしかに、2012年~13年ごろ「糖質制限ダイエット」がセンセーショナルな話題を呼んだことがありました。しかし、炭水化物抜きなどの極端な糖質制限で失敗した人の声も多く耳にします。 「ストイックすぎる制限は、かえってリバウンドのもと。なので、1日に適正な糖質を摂る“ゆるやかな糖質制限”(ロカボ)が、効果を期待できます」と山田先生。では、適正糖質のポイントとは?

ポイントは“ゆるやかな”糖質制限

「日本人の1日の平均糖質摂取量は、1食につき90~100グラムほど。ロカボはこれを3分の1に減らす、という考え方です。1食分の糖質量を40グラムまでにおさえれば、間食も楽しめます。

たとえばコンビニのおにぎり1個の糖質量は、約40グラム。これを半分の20グラムにします。あとはおかずですが、実はお肉やお魚はどの種類でも部位でも、糖質はほぼありません。つまり、脂たっぷりのサーロインステーキも、揚げ物も好きなだけ食べていいんですよ。むしろ油をどんどん摂って!」(山田先生)

とはいっても、にわかには信じられないのが本音ではないでしょうか。糖質量をおさえるだけで、本当に脂質たっぷりの食事をしても大丈夫なのでしょうか。

1日の始まりは“朝オリーブオイル” ”朝からあげ”の「オイルファースト」!

2009年『J Clin Lipidol』研究結果より

脂質関連の研究に特化した学術雑誌『J Clin Lipidol』の研究結果グラフは、脂質の摂取量に応じて血中中性脂肪が下降の傾向にあることを示しています。
「基本的に体重の管理は、摂取エネルギーと消費エネルギーのバランス。極端なカロリー制限は、飢餓状態を作り出します。そうすると生存本能でそれを元に戻そうと脳が命令するのです。その結果がリバウンド。オイルファーストは、まず油で満腹感を得てエネルギー消費を高めることで、自然に体重が減るという仕組みです」

2008年『Diabetes』研究結果より

さらに、糖尿病に関する学術誌『Diabetes』の研究によると、朝食をきちんと摂ることで1日の血糖値が安定することもわかっています。
これを踏まえた上で、山田先生は「オイルファースト」を朝食に取り入れることを推奨。その手軽な実践法として“朝オリーブオイル”と“朝からあげ”を提案しました

「オイルファースト」を朝ごはんで実践!

タレント ベストカラアゲニスト 有野いくさん

ここで登場したのは、「日本唐揚協会」より“ベストカラアゲニスト”を通算8回受賞した、タレントの有野いくさん。
「365日からあげ生活」なのに、どうして体型を維持できるの?と周りの人に聞かれます」

芸人コンビ「おふろ」 井上ステーキさん

続いて登場したのは芸人の井上ステーキさん。
「ダイエットが全然続かなくて。本当に朝から油で減量できたら救世主ですね」

芸人コンビ「おとうふ」 山中伸之さん

そしてこちらも芸人の山中伸之さん。
「給料の7割が食費。“歩くエンゲル係数”とも言われています」

山田先生がオイルファーストの実践例を紹介すると、3人とも熱心に先生のアドバイスに耳をかたむけていました。

“朝オリーブオイル”習慣

「オリーブオイルは何にかけても合います。意外と味噌汁にも合うし、豆腐にかければ洋風冷ややっこに。私のおすすめはヨーグルトにオリーブオイル。忙しい朝でもスプーン3杯ほどのオリーブオイルをなめるだけで効果が期待できます」(山田先生)

“朝からあげ”

「時間があればたんぱく質も一緒に摂るとより効果的。そこで“朝からあげ”なんです」という山田先生。
そこで有野さんが「オリーブオイルにレモンと塩を混ぜて唐揚げの仕上げにかけると、めちゃくちゃ美味しいですよ」と提案。これには山田先生も「すごく美味しそうですね!」と太鼓判を押しました。

そして、それを実践するのは芸人のおふたり。その模様はYouTubeチャンネル「【公式】神保町よしもと漫才劇場」にて配信予定です。

「オイルファースト」を新常識に!

“油の摂りすぎは肥満のもと”という従来の常識を覆す新たな提案『オイルファースト』。

朝の一口オリーブオイルで体を目覚めさせ、朝からあげで一日を元気にスタート。無理なくおいしく、健康管理を楽しむ第一歩を始めてみませんか?

  1. 小学校の教室に侵入し教職員に暴行で逮捕 男2人が初公判で起訴内容認める 知人女性から「子どもがトラブル」と相談 東京・立川市 東京地裁立川支部
  2. 「ベランダでお父さん、お母さんと泣き叫んでいる」10歳未満の子ども3人を6時間以上置き去り 夫婦を逮捕 熱中症の疑いで搬送 札幌市
  3. 遠野なぎこさん死去 「生涯の友」倉田真由美さんが追悼 「今、もし時が戻るんだったら…」 最後のやりとりと「後悔」明かす 「強引に押しかければよかった」
  4. 「犯行動機に酌量の余地はなし」24時間テレビ“募金着服” 業務上横領の罪 懲役3年 執行猶予5年の有罪判決 日本海テレビ元経営戦略局長・田村昌宏被告(55)
  5. 遠野なぎこさん 死去 45歳 「警察の見解によりますと、事故によるもの」「故人が生前大切にしておりました愛猫は無事に保護」
  6. トランプ大統領 コカ・コーラの味を変える? 甘味料の変更で合意と発表 サトウキビ原料の砂糖を使用へ
  7. 茨城・河内町で73歳の男性が殺害された事件 新たに遺体に毛布がかかっていたことが判明 茨城県警
  8. 熊切あさ美さん 宅配ボックスに届いた商品に嘆き 「宅配がぐちゃぐちゃ さすがに酷くない?」
  9. 【高良健吾】第一子誕生後初の公の場に金髪姿で登場 ‟忘れられない夏”は『ウォーターボーイズ』
  10. 【 品川祐 】 「真っ白になりたい」 白髪と老眼鏡姿をインスタで堂々公開 年齢の変化を前向きに受け止め
  11. ポスターから花火が消えた!?空を見上げる後ろ姿「夜空に花火が打ちあげられないかも」 長岡まつり大花火大会
  12. 四国で線状降水帯に警戒 東海も大雨で車が水没「近所の人が押してあげる」