青学大・原晋監督、世界陸上マラソン代表の吉田祐也を絶賛「自分で自分のブランドを作ったことに、あっぱれ」

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-03-29 12:30
青学大・原晋監督、世界陸上マラソン代表の吉田祐也を絶賛「自分で自分のブランドを作ったことに、あっぱれ」

9月に開催される東京2025世界陸上のマラソン代表に選出された吉田祐也(27、GMOインターネットグループ)が28日、練習拠点にしている青山学院大で、恩師・原晋監督(58)とともに取材に応じた。吉田と原監督は、代表発表後の27日に食事会を開いたと話し、食事会でのプライベートな内容や、世界陸上への思いを語った。

【写真を見る】青学大・原晋監督、世界陸上マラソン代表の吉田祐也を絶賛「自分で自分のブランドを作ったことに、あっぱれ」

吉田は2024年12月の福岡国際マラソンで日本歴代3位となる2時間05分16秒の大会新記録で優勝。青山学院大出身として初の世界大会マラソン代表に選出され、27日に行われた会見では練習を共にしたことがあるという2021年東京オリンピック™6位入賞の大迫傑(33、Nike)の名前を挙げ、「大迫さんの順位を超えたい」と意気込みを語っていた。

Q:吉田くんはお酒飲むんですか?

吉田祐也:僕は飲まないです。

原晋監督:すごいよね。アスリートとしてね。俺は現役の時バカスカ飲んでた。ちょっと陽気に飲みすぎた、お祝いでちょっとテンション高くなって、一番飲んだのは原監督という。ちょっと飲みすぎたけど。

吉田:すごい強いんですよ、ものすごく強くて。

原監督:もう水ですね(笑)吉田は大したもんですよ、飲まずして、食べるしな、ちゃんと。1.5倍、奥さんのと私のをボンボンボンボンあげて。食べるのが強さの秘訣ですよ。食べないともたない。

Q:マラソンは特にそうですよね。

原監督:マラソンは、やっぱり食べられる子が強いね。

Q:改めて「おめでとう」とか話したんですか?

原監督:おめでとうございます、ですね。

吉田:ありがとうございます。昨日言っていただいて、すごい嬉しかった。

Q:どうしても記事とかが「青学で原さんのところから初のオリンピックや世界陸上のマラソン代表」と言われちゃいますけど、でも、時間の問題でしたよね。

原監督:歴史的に、箱根から世界へっていう流れはもうできてて、当初、東洋大学さん、あるいは駒澤大学さん、その前は順天堂大学さんと強豪校の卒業生が世界で戦ってるんですよね。我々新興大学ですから、その順天さんや駒澤さんや東洋大学さんの後に、我々が箱根駅伝で優勝してるので、その後に出てくるのはもう時間の問題だということはわかってたんですけども。その中でもなかなか、代表にこれまで選ばれてなかったので、今回吉田が、代表になってくれたことは、チームとしても活気づきますよね。ただ本人は青学というものを捨てて、吉田のブランドを自分であげてるところに強みがあるんじゃないかなと僕は思いますね。“吉田ブランド”を自分で確立しているところに価値ありますよね。

Q:どうしてもそこって見られるじゃないですか。本人はすごい嫌だと思うんですよ。でも、それをもう自分で乗り越えたのすごいなと。

原監督:一生ね、青山学院の卒業生ですから、“元青山学院大学”ってついてまわりますけども、そこに固執することなくね、自分で自分のブランドを作ったことに、あっぱれあげたいですよね。

吉田:全くおっしゃる通りです。“青山学院”ってついてると、看板でいろいろ取材とか受けさせていただくことありますけど、今回やっぱり世界大会っていうものに出て、今こうして監督に指導を受けてますけど、一応“青山学院の吉田”ということにはなりますけど、最終的には“日本代表の吉田”として取材をさせていただいたり、メディアに取り上げていただけたりっていうことが個人的にはすごく嬉しいですね。

Q:後輩たちにもいい道ができますよね。

吉田:僕もそうですし、若林(宏樹)とか、黒田(朝日)とか太田(蒼生)とか白石(光星)もそうですけど、マラソンに積極的に挑戦して、これぐらいの練習をすれば、これぐらいのタイム、これぐらいの順位が取れるっていう指標ができ始めてるので。今後マラソンに挑戦したいっていう選手も、ハードルを見ながら自分で設定ができると思うので、もう殻を破るというよりは、マラソンはそんなに難しいものじゃないと積極的に挑戦してくれる環境ができたらいいなって思いますね。

Q:監督、頼もしいですね。

原監督:彼は読書とか論文を読み漁るのが趣味なので、論理的にこういうふうに答えてくれてるんですよね。マラソンは特別なものだ、ハードル高いっていうような意識がこれまでありましたけども、原軍団は、5分台ランナーもいるし、6分台前半のランナーもいるし、7分台、8分台のランナーもいるし、この子の能力で持って生まれた能力と、努力とタイミングさえ合えば、この子は5分台だな、いやいやその先の4分台、3分台あるな、8分台から始まっていこうね、とか何となくの方程式が、できたような気がするね。

吉田:そうですね。箱根の延長線上で戦えるっていうのが、何となく学生たちもわかってると思う。そういう気持ちが浸透してるのはすごく嬉しいです。

Q:吉田選手は何分台までいきます?

原監督:いや、もう彼は2時間3分台あると思います。それは今年、来年の話じゃないですけども、もう3分台目指したトレーニングを課したいし、意識付けさせたいんですよね。マラソンって勝負事ですから、その大会で優勝を狙うというのが一番なんですけども、一番タイムが出やすい大会はベルリンマラソンなので、どこかの年次で2時間3分台を狙って、ベルリンでチャレンジしたいなと思ってるんです。

Q:東京世界陸上ではどんな走りを見たいですか。

原監督:現実的な話でいくと、入賞だと思うんですよね。ただ、メダル圏内に届く、そういった走りをしてほしいなと思います。だから今の力を確実に出していけば、メダル圏内も十分ありますし、最低限入賞。ここは確実に取ってほしいなと思いますね。

Q:それを聞いて吉田選手は?

吉田:大迫さんの東京オリンピック™(6位入賞)であったり、赤﨑暁(27、九電工)くんのパリ五輪(6位入賞)であったり、入賞することがもうなんか少しずつスタンダードになり始めてるので、やっぱり僕の強みとしては監督がメニューを出してくださるのもそうですし、大迫さんと一緒にオリンピックの前一緒にトレーニングして、どういう気持ちで向かっていったのかっていうのを持ってるのがやっぱり一番の強みだと思うので、その二つを生かして、上位入賞を目指して頑張っていきたいと思っています。

Q:2時間3分台はどうですか?

吉田:3分台はまだ何かイメージが全然できないですけど、監督が福岡(国際マラソン)の前に日本記録に近いものが出せるって言って、本当に出せたので、監督がおっしゃるなら、多分できるんだろうということで、自分も3分台っていう目標に向かって、まず世界陸上からステップとして頑張っていければと思ってます。

■吉田祐也(よしだ・ゆうや)
1997年4月23日、埼玉県出身の27歳。青山学院大学卒。青学時代、4年生で初出場した箱根駅伝で4区で区間新の快走を見せた。その1か月後の別府大分毎日マラソンでは、学生歴代2位(当時)の2時間8分30秒をマーク。大学卒業と同時に陸上競技からは引退する予定でいたが、内定していた企業への入社を辞退し、GMOインターネットグループで競技を継続。自身2度目のマラソンとなった2020年12月の福岡国際で自己ベストを大きく更新する2時間7分05秒をマークして、優勝した。164㎝、47kg。

  1. ロシア・ラブロフ外相“ウクライナが違反繰り返している” エネルギー施設への一時攻撃停止合意めぐり
  2. プーチン大統領 5月の対ドイツ戦勝記念日式典 習主席は「メインゲスト」 首脳会談も実施へ
  3. フォーブスの長者番付でイーロン・マスク氏が3年ぶり世界一 保有資産は51兆円
  4. 74歳女性「アクセルを強く踏んだ」名古屋・繁華街で車暴走…乳児含む7人けが 瞬間の映像には車道を横切り歩道に乗り上げる様子【news23】
  5. 70人以上が安否不明の崩壊ビル内部に6人分の人影 バンコク高層ビル アメリカ救助隊が調査
  6. 備蓄米2回目入札 7万トン全量落札 平均価格は60キロあたり初回より495円安く2万722円 しかしコメ価格は12週連続値上がり 農水省「効果なければ追加放出へ」
  7. 宮内庁がYouTube公式チャンネル開設 登録者4万人突破 天皇皇后両陛下の活動を紹介
  8. ミャンマー大地震 死者2700人超 JICA調査チームきょう(1日)にもマンダレー入り 新たに約30人の日本医療チーム派遣へ 日本人1人の安否不明
  9. “トランプ関税”対策 自民党が戦略本部で初会合 政府から影響聞き取り 産業界とも連携し政府に提言へ
  10. “おもてなし”入社式が増加 企業の思惑は「人材を逃したくない」一方で、新入社員の本音は?【Nスタ解説】
  1. 74歳女性「アクセルを強く踏んだ」名古屋・繁華街で車暴走…乳児含む7人けが 瞬間の映像には車道を横切り歩道に乗り上げる様子【news23】
  2. “おもてなし”入社式が増加 企業の思惑は「人材を逃したくない」一方で、新入社員の本音は?【Nスタ解説】
  3. クローゼットから発見された遺体は行方不明だった都内の女子高校生(16) 首や肩などに複数の刺し傷 無職の男(21)を逮捕 愛知・一宮市
  4. 4月から4200品目以上値上げ!水道料金も…40%上がる場所も!こんなときこそ“ノーマネーデー”で節約を!
  5. 宮内庁がYouTube公式チャンネル開設 登録者4万人突破 天皇皇后両陛下の活動を紹介
  6. 中国大手IT企業のEV車事故で波紋 大学生3人死亡 メーカーの責任問う声も
  7. 70人以上が安否不明の崩壊ビル内部に6人分の人影 バンコク高層ビル アメリカ救助隊が調査
  8. 備蓄米2回目入札 7万トン全量落札 平均価格は60キロあたり初回より495円安く2万722円 しかしコメ価格は12週連続値上がり 農水省「効果なければ追加放出へ」
  9. ミャンマー大地震 死者2700人超 JICA調査チームきょう(1日)にもマンダレー入り 新たに約30人の日本医療チーム派遣へ 日本人1人の安否不明
  10. フジテレビにスポンサーは戻ってくる?企業は慎重姿勢 弁護士に聞いたスポンサーとの向き合い方【Nスタ解説】
  11. フォーブスの長者番付でイーロン・マスク氏が3年ぶり世界一 保有資産は51兆円
  12. プーチン大統領 5月の対ドイツ戦勝記念日式典 習主席は「メインゲスト」 首脳会談も実施へ