「理屈で論破してもどうにもならない」石破総理、早期訪米での説得に意欲「アメリカに雇用を生んでいない国と一緒に論じられては困る」

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-04-07 17:06
「理屈で論破してもどうにもならない」石破総理、早期訪米での説得に意欲「アメリカに雇用を生んでいない国と一緒に論じられては困る」

アメリカの関税措置に日本はどう対応していくのでしょうか。石破総理は今夜、トランプ大統領と電話会談する方向で調整に入ったことが分かりました。

世界同時株安を起こすなど、波紋を広げるトランプ政権の関税政策。国会では石破総理が直接、トランプ大統領を説得するよう求める声が相次ぎました。

自民党 赤池誠章 参院議員
「すぐにでも訪米していただいて、交渉開始の合意は是非、取り付けていただきたい」

石破総理
「なるべく早く訪米もしたいと思っておりますが、我が日本国は不公正なことはやっていない。フェアでないことはやっていないということをきちんと言わなければならないと思っております」

アメリカの関税措置に対し、「極めて不本意で遺憾だ」と不快感を示した石破総理。特に納得していないのが、トランプ氏の次の発言です。

アメリカ トランプ大統領
「我々の国家は何十年にもわたって、敵か味方かにかかわらず、あらゆる国に略奪され、搾取されてきた」

貿易赤字に不満を募らせ、「搾取されてきた」と主張していることに石破総理は…

石破総理
「搾取してきたわけでもなければ、アンフェアなことをやってきたわけでもありません。(日本は)アメリカの雇用の創出に貢献してきたはずであります。(他国と)一緒に論じられては困る」

「アメリカに対して、雇用の創出も投資もしていない国と日本では状況が異なる」と強調しました。

日本はどう対応していくのでしょうか。この週末にJNNがおこなった世論調査では、アメリカの関税措置に対し、日本が対抗措置を取るべきだと考える人は57%に上りました。

ただ、ある政権幹部は、慎重な対応が必要だと指摘します。

政権幹部
「これから交渉するのだから、交渉する前に相手を怒らせるのは、あまり良い交渉術ではない」

外務省幹部
「アメリカ側の相互関税は論理的なものではないので、こちらが論理的に詰めても仕方がない」

石破総理自身も日本の立場を説明する必要性は強調しつつも、理詰めで交渉することには慎重な姿勢を見せています。

石破総理
「理屈で論破してもどうにもならないところでありまして、日米が共同して何が出来るんだということを提案しないと、この交渉というのはなかなか乗り切れないと認識しているところでございます」

政府関係者によりますと、石破総理は今夜、トランプ大統領と電話会談する方向で調整に入ったことが分かりました。事態の打開につながるのでしょうか。

  1. 千葉・銚子の死亡ひき逃げ 茨城・神栖の68歳女を逮捕「怖くて逃げた」
  2. ドラム缶の中から成人とみられる遺体 リサイクル業者が回収 埼玉・吉川市
  3. 備蓄米14万トン 卸売業者には2%程度2761トンのみ 一方「放出」により3月の「相対取引価格」下がる “コメ騒動”の去年9月以来初下落 農林水産省
  4. 新型コロナの起源「研究所からの流出」 トランプ政権が新たなウェブサイト立ち上げ
  5. 今年一番の暑さ続出 関東で今年初めての真夏日か 東日本中心に黄砂にも注意
  6. 「なぜ佐賀に?」東南アジアから選手が集まる独立リーグ 野球の技術輸出とビジネスチャンスとは?
  7. 【脳トレ】「眒」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  8. 山手線・京浜東北線 きょうとあす一部区間で運休 2日間で54万人超に影響 「羽田空港アクセス線」整備に伴う工事で
  9. のん、宮本信子 登壇! 伊丹十三4K映画祭『スーパーの女』上映記念イベント!! 宮本「(のんが)いつもキラキラしていて素敵」
  10. 米国務長官 ロシア・ウクライナ和平交渉の仲介断念する可能性示唆
  11. 「譲ってはいけないところは譲らない」生きる力を育む、自閉症の療育に生涯を捧げた医師【報道特集】
  12. 2回目のイラン核開発協議へ イスラエルは事前に立場を米に申し入れか