犬を衝動買いしてはいけない理由3つ 後悔する可能性がある?必要な準備や心構えとは

2025-04-05 11:00

ペットショップなどで可愛らしい子犬を見ると、つい一目惚れしてしまう人もいるでしょう。しかし、そのまま衝動買いするのは絶対にやめてください。

犬を衝動買いしてはいけない理由

いたずらをしている犬

可愛い犬を見て、「飼いたい!」と思う気持ちは決して悪いものでありません。

しかし、欲しいと思った衝動のまま飼い始めてしまうと、予想していなかった事態になり、後悔することがあるかもしれません。

1.理想と現実にギャップを感じる

可愛らしい犬の姿を見て、楽しく癒されるドッグライフを夢見る人は多いでしょう。

しかし、具体的な生活を想像しないまま犬を受け入れてしまうと、理想と現実の大きなギャップに悩まされることがあります。

犬は可愛い見た目と高いコミュニケーション能力を持ち、人間にとって素晴らしいパートナーになる動物です。

しかし、当然のことながらぬいぐるみとは違い、お世話をする必要があります。

毎日ご飯をあげてボディケアや健康管理をおこない、寒い日も暑い日も疲れている日も十分な運動や散歩をさせなければなりません。

また、突然病気やケガをすることもありますし、ストレスによっていたずらや問題行動を起こすこともあります。

そのため、飼い主さんの思い通り、予定通りに生活ができないこともめずらしいことではありません。

さらに、犬種の特性や性格を見極めずに飼ってしまうと、「思っていたよりも大変」「理想のドッグライフが送れない」ということになることもあります。

そうしたことが原因で、ひとりで悩みを抱えるようになるだけでなく、家族での喧嘩が増えたり近所の人とトラブルになったりすることもあるでしょう。

そのため、犬を飼う前には、自分自身の生活に犬が加わることを具体的に想像してみることが大切です。

実際に犬を飼っている人に話を聞いたり、SNSなどで情報を集めてみたりするのもおすすめです。

犬との生活のいい面だけでなく、どんなときに大変だと感じるかなど、生の声を参考にしましょう。

2.予想外の出費がある

犬を飼うということは、ひとつの命を育てるということなので、当然のことながらある程度お金がかかります。

以前、消費者金融のCMで犬を衝動買いするというストーリーが描かれましたが、犬の購入に必要やお金すらない人は、しっかりと飼育することはむずかしいでしょう。

毎日の食事ひとつとっても、ドッグフードの値段もピンキリで、やはりある程度品質の高い商品を選ぼうと思うと、値段も上がります。

また、首輪やリード、ハウス、ケージなどは必要で、おやつや洋服、おもちゃなどを買うこともあるでしょう。

さらに重要なのが、愛犬の健康を維持するための医療費やトリミング費用です。

毎年の狂犬病予防注射やワクチン接種、毎月かかる害虫駆除薬をはじめ、様々なタイミングで動物病院に通うことになると思います。

健康診断も必要ですし、ケガや病気で手術を受けることもあるかもしれません。

動物に公的な医療保険はないため、医療費はどうしても高額になりがちです。愛犬の健康や命を守るために必要な費用が出せないとなると、飼い主さんもつらい思いをすることになるでしょう。

そのため、犬の飼育に必要な費用をしっかりと計算し、無理なく出せるかどうか、飼育前によく考えておかなければなりません。

3.飼育放棄につながる可能性がある

犬を衝動買いをした結果、最も不幸な結果が「飼育放棄」だと思います。

きちんと犬の特性を理解し、必要な準備をしないまま飼い始めてしまうと、思い通りにいかない生活に疲れてしまうことはめずらしくありません。

そうした生活の中で、犬に愛情を持てずに飼い主さんが悩んでしまうだけでなく、飼育を諦めて捨ててしまうこともあるのです。

愛情を持って犬を育てている人には想像もできないと思いますが、殺処分対象になることを承知で、いともあっさり犬を捨ててしまう人が実際にいます。

その理由は「しつけがうまくいかない」「思っていたよりも大きくなった」「引っ越し先で飼えない」といったものが多く、事前に準備や覚悟をしていれば避けられたこともあります。

非常につらく、残酷な結末を迎えることがないように、犬を飼う前には「どんなことがあっても命の最期まで責任を持つ」という覚悟をしなければならないのです。

まとめ

レトリバーと男性

犬を飼うことはとても楽しく、素敵なことだと思います。
しかし、命を預かるということには責任もついて回るため、しっかりと覚悟を持って受け入れなければなりません。

犬も飼い主さんも素晴らしい時間を過ごせるように、衝動買いは絶対に避けて、じっくり考え抜いて迎え入れるようにしてください。

関連記事

犬に依存してしまう人が持つ5つの特徴
おばあちゃんと久しぶりに再会した犬が、緊張してしまい…思った以上にビビっている光景とやり取りが2万再生「ド緊張w」「借りてきた犬で草」
お風呂で下半身がプカプカ浮く犬→『おしりツンツン』してみたら…可愛すぎる光景がたまらないと299万再生「最高の浮き具合」「表情も良い」
花畑で犬の写真を撮った結果…思わず息を呑む『女神のように美しい光景』が684万表示の大反響「まるで絵画のよう」「素敵すぎる」と絶賛
犬がお腹を見せるポーズは服従心ではなかった?!

  1. 夜市とコラボした“ガチ台湾グルメ”が東京に集結 開けてびっくりの駅弁にご当地スイーツも「味が台湾と同じ」 スカイツリーのたもとで『台湾祭』開催
  2. 猫の『粗相・嘔吐の跡』をきれいに掃除する方法4選 ニオイや汚れを取り除かないとまたされるかも?
  3. 犬の『歩き方』でわかる心理6選 散歩中の足取りからわかる愛犬の本音や飼い主がすべき配慮まで
  4. 夫に内緒で『赤ちゃん犬を飼った』結果…仕事から帰ってきた瞬間に見せた『100点満点のリアクション』が87万再生「オネエで草」「最高」
  5. 【元ジャンポケ】 斉藤慎二被告 「在宅起訴されて、裁判を受けることとなりました」「今後の手続に真摯に対応してまいります」
  6. 森脇健児さん(58) 右ヒザの手術を決意 「右ヒザがもう曲がらない」「軟骨がもう無い」「陸上競技を続けたい」「『老化』やない、心に火がつくと書いての『心火(しんか)』
  7. ちーちゃんですけどもっ【第303話】「小人かな?」
  8. 『パパはイケメン?』と犬に聞いてみた結果…自己肯定感爆上がりな『思った以上の反応』が18万再生「誘導尋問で草」「ヨイショしてるww」
  9. 『ネコ生100万回目?』家に来て6日目の保護子猫と遊んでいたら…あまりにも想定外な『驚きの行動』に「マジ天才だw」「わんちゃん?w」
  10. 「党として早期に支援策まとめ政府に提言へ」 トランプ関税めぐり自民・小野寺政調会長が自動車工場を視察
  1. 都心の一等地・虎ノ門ヒルズに新しい形の書店がオープン “本との出会い”がコンセプト
  2. 世界のクリスマス市場シェア8割 世界最大規模の卸売市場に“トランプ関税”直撃 中国・義烏
  3. 俳優・広末涼子容疑者(44)きょう送検 身柄を勾留する必要あるか判断へ 服用していた薬の影響についても調べる
  4. 「得する人は誰もいない」“トランプ関税”第2弾 約60か国に発動 フランス産ワインにも影響
  5. 首都高3人死亡事故 遺族がより刑の重い「危険運転致死傷罪」の適用求める 「身勝手な行動によって殺されたことは絶対に許せない」
  6. 【鈴木福の妹】 鈴木夢さん 大学入学を報告 「既に良い先生、お友達に恵まれていると幸せを感じています。」
  7. 前田希美&浦和レッズ・渡邊凌磨が結婚を発表!ユニフォーム姿の2ショットに祝福の声続々
  8. 【美奈子】 第8子が「小学校へ入学しました〜❤❤」「ランドセルが大きくて 可愛い」
  9. 【速報】トランプ政権「104%関税」発動に 中国政府「自身の正当な権益を守る」徹底抗戦の姿勢改めて示す
  10. 【麻生久美子】「うちの息子(8)も、しんちゃんに似てるタイプ」みさえの役作りで10年伸ばしたロングの髪をカット
  11. 交差点でダンプカーと軽乗用車が出会い頭に衝突 男女2人が重体 女性1人が重傷 茨城県石岡市
  12. トランプ政権「相互関税」第2弾発動 104%となった中国の“世界最大”卸売市場では「取り引きがストップしたみたい」