猫と暮らしたいなら…飼い主さんが「あきらめた方がいい」3つのこと

飼いやすいイメージのある猫ですが、一緒に生活する上では飼い主さんが我慢しなければならないこともあります。今回は、猫を飼う上で「あきらめた方がいい」ことをご紹介します!

比較的病気が少なく散歩の必要がない猫は、どちらかというと飼いやすい印象を持たれやすいといえます。ですが、猫と暮らすことによって、これまでの生活で当たり前だったことができなくなることがあります。

また、性格にもよりますが、特に子猫のうちは飼い主さんも我慢強く接する必要があります。飼い始めてから慌ててしまうことがないように、まずはどんなことが制限される可能性があるのかを見ていきましょう!

1.インテリアにこだわる

ソファでつめとぎする猫

一緒に生活する中で飼い主さんが手を焼く代表例として挙げられるのは、爪とぎです。これは猫の本能的な行動で、事前に用意した爪とぎグッズを使ってくれれば良いですが、時には壁紙やソファ、椅子の背もたれなどの家具で爪とぎをしてしまうこともありえます。

定期的な爪切りや爪とぎグッズの設置が対策ですが、せっかく高価な家具を買っても爪とぎをされてしまう可能性があるため、高価なインテリアを揃えることはおすすめできません。

2.芳香剤や観葉植物を置く

観葉植物の多い部屋

現在はディフューザーやアロマ、観葉植物を部屋に置くことでリラックスしたりお気に入りの空間を作ることが人気ですが、猫にとって有害な成分が含まれていることがあります。

植物も同様に毒性を持っている場合があり、基本的には置かない方が無難といえます。知らずに置いてしまったことで愛猫の命に関わることも考えられるため、注意が必要です。

3.自由に睡眠時間をとる

ベッドで寝ている飼い主を起こしにきた猫

猫と住む中で一度は経験することとして、「夜の運動会」という言葉を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。

夜の運動会のほとんどは夜や早朝に始まりますが、猫は元々薄明薄暮性といわれており、夜明けや夕暮れに活動的になるのは本能的に自然なことです。

性格によって異なりますが、猫が走り回ることで夜に起こされる可能性は高いです。特に子猫の頃はゆっくり思うままに寝ることは難しいかもしれません。

まとめ

イタズラをする猫

今回は、猫を飼う上で飼い主さんが「あきらめた方がいい」ことについてご紹介しました。

猫は他の動物に比べると飼育が楽だと思われがちですが、一緒に暮らす上で飼い主さんが配慮すべき点やこれまで通りにいかないことは多くあります。

ぜひ今回の記事を参考にしていただき、実際に猫をお迎えするときに困ることがないように意識していきましょう!

関連記事

猫は一緒に寝る人を選んでいる?人のそばで寝る理由、一緒に寝る方法と注意点
元気で快適シニアライフ♪猫の体調を見分ける4つのコツ
猫が『触って欲しい』ときに送るサイン4つ!触ると喜ぶ身体の部位と触り方のコツとは?
猫が嫌いな5つの物!苦手を知ってストレスを避けよう
猫が心を許した人にだけする仕草5つ

 
  1. 佐野慈紀さん 「切断した肘から下に 感覚がのこってる」 「右腕がまだ足掻いてるようで 何だか愛おしい」 右腕切断手術後の状況明かす
  2. アメリカ軍から攻撃される戦艦大和のカラー映像が初確認 アメリカ公文書館から入手 大分県宇佐市の団体が公開
  3. “メガ盛りカレー激戦区”横浜を調査 2.8キロ!トッピングのせまくりカレーに中華料理店の“裏メニュー”も登場
  4. 全国からの62人の女性力士が熱戦! 北海道福島町で女性だけの相撲大会 優勝は東京から出場の「まこデラックス山」 4度目の優勝
  5. 野菜つかみ取り500円に 魚の切り身刺し放題500円 からあげなど揚げ物乗せ放題1480円など 街で噂のお得すぎる最新詰め放題を調査
  6. 1横綱・4大関“初日総崩れ”で昭和以降初の大波乱、照ノ富士は新小結・大の里に敗れる【大相撲夏場所】
  7. ウエルシアの幸せいっぱい冷凍餃子にシャトレーゼの絶品ピザ!新作続々登場、今話題の冷凍食品
  8. イスラム教モスクを“中国風”に改修の動き ドームを撤去…各地で相次ぐ 背景には“信仰より中国共産党への忠誠優先”の「宗教の中国化」
  9. 足立梨花さん 祖父の死を報告 「私たちの結婚式を楽しみに」 4月の式での笑顔が遺影に 「私の熱狂的ファンでした」
  10. 猫にも『還暦』ってあるの?シニア猫をお祝いしたいときのアイデア3つ そもそも何歳になったらやるべき?
  11. ドッグランに行かない方がいい犬の特徴5選 連れていくことのリスクや禁止事項まで
  12. 「母の日」贈り物に野菜を花束のように束ねた“ベジブーケ” 記念日のプレゼントとして人気【Sunトピ】