「のたうちまわる」とは転げ回ることを意味するけれど・・、元々転げ回っていたのは人間ではなくあの動物!

2023-09-09 23:00

「のたうちまわる」は、苦しみや痛みなどから転げ回ることを意味する語句です。

ところがこの言葉の由来の背景には『ある動物』の姿が。
実は、のたうちまわるというのは『ある動物』の行動から来た言葉なのです。
そこでここでは、「のたうちまわる」の意味だけではなく語源についても解説します。

「のたうちまわる」とは

そもそも「のたうちまわる」とは具体的にどういう意味を持つ言葉なのでしょうか。
ここではその意味だけではなく、類義語なども併せて見ていきましょう。

「のたうちまわる」の意味

のたうちまわるとは、苦しみや痛みなどでもがき、悶えながら転げ回ることを意味します。
行動を伴う表現として用いられることが多いですが、悲しみや苦悩など精神的な面でも使われることがあります。

「のたうちまわる」の類義語

「のたうちまわる」と似たような表現としては、「七転八倒」や「苦悶」があげられます。
ここからは、それらの類義語についても見ていきましょう。

七転八倒

七転八倒は、何度も転んだり倒れたりすることを繰り返すことを意味します。
激しい苦痛などで酷く苦しみ悶えることを意味する他、混乱していることなども指すことがあります。

主に自分では解決できない状況に苛まれ、その狭間でもがいている様子に対しても用いられます。

苦悶

苦悶とは、肉体的または精神的に苦しみ悶えることを指す言葉です。
体だけではなく心までもがズタボロになっている様もあらわします。

単「苦悶の表情を浮かべる」など、状態を表現する際に用いられます。

「のたうちまわる」の由来

「のたうちまわる」は、人間が転げ回る様子を指している言葉ですが、その由来となった背景にはある動物がいるとされています。
すでに写真でネタバレしてしまっているのですが、その語源にはイノシシが関係しているのです。

原型は「のたうつ」+「まわる」

「のたうちまわる」の類義語という言葉は、「のたうつ」という言葉と「まわる」という言葉が合わさった表現です。

「のたうつ」とは、苦しみもがくことを意味する言葉です。
この「のたうつ」に強調表現として回転することを意味する「回る」が組み合わせられ、苦しみや痛みのあまり転げ回るという意味の「のたうちまわる」になったとされています。

「のたうつ」のは人間ではなかった

「のたうつ」という言葉は、イノシシが泥の上で転がる様子から来た表現だとされています。
のたうつの「のた」とは「ぬた」のことであり、漢字では「沼田(ぬた)」と表記します。
イノシシが沼などの湿地帯「沼田」で転がる習性から「のたうつ」は生まれたともされています。

このイノシシが泥浴びをする姿は、悶えているようにも見えます。
そこから「のたうつ」は人間にも使うようになり、意味も現在のように転じました。

イノシシがのたうつ理由

ただし、イノシシがのたうつ理由は決して悶えているからではありません。

イノシシがのたうつのは体温調節をするためだったり、付着した寄生虫を落とすためだったりといった目的で行われています。
つまり、イノシシにとって泥浴びはむしろ悶えるというより気持ち良いお風呂みたいな感覚なのです。

これは意外!動物が由来の言葉

他にも動物が由来となって生まれた言葉というのはいくつかあります。
そこで、ここからは動物が語源となった言葉について、少しだけですがご紹介させていただきます。

ソムリエ

「ソムリエ」とは、ホテルやレストランでワインを仕入れたり、品質を管理したり、要望に応じて最適なものを選んであげたりする専門家のことです。

このソムリエという言葉の由来となったのは、「荷駄用の牛馬」を意味するラテン語の”saumarius”です。
そこから「動物の管理人」という意味の言葉が、ラテン語の影響を受けていたフランスで派生しました。
さらにその後、管理人という意味を含んでいたことで「宮廷の食事やワインの管理人」を指すようになりました。

そして現在のように「ワイン管理の専門職」となったのはフランス革命後です。
フランス革命で王政が崩れると、ソムリエはその職を失いました。
そこで、レストランなどでワインの給仕や管理をする専門職として身を転じました。

このような歴史を経て、ソムリエはワインの専門職を指す言葉と変化していったのです。

ゴリ押し

「ゴリ押し」とは相手の意向を無視して自分の意見を無理矢理押し通すことを意味します。
この言葉に使われている「ゴリ」とはゴリラのことではなく、淡水魚であるハゼの仲間を指しています。

ゴリは岩や石などにくっついている魚です。
そこで昔は、板を使いブルドーザーのように川底を削るように進めていき、力ずくで捕獲していました。
この漁の様子から、抵抗のあるものを強引に推し進めるという意味で生まれたとされます。

まとめ

「のたうちまわる」という言葉は、イノシシの習性が由来となっています。
現代ではすっかり人間に使う言葉となっており、その意味もイノシシに使われていたときとは違ってきてしまっています。

 
  1. “メガ盛りカレー激戦区”横浜を調査 2.8キロ!トッピングのせまくりカレーに中華料理店の“裏メニュー”も登場
  2. 【元NMB48】横野すみれさん 「日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ」に合格  「みなさんにスキンケアや似合うコスメを提案するようなイベントがしたい」
  3. 「母の日」贈り物に野菜を花束のように束ねた“ベジブーケ” 記念日のプレゼントとして人気【Sunトピ】
  4. 【羽田美智子】2年前に父が他界 先月は母と兄が入院 「看護師さんは白衣のヒーロー」看護職の方たちに感謝
  5. 1横綱・4大関“初日総崩れ”で史上初の大波乱、照ノ富士は新小結・大の里に敗れる【大相撲夏場所】
  6. 中尾明慶さん 「バイクの良い季節がやってきましたね」 愛車と笑顔で2ショット
  7. 神奈川・小田原市でアパート火災 女性1人の遺体発見 連絡取れない40代住人女性の可能性もあるとみて警察が確認急ぐ
  8. 【母の日】門脇麦さん「落ち着いたら温泉旅行に行きたい」  影山優佳さん「特別感が薄れちゃった」 母への思い語る
  9. 【脳トレ】「決」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  10. アフガニスタンで大雨による洪水 死者300人超に 先月にも大雨の洪水で約70人が死亡
  1. 野菜つかみ取り500円に 魚の切り身刺し放題500円 からあげなど揚げ物乗せ放題1480円など 街で噂のお得すぎる最新詰め放題を調査
  2. 足立梨花さん 祖父の死を報告 「私たちの結婚式を楽しみに」 4月の式での笑顔が遺影に 「私の熱狂的ファンでした」
  3. トランプ前大統領の息子・バロンさん(18) 共和党大会のフロリダ州代議員を辞退 「先約があるため辞退する」
  4. 井上貴博のご意見を頂戴できればと存じます!新年度になって約1か月「変化」をテーマに街頭インタビュー
  5. 16歳 久保凛が2分05秒11で優勝、前半からレースを引っ張り、後半も加速 「日本選手権で優勝する」【木南記念】
  6. アメリカ軍から攻撃される戦艦大和のカラー映像が初確認 アメリカ公文書館から入手 大分県宇佐市の団体が公開
  7. 西日本は明け方にかけて雨や雷雨 近畿、東日本、北日本では午前中を中心に広い範囲で雨 通勤通学の時間帯は横なぐりの雨に注意【あすの天気】
  8. 日本記録保持者・秦澄美鈴が6m72の大会新で優勝「久しぶりに“浮いた”」と手応え、初の五輪代表へ弾み【木南記念・女子走幅跳】
  9. 世界初ブタ腎臓移植の患者が死亡 順調回復も術後2か月で 「移植が原因で亡くなったとは見られない」
  10. 相鉄線運転再開 和田町駅の人身事故の影響で一部区間運転見合わせ
  11. 全国からの62人の女性力士が熱戦! 北海道福島町で女性だけの相撲大会 優勝は東京から出場の「まこデラックス山」 4度目の優勝
  12. イスラム教モスクを“中国風”に改修の動き ドームを撤去…各地で相次ぐ 背景には“信仰より中国共産党への忠誠優先”の「宗教の中国化」