梅雨にはなぜ「梅」の字が入っているの?梅雨の意味や名称に関する豆知識を解説

2023-05-30 18:30

沖縄のような早い地域では5月に突入する「梅雨」。
この語句には「梅」の字が入っていますが、梅といえば冬の終わり春のはじめに咲く花。
両者にどのような関係性があるのでしょうか。

ここでは、この「梅雨」という言葉について解説します。

「梅雨」という名前の由来

「梅雨」は、中国で生まれ、日本に伝わってきた言葉です。
では、なぜこの季節の雨を表す言葉に「梅」の文字が使われているのでしょうか?

梅の果実がなる時期だから「梅雨」

中国の揚子江周辺では、ちょうど雨期にあたる頃に梅の果実が熟します。
そのことから、梅の字を用いてこの時期の雨を表すようになったとされています。

梅の果実がなる時期の雨ということですね。

もともとは「黴雨」だった?

もうひとつ、「黴雨(ばいう)」を語源とする説もあります。
雨が続く季節には「黴(カビ)」がよく生える事から来た表現ですが、カビの雨ではあまりにも印象が悪いということで、同じ音を持つ「梅雨(ばいう)」に変化したという説です。

毎日のように雨が降る様子から付けられた?

梅雨の時期になると毎日のように雨が降ります。
このことから、「毎」という字が含まれる「梅」という字を当てて「梅雨」という表現が生まれたという説もあります。

「梅雨」の別称

梅雨をあらわす言葉は他にもいくつかあります。
ここからは、梅雨の別称とされる語句について見ていきましょう。

五月雨

5月の雨と書いて「さみだれ」と読む五月雨。
新緑を育てる5月の爽やかな雨を連想させるようなこの言葉ですが、梅雨の別称となります。
なざなら、この五月雨という言葉が生まれたのは旧暦の時代だからです。
太陰太陽暦の採用されている旧暦と現在の暦では、おおよそ1月から1月半ほどズレがあります。

つまり、五月雨が指す雨というのは現代の暦でいうと6月、まさに梅雨時を指しているのです。

麦雨

「ばくう」と読む麦雨は、麦の実る頃に降る雨という意味があります。
秋に種を蒔く麦の収穫期は5月下旬から8月にかけて。
ちょうど梅雨のシーズンにあたります。

ちなみに、収穫シーズンとなる麦の収穫期は5月下旬から6月初旬の頃合いを「麦秋」といいます。

梅霖

梅霖は「ばいりん」と読みます。
「霖」は音読みでは「りん」ですが、訓読みでは「ながあめ」と読み「3日以上など、数日にわたって降り続ける雨」という意味があります。

梅雨の時期の長雨を指し表した言葉となります。

伝わった時の読みは「ばいう」だけだった?

中国から伝わった言葉のひとつ「梅雨」、伝来した当時は「ばいう」という読み方でした。
それが現在のように「つゆ」と呼ばれるようになったのは、江戸時代頃からだといわれています。

読み方が「つゆ」に変化した理由としては、いくつかの説が推定されています。

雨が降った後の「露」が由来?

雨が降ると、道端の草や木々には露がつきます。
雨が多いこの時期には、そうした風景が良く見られることから、「つゆ」と呼ぶようになったという説があります。

梅の実が熟して潰れる時期だから

6月下旬から7月にかけて梅の実が熟して潰れる時期だから、「つゆ」になったという説もあります。
「つぶれる」ことを意味する「潰ゆ(つゆ、ついゆ)」という言葉から派生したとされています。

カビが発生しやすく、モノが傷みやすい季節だからという説も

梅雨の時期は、湿気が多くカビが生えやすい季節でもあります。

カビのせいでモノが痛みやすく、ダメにしてしまうことも多くなります。
そこで「物がそこなわれる、減る、衰える」などを意味する、古語の「費ゆ(つひゆ)」という言葉が変化したとする説となっています。

梅雨時期の美しい言葉「洒涙雨・灑涙雨」

毎日のように雨が続いて鬱陶しい梅雨の時期の中にも、とても美しい響きを持つ雨の名前があることをご存知でしょうか?
それが「洒涙雨」もしくは「灑涙雨」と書き、「さいる」いうと読む言葉です。

これは七夕に降る雨のことで、一年に一度しか逢うことのできない織姫と彦星が、川の水かさが増して渡れなくなってしまった悲しみに流す涙とも、逢えた喜びで流した涙ともいわれています。

まとめ

沖縄だとゴールデンウィークが明けた直後に訪れることもある「梅雨」。
本州では、6月頃から7月に訪れる日本における雨季にあたるシーズンです。

中国で生まれたこの言葉は、梅の果実がなる頃と雨期にあたる時期が重なる事から来ているとする説があります。

 
  1. 1歳5か月の女の子がりんごを詰まらせ死亡 女の子は食事中に眠そうな様子 誤嚥防ぐために保育士が口に指を入れてかき出す 東京の認可外保育施設
  2. 【速報】シンガポール航空の旅客機がタイに緊急着陸 “乱気流”に巻き込まれ1人死亡 69人けが
  3. 【速報】「騒いでいたから 『静かにしなさい』とオートで後ろの窓を閉めた」と30代母親が説明 2歳女児が車の窓に首を挟まれ死亡 東京・練馬区
  4. 横山ゆかりちゃん(当時4)行方不明事件 業界団体が私的懸賞金の上限を400万円に引き上げ 群馬・太田市のパチンコ店 1996年7月7日発生 話しかける不審人物が
  5. アルバイトからいきなり社長へ 22歳の“ココイチ”をフランチャイズ展開する会社の新社長【ゲキ推しさん】
  6. 「大部分は避けられた」エイズや肝炎で3000人死亡の英最大薬害問題で政府の責任認める報告書公表
  7. 突然の「0110」に注意 相次ぐ警察装う詐欺電話【Nスタ解説】
  8. 定額減税、給与明細に所得税の減税額を明記するよう義務付ける方針 狙いは“実感”
  9. ニューカレドニアから日本人4人が出国 オーストラリア政府の協力得てブリスベンに到着
  10. 「高いけどさらに上がる」過去最低の生産量でリンゴの価格が高騰中 買い時は…イマ?
  11. 絶品梅干しの食べ比べに、梅のシロップ作り 茨城名産のメロンを使った変わり種の梅干しも 全国初の「梅体感パーク」をすたすた!
  12. お肌にダメージを与える紫外線「A波」と「B波」の2種類 今すぐ始めたほうがいい紫外線対策【Nスタ解説】